- 2人~4人
- 15分前後
- 10歳~
- 2017年~
タギロンペンペン丸さんのレビュー
数字当てゲームが昔から好きだったのと、小6と小2の子供に知育ゲームとしてやらせてみようと思い、黄色いパッケージのリメイク版タギロンを購入。
結論から言うと、私と小6長男はドハマり。小2の次男はまだ少しポカーン・・って感じです。
このゲーム、1600円程度と安い割にとっても豪華な印象でした。手札を隠す衝立が4セット、数字パネル、質問カードが小さい箱に綺麗にまとまって入ってます。
ルールは簡単。2人対戦だと相手のパネル5枚の色と数字を、場に並べた質問カード6枚のどれかを選びながら全て当てるだけ。選んだ質問カードは場から外して山札から補充し、質問カードが全て無くなると引き分けです。
3~4人プレイだと使われてないパネルを当てるルールになります。質問が入り混じって混乱するけど面白いですよ。
尚、メモとペンは必須です!ネットでタギロン専用PDFデータ(A4)をDL出来ますが、真っ白な紙に自分なりに情報をまとめた方がわかりやすくて良いかもです。
最初はこんなん無理っしょと思うけど、質問していくうちに段々と色々わかってきます。理詰めと閃きで見事正解した時は脳内麻薬が出ます。
運要素と言えば、最初に引く数字パネルの偏りくらい。オール赤の01234とか00355とかだとそれに関する質問されるととても不利なので、逆にそういう質問カードをこちらが取ってしまう作戦も有効です。
小6の長男とタイマンプレイでは流石にほとんど私が勝ちますが、たまに長男が圧倒的な早さで正解して「嘘でしょ?」となります。「閃いた時がほんと気持ちいいね!」と満面の笑み。私もしてやったりの表情です。
小2の次男も、算数の勉強するくらいならこっちの方がマシと一生懸命取り組んでます。簡単な足し算引き算の練習にもなりますし、論理的思考を養う訓練にもなります。私が隣でサポートしながら兄と対戦させて、たまに勝たせて「数字がわかると楽しい!」を教えこませてます。
正解に辿り着いた時の「わかった!」が癖になるこのゲーム。やった事のない皆さんにも是非プレイして欲しいです。
- 443興味あり
- 2527経験あり
- 747お気に入り
- 1905持ってる
ペンペン丸さんの投稿
- レビューインサイダー・ゲーム司会進行及び答えを知る回答係のマスター答えを知らず質問しながらインサイ...5ヶ月前の投稿
- レビューフィリット:ポータブルエディションルール等は説明で書いたので割愛、ポータブルの使用感、全体の感想について...5ヶ月前の投稿
- レビュードミニオンボドゲファンを自認するなら一度は絶対プレイして欲しいゲーム。数年前まで...8ヶ月前の投稿
- レビューブロックス個人的にはオセロや五目並べに匹敵する完成されたゲームだと思っています。...9ヶ月前の投稿
- レビュースカル(2023年新版)「ルールが簡単でカードデザインが美しく、子供から大人まで奥深い駆け引き...9ヶ月前の投稿
- レビューアールライバルズあの名作「ラブレター」を作ったカナイセイジさんの作品。カードを見ると「...約1年前の投稿
- レビューストライク数ある手持ちボードゲームの中で、買ってよかったゲームトップ3に入る。ル...2年弱前の投稿
- レビュークラスター手持ち磁石をオレンジコード内のフィールドに順番に置いて行って、手持ち全...2年以上前の投稿
- レビューバックギャモン世界最古のすごろくと言われているバックギャモン。プレイヤーも世界で3億...3年弱前の投稿
- レビューキャプテン・リノ子供から大人までワイワイ楽しめるゲームとして、TV等でもちょくちょく紹...約4年前の投稿
- レビューバトルライン「二人用ゲームの最高峰」と呼び声が高い、古代ローマ時代の戦争をテーマに...5年弱前の投稿
- レビューワードバスケット以前良くない評価でレビューさせて頂きましたが、再レビューさせて頂きます...5年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約4時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約6時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約6時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約7時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約7時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約7時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約11時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約14時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約14時間前by Jampopoノブ