- 2人~4人
- 60分~90分
- 10歳~
- 2008年~
ストーンエイジマクベス大佐@Digブログさんのレビュー
自給自足の石器時代をテーマにしたワーカープレイスメントゲーム!
【ざっくり解説】
石器時代をテーマにしたゲームです。アクションスペースに労働者を置くとその労働者がカードや資源を稼いでくるゲームです。俗にいう「ワーカープレイスメント」って要素です。
アクションには食料自給量を上げるもの、資源(4種類)を生産するもの、労働者を増やすものや資源を得点にコンバートするものなどがあります。
資源の獲得判定する時には配置したコマの数だけのダイスを降ります。出た目の合計が多いほど、たくさんの資源が獲得できます。わかりやすくいえば、人数はパワーというゲーム性です。
最終的にはいろいろある要素をなんやかんやでイイ感じにまとめた人が勝ちです。いろんな要素が得点になるので、いろんな戦術を試したくなるゲームです。
【長所】
置いた労働者の数だけアクションがパワーアップする方式が素晴らしいこと。ダイスを降る個数が増え、直感的にパワーアップを体感できるのも良いですね。
いろんな要素が得点になること。家、カードのシンボル、さまざまなパラメーターなどなど。いろんな戦術を試してみたくなります。ランダム性とは違う形でリプレイしたくなる仕組みといえます。
【短所】
ゲーム中の繰り返しが多い印象が強いこと。資源獲得→得点変換の流れの中の、資源獲得パートが長い印象を受けやすいです。特に2人はちょっとインフレすぎるところまでゲームが間延びしている印象です。
序盤・終盤と強いアクションがわりと明確なため、プレイ体験も似たようなものになりやすいこと。繰り返し遊ぶには拡張セットを入れるなどの変化が必要だと思います。
【ベストプレイ人数】
4人です。7割以上の人がベストと投票しています。たぶんアクションスペースにあまり人数別の調整がないからでしょう。ただ、個人的には少し疑問かなと思います。
なぜなら、人数が増えるごとに待ち時間が伸びます。万人が最大人数の4人が合うかといわれると難しいのでは?と思います。ちょうど良い人数を探した方が良いでしょう。
2人は待ち時間の面で最適です。8割以上の人が推奨していますが、ベスト人数ではないという見方が主流です。3人は十分に良く、個人的には3人がベストかなと思っています。
【個人的な感想】
2008年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品です(同年の大賞は『ケルト』)。また同作者は『サンクトペテルブルグ』などの有名作をデザインしています。
ゲームの方は基本はシンプルで欲しい資源に労働者をたくさん置けば、たくさんダイスを降ってもらえるという分かりやすさ。赤ポーン候補作なだけあります。分かりやすいです。
資源獲得→得点変換のゲームで前半は分かりやすいです。しかし、後半はちょっとわかりにくいです。ごちゃごちゃ入り組んでいて、何がどう得点になるのか掴みにくいです。近年のゲームの方がこの手の調整が上手いゲームが多いように思います。
プレイ回数は3回ほど。全てボードゲームアリーナで遊びました。様々な拡張セットを入れて遊べます。気になる方はプレイしてみると良いでしょう。
個人的には資源獲得→得点変換のゲームの流れの資源獲得のところが長く感じました。お湯が沸くまで時間かかりすぎな印象です。でその長い部分が繰り返しなのでさらに…という感じです。
終盤のインフレも若干行き過ぎな気がします。ひどい時は得点になるカードや建物をお互いに片っ端から買えるだけカートに突っ込むような展開になります。
強いアクションも明確すぎるきらいがありますし、繰り返し遊びたいなら要拡張セットですね。同作者は『サンクトペテルブルグ』といいゲームのデザインが直球すぎる気がしますね。
正直かなり合わなかったです。下手すれば2022年度トップクラスに合わなかったゲームかもです。今度遊ぶときは拡張セットを入れて遊びたいです。基本セットのみなら遠慮する可能性が高いです。
- 266興味あり
- 971経験あり
- 227お気に入り
- 365持ってる
マクベス大佐@Digブログさんの投稿
- レビューブルームーンシティー8つの種族の能力を上手に使おう!クニツィアの隠れた良作! 【ざっくり解...29日前の投稿
- レビュークレイジータイムなんていうか、知らないルール追加するのやめてもらっていいっすか?カオス...約1ヶ月前の投稿
- レビューラインレンダー欲しい地域は奪い取れ!ライン川を巡る激しい領地争いのゲーム!【ざっくり...約1ヶ月前の投稿
- レビューアルケミストボードゲームツクール登場!?得点バランスはプレイヤーにお任せ! 【ざっ...2ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド:ヨーロッパ今度はヨーロッパでチケライ!チケライシリーズはここから良くなった! 【...3ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド:スイス舞台は横長のスイス!国同士をつなぐチケットの調整が絶妙なマップ! 【ざ...3ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド:インドぐるっと一週できる環状線を作ろう!マンダラボーナスが特徴的なマップ! ...3ヶ月前の投稿
- レビューカスカディア2022年ドイツ年間ゲーム大賞受賞!2層構造のパズルゲームが面白い!期...4ヶ月前の投稿
- レビューチューブに乗って何回乗り換えてもいいから徒歩るのはイヤ!そんなお客さんに使われる鉄道を...4ヶ月前の投稿
- レビューデッドマンズトレジャー船長のお宝の取り合い合戦!クニツィアのエリアマジョリティーゲーム!【ざ...4ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカアメリカ大陸を横断する鉄道を作ろう!チケライシリーズの元祖+レジェンド...5ヶ月前の投稿
- レビューアクアレット動物たちを集めて水族館を作ろう!動物タイルの取り合いゲーム! 【ざっく...5ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューパッチワーク・ドゥードゥルこれは是非子供とプレイしたいゲーム。カラーペンを用意して、思うままお絵...約2時間前by じむや
- レビューねことねずみの大レース5歳息子と7歳娘と遊びました。息子が3歳の時に購入し、たまに出してきて...約2時間前by きゅう
- ルール/インストコロージョン1)ゲーム名:コロージョン2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多くの得点を...約3時間前by Hide
- レビュークアルト:ミニ短時間で頭をしっかり使えるアブストラクトゲームです。色、形、高さ、穴の...約3時間前by moimoi
- レビュージグザHAPPY GAMESさんの【ZIXZA】です。こちらのゲームは二人用...約3時間前by うらまこ
- レビュークランク!デッキ構築×探索×チキンレース 概要プレイヤーは盗賊となり、宝物がある...約5時間前by つるけら
- レビュー忍者バナナ3人でプレイドデリド×おばけキャッチみたいな感覚でした箱を開けてみて思...約5時間前by テリヤキボドゲクラブ
- レビューパフューマリーやれることの選択肢が多く、それらの繋がりを踏まえて行動しないと点に繋げ...約7時間前by さくらだに
- レビュー究極のカップ麺インスト簡単、笑える記憶ゲーです。カップ麺開発部がとち狂って「もしかし...約7時間前by さくらだに
- レビューにゃるらとHOTELとにかくみんなでにゃーにゃー言いまくって遊びたい!そんな集団向けのゲー...約8時間前by さくらだに
- レビュートレック122個のサイコロで出た目を使って足し算したり掛け算したりした数字を、上手...約8時間前by さくらだに
- レビューイラストリーイラストカードからイメージできる単語でしりとりし、カードを使い切ったら...約9時間前by さくらだに