- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2014年~
宝石の煌きおっきーさんのレビュー
おっきーさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 1087興味あり
- 4373経験あり
- 2130お気に入り
- 3133持ってる
作品データ
タイトル | 宝石の煌き |
---|---|
原題・英題表記 | Splendor |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 5,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | マーク・アンドレ(Marc André) |
---|---|
アートワーク | パスカル・キノート(Pascal Quidault) |
関連企業/団体 | スペース カウボーイズ(Space Cowboys)アスモデ(Asmodee)ホビージャパン(Hobby Japan) |
拡張/関連元 | 宝石の煌き:都市(2017年)スプレンダー・マーベル(2020年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
おっきーさんの投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:コロニーズ(拡張)Terraforming Mars: Coloniesテラフォ新時代!衛星・小惑星にコロニーを建設し、交易して資源を獲得しよう!...約2年前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:プレリュード(拡張)Terraforming Mars: Prelude豊富な初期資源により、プレイは加速する…ゲーム開始時、各プレイヤーに企業カ...2年以上前の投稿
- レビューノイNeuUNOやったこと無い人を探す方が難しい現代(暴論)、neuはインスト楽でい...3年弱前の投稿
- レビューストライクStrike難しいことは考えずにワイワイやれるゲームは、重ゲが終わった後の"次、何やる...3年弱前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:ヘラス&エリジウム(拡張)Terraforming Mars: Hellas & Elysium基本マップも楽しいけど、どうせ遊ぶなら選択肢があってもいいんじゃない?褒章...3年弱前の投稿
- レビュー究極の選択 いい質問だ!That's a Question!やることは「質問する、答える、答えを予想する」だけ。シンプルだね。個人的に...3年弱前の投稿
- 戦略やコツテラフォーミングマーズTerraforming Marsテラフォを拡張マップ込みで17回プレイして体感した戦略やコツについてひたす...約3年前の投稿
- レビュー穴掘りモグラThe Mole in the Hole / Die Maulwurf Company【穴に入れなかったモグラ達は淘汰されてゆき、最後に残った1匹だけが黄金のス...約3年前の投稿
- レビュークク21Cucco 21「汝、滅びよ!」大人数集まったらとりあえず"クク"です。12人まで遊べるゲ...約3年前の投稿
- レビューラミィキューブRummikub長考が苦手な私ですが、長考させてください。見た目の雰囲気や数字の並べ方は麻...約3年前の投稿
- レビューパンデミック:新たなる試練Pandemic: A New Challenge周りからウェッホン!ウェッホン!と咳の声がこだまする季節には、このゲームを...約3年前の投稿
- レビュー渡る世間はナベばかりWataru seken ha NABE bakariバカゲーofバカゲーofバカゲーof the year 2016。渡邉の"...約3年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューぬくみ温泉繁盛記 第一拡張 開業支援ぬくみ温泉繁盛記に4つのモジュールを追加する拡張「開業支援」。4つのモジュールそれぞれについてつらつらとレビューし...約3時間前by びーている / btail
- レビュー雲南古代中国でプーアル茶を山岳奥地へ売りに行くゲームってのは表のフレーバー。ゲームフレーバーってルール説明をするうえで...約9時間前by kaya-hat
- レビュードミニオンデッキビルディングというジャンルのパイオニアであるというだけあって、とてもよくできているゲームだと感じました。どん...約18時間前by Mormerund
- レビューコーヒー・ロースターバックビルディング×デッキ構築形式1人用ゲーム。説明書を初めて読んだとき「とんでもないゲームを買っちゃったなぁ…」...約18時間前by 山田
- レビュービヨンド・ザ・サン宇宙開発と宙域支配、新たな星への移住をテーマとしたゲームです。手番では①ひとつのワーカーを置いてアクション②生産。...約19時間前by ななちゅう
- レビューアウェイクニングストーリーの冊子と謎解きに使うカード、そして謎解きの答えを入力するアプリで進めるシンプルな作りだった。謎解きにはほ...約19時間前by やまねこ
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...約20時間前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...約20時間前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約21時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約21時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約21時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約21時間前by Strategy Lover
拡大再生産の代表格でド定番と言っても過言ではない名作。
「宝石」を冠するだけあり、チップの造りと重みに高級感を覚える。ボドゲに不慣れな頃に重ねたチップの音は今も覚えている。ボードゲームにおけるコンポーネントの重要さを認識させてくれた逸品だ。
このゲーム、ちょっと勝ち筋を勉強するだけで、勝てる。
①点数付きのカードを積極的に狙う
貴族や宝石ボーナス欲しさに点数のないカードを取るより、点のあるカードを狙った方が勝利への最短距離を走りやすい。
②コストが安いカードを狙う
同色コストで取れるカードは、3枚、4枚1点、5枚2点、6枚3点、7枚4点と超お得。
カード予約で手に入る"金"を使えば割と手が届く。
③初手レベル3予約はもはや定石
7枚4点のカードを初手で予約すると、初心者から「おー!」「まじか!」って言ってもらえるぞ。
このテクニックを駆使して晴れて初戦に勝利したら、次戦では戦略をマネされて通用しなくなるぞ!(笑)