マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 30分前後
  • 10歳~
  • 2014年~

孫子兵法うらまこさんのレビュー

84名
1名
0
9日前

大陸の支配を目指し、勢力を奪い合う2人用ゲームです。

ゲームは9ラウンドで3ラウンド終了時ごとに各地の勢力図を確認して、支配しているプレイヤーはポイントを獲得して自分のコマを支配側に近づけます。

先に支配ポイントをマックスにするかゲーム終了時に自分陣営にコマがあると勝ちになります。

勢力争いは、カードを各地に伏せてから同時に順番に公開していき戦力差だけコマを取り除いたり配置したりしていきます。

各地には、プラスマイナス0にならない限りは、どちらかのコマだけが支配している証と配置されています。

はじめは、何度も使用できる1〜6のカードと一度限り使用できる7〜10、プラスカードやマイナスカードに疫病カードとかがあります。

基本カードの1〜6は毎回配置できますが、6のカードだけは各地に1回ずつしか使用できず、使用したら目印としてその地域のカード置き場にコマを配置しておきます。

特殊カードは、プラスマイナスカードは相手が出した数字に対してプラスマイナス1〜3のカードになり、確実に増やしたり減らしたりとできます。

特殊カードの補充は、毎ラウンド終了時に自分の山札から2枚を引いて1枚選ぶことになりますが、1のカードをプレイしていたら3枚引いて2枚にできます。

1は戦力差が出やすいので、一気に勢力を拡大される可能性が高いので注意です。

疫病カードは、選んだ場所の戦力を半分にするので確実に戦力を削りたい場所に使います。

綱引きをし合うゲームなので、あまりに引っ張られると逆転は難しくはなりますが、特殊カードやカードの伏せ方にと使い方で逆転できたりにと、最後まで楽しめたゲームでした。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 15興味あり
  • 20経験あり
  • 7お気に入り
  • 22持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿