- 2人~7人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2016年~
アニュビスの仮面Utyさんのレビュー
Utyさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 109興味あり
- 337経験あり
- 55お気に入り
- 166持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | アニュビスの仮面 |
---|---|
原題・英題表記 | Mask of Anubis |
参加人数 | 2人~7人(30分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 3,980円 |
クレジット
ゲームデザイン | 濱田 隆史(Takashi Hamada)下嶋 健司(Kenji Shimojima) |
---|---|
アートワーク | 梶川 晴香(Haruka Kajikawa)佐藤 仁(Masashi Sato) |
関連企業/団体 | ギフトテンインダストリ(GIFT10INDUSTRY) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
Utyさんの投稿
- レビューヒーローレルムズHero Realmsお気に入りゲームの一つです。ゲームとしては直接攻撃ができるタイプのデッキ構...2年弱前の投稿
- リプレイ王と道化King & Jesterなんだかあのクニチーさんも認めている作品らしいです。タイムズスクエアという...4年弱前の投稿
- レビューチェックポイントチャーリーの捜査犬Checkpoint Charlie子供でも簡単に遊べる推理ゲームということで人にお勧めされて買ってみた作品で...4年弱前の投稿
- レビュー魔女裁判 / ウィッチ・トライアルWitch Trial大まかなゲームのルールとしては、各プレイヤーで容疑者と告発内容を用意して事...4年弱前の投稿
- レビューポンジスキームPonzi Scheme実在する詐欺をテーマにしたゲームです。やることは非常に簡単で、実在しないペ...4年弱前の投稿
- レビューパンデミック:クトゥルフの呼び声Pandemic: Reign of Cthulhuあの名作協力型ボードゲーム「パンデミック」にクトゥルフのゲームを盛り込んだ...4年弱前の投稿
- レビュークレイジー・カートCrazy Kartsみんなでせっせとコースを組み上げてスタート位置を決め、スタートの合図でプレ...4年弱前の投稿
- レビューロータスLotus各プレイヤーに配られる中身が全く同じデッキを使ってテーブルに花を咲かせるゲ...4年弱前の投稿
- レビューマンマミーアMamma Mia!あのウヴェ様がピザが食べたいがために作ったゲームです(嘘プレイヤーは自分の...4年弱前の投稿
- レビュー勇者アーキテクトBrave ArchitectTRPGのキャラメイクと戦闘部分だけを抜き出したようなゲームです。キャラメ...4年弱前の投稿
- レビューリカーーーリングReCURRRingリカーリングではなくリカーーーリングです(謎このゲームは、1が1枚、2が2...4年弱前の投稿
- レビュートリック オブ スパイTrick of Spy赤、青、白の1~9のカードを使うトリックテイキングを使った推理ゲーム?です...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...15分前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約5時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...約6時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...約9時間前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...約11時間前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...約11時間前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...約11時間前by Sato39
- レビューP.Y.G. プリティ・ヤングガール女性と数字の描かれた24枚のカードで遊ぶカードゲーム。隣の人から1枚取って2枚捨て、それを繰り返して全員が1枚だけ...約11時間前by みなりん
- ルール/インストこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?レンズを重ね合わせてオリジナルな効果を持つレンズを次々と作り出す事ができます。レンズは透明なカードに印刷されており...約11時間前by PET
- レビュー黄金廃都の錬金術師3人限定のカードゲーム。プレイヤーは錬金術師で、6ターンに渡るゲーム内で土塊を黄金に変えていき、最もたくさん黄金に...約11時間前by みなりん
- レビュー騎士と城ハゲタカのえじきのようなバッティングゲーム。上はプレイ写真。下は主な内容物。写真下側のカードは同じセットで4色あり...約12時間前by みなりん
- 戦略やコツボーナンザ交渉と贈与の際に、自分の手札の順を関係なく整理できるので、このタイミングを生かして、自分の前に蒔いた種の回収が早く...約12時間前by オグランド(Oguland)
出ました!VR!
バーチャルリアリティでございます!(興奮
ARを使ってボードゲームができる時代が来るかもねーなんて言ってたら、
VRを使ったボードゲームが出てきてしまいました。
1人がVRで作成されたダンジョンを覗き、目に見えるもの、道を他の人に伝えて
それを聞いた周りの人が言葉を頼りに地図を作り上げていき、60秒で次の人に交代。
みんなで大きな一つの地図を作り上げていくという協力ゲームです。
なんだみんな同じダンジョンが見えてるなら余裕じゃん!と思うかもしれませんが、
覗く手番ごとにダンジョン内の見える区画が切り替わるようになっており、
最後にそれらをうまくつなぎ合わせ初めて一つの地図が出来上がるのです。
電話で相手に道順を説明したことがあれば、それの逆版だと思ってもらえればいいと思います。
自分だけが見えているものを相手に伝えるのがいかに難しいか、
そして人の記憶がいかにいい加減ががよくわかる非常によくできたゲームです♪
VRという目新しさも勿論ですが、ボードゲームであることの良さも
十分に活かした作品だと思いますので、友達と家族との話題作りやワイワイ遊ぶのに
もってこいのゲームではないでしょうか。
あと、VR用の付属のゴーグルがアヌビス神っぽい見た目でちょっとカッコイイ(?)ですよ!