戦国時代の領地経営をテーマにした多人数ボードゲーム!
『戦略大名』は、戦国時代の大名の立場になって、自国の繁栄を目指す3〜4人用のボードゲームです。
戦国時代のゲームというと、仁義なき領地争奪戦をイメージするかもしれませんが、この『戦略大名』には「戦い」だけではなく、商業や産業の育成といった領地経営の要素も入っていて、自分のスタイルに合った天下取りを楽しめます。
ゲーム開始時のスタートラインはどのプレイヤーも一緒。領地の数も経済力も人的資産も同じ。プレイヤーはそこから場札の政策や領地のカードを獲得しつつ、自国を繁栄させていきます。「治水」「検地」などの産業育成を中心にしてもよし、「楽市楽座」「貨幣鋳造」など商業振興に力を入れてもよし、もちろん戦国時代ならではの合戦で領地を広げて国を大きくしてもよしです。最終的に誰が一番国を豊かにしたかは、それらのカードに記載された勝利点の合計で決まるので、どのような方向性の国を目指すかはまったくもって自由です。
もちろん前述の路線の中では領地拡大が経済的にも得るものが大きく、勝利に大きく貢献します。しかし、武力に頼る行為は他国の干渉と無縁ではありません。さらに、風災害や一揆などのイベントも突発的に起こるため、領地経営はそう思いどおりにはなりません。ときには大胆な戦国時代的人材活用が必要になるでしょう。
他国の思惑を出し抜き、日本一豊かな国を築くことができるでしょうか?
上記文章の執筆にご協力くださった方
![ゲームマーケット](https://dm1i7q1ruvbhg.cloudfront.net/assets/icon_gamemarket-bfbdfd3fac3cd768ee3e35618441e4e8eb67c621352466edef3643bab3bb1c96.png)
Osaka 2020
戦略大名
戦国時代の領地経営をテーマにした多人数ボードゲーム
武力で領地を広げるか、それとも経済的発展を目指すか!?
脱落なしのほのぼの天下取りゲーム!
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/170259- 9興味あり
- 3経験あり
- 0お気に入り
- 5持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
得点や資源等の獲得ルール |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 0件
投稿を募集しています
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約11時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約12時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約20時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約20時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...約24時間前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R