マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分~60分
  • 10歳~
  • 2004年~

サンクトペテルブルクマクベス大佐@Digブログさんのレビュー

288名
4名
0
3年以上前

労働者を買って収入のレベルを上げて、建物や貴族を買おう!拡大再生産ゲーム!


【ざっくり解説】

 お金を使って労働者を買い収益力を高めて、勝利点を生む建物や貴族などを購入していくゲーム。俗にいう拡大再生産というゲームです。雪だるまを少しずつ転がして大きくしていき、最終的に大きくしていくイメージで良いでしょう。自分の都市のパワーを高めていく。そういうゲームです。


【長所】

 とにかくレベルアップの楽しさがあります。お金がまたお金を生む。投資の楽しさを味わえます。それでまた建物や貴族を買いあさりましょう!

 また基本的なカードの効果はシンプルなものが多く、強さもわかりやすい部類かと思います。拡大再生産の楽しさをシンプルに味わえるのはこの作品ならではでしょう。


【短所】

 初版の一部のカードは強すぎる気がします。中でも天文台は6コストで買えてカード面での優位を築きやすいです。これと18金貴族は強すぎるという意見も多いです初版を買った方も第2版の修正後のカードの強さで遊ぶことをお勧めします。

 後発の『ドミニオン』や『宝石の煌き』の拡大再生産ゲームと違い、資源の仮想化がされておらず、紙幣をいちいちやり取りしてテンポが良くないです。古いゲームなので仕方ないかもしれません。


【個人的な評価】

 シンプルに拡大再生産を楽しめるゲームです。自分としては良い意味でも「拡大再生産の世界のレトロゲーム」なんじゃないかなと考えています。

 古き良き作品ですが、後発の作品としては手続き等の洗練性で劣るといったイメージです。まずは後発の有名作(『ドミニオン』『世界の七不思議』『宝石の煌き』)をプレイしてから遊んでもいいんじゃないかなと思います。


 また、青の建物の購買タイミングだけはわかり難いので、初心者はここで上級者に分からされることが多いでしょう。天文台と18金貴族を早々に揃えても、青の建物の購買タイミングがわからないことには、上級者には太刀打ちできないバランスにはなっています。

 とはいえ、同じぐらいの技量のプレイヤー同士ならこれらの強カードの入手時期は勝敗を大きく分けるでしょう。第二版ではこの2枚が修正されているあたり、公式認定のバランス崩壊カードであるとみて問題ないかと思います。

 推定プレイ回数は5回ほど。主にボードゲームアリーナ(BGA)で弟と対戦して遊びました。デジタルだと紙幣のやり取りが簡略化されるので、BGAでプレイされることを強く推奨します。

 

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
よもぎ
kahn
うるふ@恵我之荘ゲームクラブ
Nobuaki Katou
マクベス大佐@Digブログ
マクベス大佐@Digブログ
シェアする
  • 196興味あり
  • 671経験あり
  • 101お気に入り
  • 284持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

マクベス大佐@Digブログさんの投稿

会員の新しい投稿