マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

将棋Shogi

レーティングの登録/分布

  • 将棋の画像
  • 将棋の画像

室町時代から脈々と続く伝統の頭脳スポーツ

中学生から高齢者までプロのプレイヤーを擁している、囲碁と並ぶ日本伝統の知的スポーツ。

盤面に並んだコマを動かし、相手の王を取ったら勝ち。という所はチェスと一緒ですが、『取った駒を自分の駒として再利用できる』という所が将棋を奥深いものにしています。

王を守る囲いや攻め方の戦法にいくつものパターンがあり、慣れてくると指し方に本人の性格が出てくるようにも。相手のやりたいことをやらせないようにしながら、自分の思うように攻めたり守ったりする駆け引きが楽しいゲームです。

運の要素がないアブストラクトゲームなので、勝とうと思ったらある程度覚える事のあるゲームですが、「駒落ち」というハンデ戦もあるので、駒の動きを覚えたら対戦相手に駒を外してもらって対局するのもいいでしょう。

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. ボードゲームカフェ『ぐらすぺ!』ボードゲームカフェ『ぐらすぺ!』
  2. 越智 俊英越智 俊英
  3. 京橋URA京橋URA
  • 56興味あり
  • 2079経験あり
  • 239お気に入り
  • 859持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景
地域や文化圏など
ゲームの基本目的
その他のコンセプト
メカニクス
プレイヤーの干渉/影響アクション
頻出するメカニクス
情報の扱い方等
移動に関する仕組み
作品データ
タイトル将棋
原題・英題表記Shogi
参加人数2人用
プレイ時間30分~999分
対象年齢8歳から
発売時期1000年~
参考価格未登録
関連作品
クレジット
ゲームデザイン未登録
アートワーク未登録
関連企業/団体未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人15
9点の人12
8点の人24
7点の人31
6点の人35
5点の人21
4点の人9
3点の人2
2点の人0
1点の人0
プレイ感の評価
トグルスイッチを押すとプレイ感()の投票ができます 
運・確率0
戦略・判断力80
交渉・立ち回り2
心理戦・ブラフ3
攻防・戦闘50
アート・外見15
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 16件

47名
1名
0
いろんな戦術があり、見るのも遊ぶのもとても楽しいチェスもおしゃれでかっこいいけどやっぱりちゃんと決着が着く将棋の方がわかりやすいし面白いと思ってしまったとった相手のコマが使えるのが面白いなと思う
続きを読む(約2ヶ月前)
大賢者
ピングー
ピングー
19名
1名
0
非常に面白いがオレは下手くそなんでプロのやってるのを見てる方が好き。上級者には逆立ちしても勝てないとこがマイナスかな。見るに限るぜ!
続きを読む(8ヶ月前)
勇者
晴れの国たっちゃん
晴れの国たっちゃん
77名
1名
0
集中力や先を読む力が鍛えられるため、子供の習い事に最適です。年を取ってから始めても、一生勉強できる素晴らしい趣味になると思います。
続きを読む(8ヶ月前)
隊長
taki
taki
88名
1名
0
全然勝てねえ戦術が多々あって何度やっても飽きが来ない。奥の深さもあれば、多少動かし方知って適当に動かすだけでも楽しい。相手の駒が使えたり、裏返して成るのも楽しい。何より相手をボロ負けに打ち負かしたときの爽快感がたまりません。
続きを読む(11ヶ月前)
大賢者
huken
huken
234名
2名
0
充実
星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以上遊んでいます。2023年11月将棋を「遊び」と呼んで良いものか、ボードゲームのカテゴリーでレビューして良いのかも考えさせられる、競技性の高いアブストラクトゲームです。比較対象として同源流のチェスやシャン...
続きを読む(約1年前)
おとん
おとん
176名
3名
0
充実
【メイン要素】アブストラクト【ルール理解】難しくはないが簡単でもない【手番選択肢】選択肢が多くて難しい【勝利点要素】相手の王様を詰ますのみ【言語依存度】コマの漢字に慣れる必要あり【妨害干渉度】戦いのゲームなので【運と実力比】100%実力【外観芸術性】本物の将棋駒は素晴らしい...
続きを読む(約1年前)
仙人
TM of Yokohama
TM of Yokohama
96名
1名
0
普段は角換わりか相掛かりを指すものの、体調が悪いときは振り飛車、もっと体調が悪いときは角交換振り飛車になる。有給休暇のときはアヒルとか嬉野流。穴熊はよくわからないから指せない。二段まで来たものの、三段までは大きな壁を感じる。戦法を居飛車に絞って研究するのがいいのだろうが、浮...
続きを読む(1年以上前)
勇者
はなやまかおり
はなやまかおり
103名
1名
0
充実
今とは少しルールが異なりますが、既に平安時代には存在していたゲーム…というよりは、戦の(采配の)シミュレーターとして使われていたそうですね。なので、運で勝敗が決まる要素も余地も一切ありません。この手のゲームには、チェスや軍人将棋などがありますが、こういう戦争ゲームで捕虜を使...
続きを読む(2年弱前)
仙人
はぐれメタル
はぐれメタル
154名
1名
0
個人的総合評価【-点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・将棋は当然に面白いのでこのサイトでは特に評価はしない事とするなにか変わったかっこいい駒が欲しい
続きを読む(約3年前)
has
has
52名
1名
0
将がつくと戦場をイメージになるが宝石が由来。とは金の崩し過ぎ、めんどくさいから。由来が面白い
続きを読む(3年以上前)
勇者
ろくろく双六
ろくろく双六
101名
1名
0
超初心者です。ドラえもん囲碁将棋DX20やツクダオリジナルのマグネット式オセロ&将棋(後者は廉価品にしてはそう悪くない質感があります)で子どもと遊んでいます。子どももまだこれから将棋を楽しんでいくところなので、コマの動きが書かれているドラえもん将棋の方が安心して打て...
続きを読む(3年以上前)
仙人
The100周年
The100周年
65名
0名
0
あるアプリで2級までは自己流、特に勉強なしで進めるが、それ以上強くなろうとするとおそらく打ち筋?(戦略とか)を勉強しないといけないと思っている。とはいえ、勉強しなくても将棋を打つのは楽しい。
続きを読む(4年弱前)
国王
とくの
とくの
172名
0名
0
充実
戦略と駆け引きの対人ゲーム。ローカルルールのない真っ向勝負。【遊び方概要】•プレイヤーは2人。•9×9マスをお互いに8種類20枚の駒を交互に動かし、相手側の王将(玉将)を先に討ち取った方の勝利。•チェスと違い、獲得した相手の駒は味方として使用可能。【感想】•メジャーなボドゲ...
続きを読む(4年以上前)
勇者
とものけい
とものけい
234名
3名
0
将棋を楽しめるようになるまでには、少し時間がかかります。その時が来るまで続けられる一番の方法は、「同じような実力のライバルがいること」。これが1番ですが、そういう人が周りにいない時は、「将棋マンガを読むこと」をおすすめします。将棋がまだ分からなくても、『続けていけば楽しいも...
続きを読む(7年弱前)
勇者
ボードゲームカフェ『ぐらすぺ!』
ボードゲームカフェ『ぐらすぺ!』
179名
1名
0
将棋を子供に教えるときに難しいのは、慣れた人と初心者の子供だと勝負にならないことです。かといってあからさまに手を抜いてもどちらも面白くありません。ハンディとしては6枚落ち(飛車、角、香車、桂馬落ち)までが一般的に知られていますが、もっと大きなハンディがあることをご存知でしょ...
続きを読む(7年以上前)
仙人
sokuri3510
sokuri3510
155名
1名
0
9x9のマス目に並べられた駒たちを動かして相手の玉を詰めるゲームです。ご存知将棋です。語りつくすことができないほどの魅力がありますが、あえて他のゲームとの差異を挙げますと、国内競技人口の多さと文化としての根付きがあります。ネットで気軽に対戦できますし、相手に困ることはなかな...
続きを読む(8年以上前)
仙人
じーふい
じーふい

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 2件

62名
0名
0
充実
まわり将棋【ゲーム概要】将棋の駒と将棋盤を使った双六です。サイコロの代わりに金将4枚を振って進む数を決めます。1周する毎に自駒を出世させていき、王将になって所定の条件を満たせば勝利です。地方によって様々なローカルルールがあるようですが、今回は北海道の沼田町で遊ばれていたルー...
続きを読む(11ヶ月前)
おとん
おとん
130名
2名
0
がっちゃん将棋、山崩し、将棋崩しプレイヤー2人~4人将棋の駒を小さな箱に詰め、将棋盤の上にこぼれないように素早く被せる。そのあと箱を静かに引き上げ、将棋の駒で「山」をつくる。じゃんけん、棋力(下手)等で順番を決める。1番のプレイヤーから順番に駒を動かしていく。駒を動かす際に...
続きを読む(約6年前)
勇者
越智 俊英
越智 俊英

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿