- 2人~5人
- 15分前後
- 8歳~
- 2012年~
ストライクミチミツさんのレビュー
【まえがき】
Ravensburger社が2012年に発売したダイスゲームです。国内にも流通しています。
デザイナーはDieter Nüßle、このゲーム以外にゲームを作ってないようです。
ゲーム自体は、ダイスを投げてゾロ目以上を出すだけの非常に単純なゲームで、何ら戦略性もなく、ただ単にダイスを振って天に運を委ねる、そういうゲームです。
【ルールの簡単な説明】
まず闘技場となるアリーナ(下箱がそのままアリーナになります)にダイスを1個振り込み、この状態からゲーム開始です。各プレイヤーは、人数に応じたダイスを最初に受け取ります。
スタートプレイヤーから時計回りの順番で、手番を行います。手番では、自分の手持ちのダイス1個をアリーナに投げ入れるだけです。アリーナから飛び出してしまった場合、そのダイスはゲームから取り除かれます。
投げて入れた結果、ゾロ目以上(同じ目が複数)になっていれば、その目のダイスをすべて取り、自分の手持ちのダイスとします。残りのダイスはそのまま残して、次のプレイヤーの手番となります。
また、「×」マークの目が出てしまった場合は即座にそのダイスはゲームから取り除かれます。
もし、自分の手番でアリーナにダイスが1個もない状態の場合は、手持ちのダイスすべてをアリーナに投げ入れなければなりません。
これを繰り返して、手持ちのダイスすべてを失ったプレイヤーは脱落し、最後の1人になった時点でそのプレイヤーの勝利となります。
【感想】
3人で2回プレイしました。そして2回とも真っ先に私は脱落しました。ダイス運がなかったようです。プレイ時間はわずか4分と10分、インストは2分程度です。
見ての通り、まさに運以外何者でもないダイスゲームです。戦略性は全くありません。天に運を任せてダイスを投げ入れるのみ、たったこれだけです。唯一、ダイスを投げ入れるときにうまく他のダイスにぶつけて目を変えるという若干のテクニックはありますが、うまくゾロ目になるかどうかはやはり運次第です。
しかし、このゲームは国内に入荷するとあっという間に売り切れになるほど、人気があります。いったい何が面白いのか? それは展開のダイナミックさにあると言えます。
ダイス運が良い時はゾロ目のダイスをどんどん集めて、手持ちのダイスが増えていきます。しかし、運が悪い時は手持ちのダイスがどんどん減っていきます。「×」マークの目でダイスが取り除かれることも、しょっちゅうあります。また、アリーナにダイスがない時は手持ちのダイスすべてを投げ入れなければなりません(ゾロ目以上にならなかったダイスはすべてアリーナに残る、つまりそれだけ手持ちのダイスが減るわけです)。手持ちのダイスに余裕があると思っていた次の手番では、手持ちのダイスが激減する可能性もあるわけです。
この最後まで誰が勝つかわからない、優位だったプレイヤーがあっという間に脱落の憂き目に遭うという点がダイナミックさにつながっているのだと思います。
たったこれだけのルールなのですが、投げ入れるダイスは1個ずつという点(最初はゾロ目が出にくいが、投げ入れる都度にゾロ目になる確率が上がる)、ダイスがない場合はすべて投げ入れるという点(優位性を覆して一発逆転の状態を作る)、この2点が素晴らしいと思います。
とは言え、やはりダイスゲーム。最後の最後は、運がものを言います。すぐに終わるので、ゲーム間のつなぎや少し気分転換したい時に重宝すると思います。
- 459興味あり
- 2814経験あり
- 656お気に入り
- 1275持ってる
ミチミツさんの投稿
- レビューイスタンブール:ダイスゲーム【はじめに】2017年にPegasus Spiele社から発売されたダ...約7年前の投稿
- レビュークシディット王国記【まえがき】2014年に、Libellud社から発売されたボードゲーム...約7年前の投稿
- レビューサイズ -大鎌戦役-【まえがき】2016年に、Stonemaier Gamesが発売したボ...約7年前の投稿
- レビューリカーーーリング【まえがき】2016年に同人サークル「賽苑」が発売したカードゲームです...7年以上前の投稿
- レビュー光合成【まえがき】Blue Orange社が2017年のGen Conで発売...7年以上前の投稿
- レビュークイーンドミノ【まえがき】2017年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞した「キングドミノ」...7年以上前の投稿
- リプレイルターの宗教大改革このゲームには通常の3~4人プレイ以外に、2人プレイおよびソロプレイの...7年以上前の投稿
- レビュー路面電車【はじめに】2015年にLookout Games社から発売された2人...7年以上前の投稿
- レビュークロンダイク・ラッシュ【はじめに】Red Raven Games社が2017年のGen Co...7年以上前の投稿
- レビューヒット・ザ・ロード【まえがき】2016年にフランスのメーカーSpace Cowboys社...8年弱前の投稿
- レビューマジックメイズ【まえがき】2017年前期にSit Down!社が発売した、非コミュニ...8年弱前の投稿
- レビューチケットトゥライド:レイル&セイル【まえがき】2004年にDays of Wonder社から発売され、そ...8年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー3Dラビリンス2Dでも非常に楽しめる昔から愛されているラベンスバーガー社の「ラビリン...約6時間前by ポッター
- ルール/インストタイブレーク・トライアンフ導入あなたは世界中を遠征し、トーナメントで優勝し、世界ランキングにポイ...約7時間前by jurong
- レビュー祝宴の夜にSaashi&Saashiさんのバッグドロー&配置ゲーム。ソロ...約7時間前by じむや
- レビュー白鷺城/ホワイト・キャッスル:茶の湯(拡張)基本セットの9手番から12手番になり、ボリュームが増した白鷺城。茶の湯...約10時間前by ダイスケ
- レビュー白鷺城 / ホワイト・キャッスル白鷺城に一族を送り込み、権力の座を勝ち取れ 9手番のみのダイス&ワーカ...約10時間前by ダイスケ
- レビュー海女の一年2/5点デッキ構築ゲームで全10ラウンド(10ヶ月)で最も名声点を稼い...約16時間前by ワタル
- レビューペチケ美しい「ならび」を見つける、新感覚の知的直感ゲーム!ひらめきと観察力が...約17時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:ポケモン進化せよ、勝利のために。ポケモンたちと紡ぐ、新たな戦略バトル!ポケモン...約17時間前by Jampopoノブ
- レビューアルルの丘ウヴェ氏による「箱庭ワカプレ」の完成形とも言える傑作です。1〜2人用と...約18時間前by あかりむし
- レビューゾンビサイド:フォートヘンドリックス(拡張)世界がゾンビに乗っ取られてから数週間後、生存者達と友人ペニーは、必要物...約22時間前by しのじゅんぴょん
- ルール/インストファゾム潮の満ち引きが新しい冒険をもたらす魅力的な海辺の町ファゾムへようこそ!...1日前by jurong
- レビュー迷界クエスト山札探索というジャンルのゲーム。モンスターを倒して必要なクリスタルを集...1日前by M氏