- 2人~4人
- 75分前後
- 10歳~
- 2013年~
枯山水Utyさんのレビュー
Utyさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 404興味あり
- 809経験あり
- 187お気に入り
- 360持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | 枯山水 |
---|---|
原題・英題表記 | Stone Garden |
参加人数 | 2人~4人(75分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2013年~ |
参考価格 | 8,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | 山田 空太(Koota Yamada) |
---|---|
アートワーク | ママダユースケ(Yusuke Mamada) |
関連企業/団体 | ニューゲームズオーダー(New Games Order, LLC) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
Utyさんの投稿
- リプレイ王と道化King & Jesterなんだかあのクニチーさんも認めている作品らしいです。タイムズスクエアという...約1年前の投稿
- レビューチェックポイントチャーリーの捜査犬Checkpoint Charlie子供でも簡単に遊べる推理ゲームということで人にお勧めされて買ってみた作品で...約1年前の投稿
- レビュー魔女裁判 / ウィッチ・トライアルWitch Trial大まかなゲームのルールとしては、各プレイヤーで容疑者と告発内容を用意して事...約1年前の投稿
- レビューポンジスキームPonzi Scheme実在する詐欺をテーマにしたゲームです。やることは非常に簡単で、実在しないペ...約1年前の投稿
- レビューパンデミック:クトゥルフの呼び声Pandemic: Reign of Cthulhuあの名作協力型ボードゲーム「パンデミック」にクトゥルフのゲームを盛り込んだ...約1年前の投稿
- レビュークレイジー・カートCrazy Kartsみんなでせっせとコースを組み上げてスタート位置を決め、スタートの合図でプレ...約1年前の投稿
- レビューロータスLotus各プレイヤーに配られる中身が全く同じデッキを使ってテーブルに花を咲かせるゲ...約1年前の投稿
- レビューアニュビスの仮面Mask of Anubis出ました!VR!バーチャルリアリティでございます!(興奮ARを使ってボード...約1年前の投稿
- レビューマンマミーアMamma Mia!あのウヴェ様がピザが食べたいがために作ったゲームです(嘘プレイヤーは自分の...約1年前の投稿
- レビュー勇者アーキテクトBrave ArchitectTRPGのキャラメイクと戦闘部分だけを抜き出したようなゲームです。キャラメ...約1年前の投稿
- レビューリカーーーリングReCURRRingリカーリングではなくリカーーーリングです(謎このゲームは、1が1枚、2が2...約1年前の投稿
- レビュートリック オブ スパイTrick of Spy赤、青、白の1~9のカードを使うトリックテイキングを使った推理ゲーム?です...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューロジタク方向と数字の描かれたカードを交互に出し、1つのコマを移動させていく、卓球をテーマにしたゲーム。自分の手札とそれまで...約6時間前by D
- レビューツィフ・ツォフ7/10ごきぶりポーカーのデザイナーの超シンプルな2人用心理戦ゲーム。まるでギャンブラー「カ◯ジ」の何かをやらせれ...約7時間前by 白州
- レビュー下水のパイラッツ5/10かなり王道なセットコレクションボードゲーム。タイトルは「下水道の海賊ネズミ」が1番知られているかな?プレイ...約7時間前by 白州
- レビューヴァルハラ6/10そこまで話題になってはいないが、意外と評価の高いバイキングテーマのボードゲーム。要するに陣取りをしていくゲ...約7時間前by 白州
- レビュー忍者ゴリラ4/10ゲームマーケットでなぜか多い「ゴリラ」をさらに「忍者」というスパイスで調合した謎のテーマのゲーム。内容は数...約7時間前by 白州
- レビューワンニャービスケッツビスケットを獲得するために、ご主人様に気付かれないよう慎重に近付くゲーム。手札から交互に数字のカードを出し合い、場...約8時間前by Ellis
- レビュー背中を歩くのどなたです?3歳児と小4の3人でプレイした感想です。 このゲームでは、プレイヤーの背中の上で、カードに描かれている象や鹿、犬...約14時間前by Nobuaki Katou
- レビュー王位継承お城(のボード)があって、下から順に階級に分かれていて、奴隷、職人、商人、兵士、僧侶、貴族、玉座となってます。奴隷...約15時間前by YON
- レビューパニック・ラボ☆7アメーバが逃げたぞ!!どこいった?! 円環に色々な形や色をしたアメーバや排気口や装置が書かれたパネルが並んでい...約16時間前by 82BG
- レビューパニック・ラボもう頭がパニック?!( ゚д゚)ラボから逃げ出したアメーバを捕まえろ!ラボからアメーバが逃げ出してしまったので捕ま...約17時間前by ちくわんこ
- レビュージェネシスクライマー1983年にタツノコプロが制作し、今でも根強い人気を誇る『機甲創世記モスピーダ』の再現をテーマにした珍しい戦術級ゲ...約21時間前by Bluebear
- レビュー王宮のささやき最初手札は6枚でスタートし、1枚ずつプレイして自分の場札としてオープンしていき、6枚キャラクターをかぶらせずに自分...約21時間前by YON
新装版発売前の意見です。
新装版については中身を見たことがないため、下記が当てはまらない可能性があります。
一時期ネットでものすごく話題になり、今も希少品としてプレミア価格で取引されている作品です。
特徴は何といっても、石膏で作られた庭石です。
これらは1つ1つが手塗りで色を付けられているそうで、眺めれば眺めるほどによくできた作品です。
ゲームで使用するポイントとして「徳」があるのですが、引いてきた砂紋タイルを他人に譲渡すると上がったり、他人からタイルを奪うと下がったりします。
ゲーム終盤に差し掛かると、自分の作った枯山水に愛着がわき愛おしくなります。
また気が付くと勝ち負けを気にせず全員が美しい枯山水を目指して協力するようになり、プレイヤーの「徳」も高まっていく気がします(笑)
生産が追い付いておらず、希少品のため入手がかなり難しいのが残念ですが、まさに日本らしい、日本人の日本人による日本人の為のゲームといえるのではないでしょうか。