- 3人~10人
- 30分前後
- 8歳~
- 2004年~
お邪魔者まつながさんのルール/インスト
まつながさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 232興味あり
- 1729経験あり
- 321お気に入り
- 1172持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | お邪魔者 |
---|---|
原題・英題表記 | Saboteur |
参加人数 | 3人~10人(30分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2004年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | フレデリック モイヤーセン(Frederic Moyersoen) |
---|---|
アートワーク | アンドレア・ボークホフ(Andrea Boekhoff) |
関連企業/団体 | アミーゴ シュピール+フライツァイト(Amigo Spiel + Freizeit GmbH)999ゲームズ(999 Games)アスモデ(Asmodee) |
拡張/関連元 | お邪魔者2(2011年)お邪魔者3:対決(2014年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
まつながさんの投稿
- レビューカバーミーCover Me箱の裏までザ・雑誌!って感じに作り込まれています!今週日本語版が出るカバー...6日前の投稿
- ルール/インストカバーミーCover Me女性向けの外国のおしゃれファッション雑誌にしか見えないカバー・ミー。最初T...10日前の投稿
- レビュースカラビアScarabya日本語版発売が発表されましたね!確かGenConで発売されて話題になってい...約2ヶ月前の投稿
- ルール/インストスコヴィル・ラボScoville: Labsアメリカアマゾンで2000円くらいで買えるので、スコヴィル好きだしーと思っ...約2ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:忘れられた部族Caverna: The Forgotten Folk初カヴェルナを拡張入りで遊びました~面白い!!カヴェルナは2人用しか遊んだ...約2ヶ月前の投稿
- レビューブンプ星人Bunpu Seijinディアシュピールで見かけて、遊んでみました~!準備、ランダムで2つの軸が決...約2ヶ月前の投稿
- レビューニュートンNewtonニュートン。マルコポーロやロレンツォと同じデザイナーさんで、エッセンで出て...約2ヶ月前の投稿
- レビュー空手トマトKarate Tomate今年のエッセンで発売された、クニツィア作品。空手してるトマト…さくっと終わ...約2ヶ月前の投稿
- ルール/インストサンタズ・ワークショップSanta's Workshopルールの概要です!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<準備>1.スター...2ヶ月前の投稿
- レビューナショナルエコノミー・グローリーNational Economy Gloryナショナルエコノミー、ナショナルエコノミーメセナに続く、独立拡張のナショナ...2ヶ月前の投稿
- レビューアズール:シントラのステンドグラスAzul: Stained Glass of Sintra今年のエッセンで発売された、アズールの独立拡張。アズールと組み合わせて遊ぶ...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストシャッヘンSchachenBGG7.4と割と高評価っぽいチェス系のタイル配置ゲーム。将棋みたいに盤面...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- リプレイコロレット中百舌鳥ボードゲーム 会にて、3人プレイ僕だけ経験者で、あと二人は初プレイのだったので解説しながら。とはいえ僕も久...約3時間前by てら@kotaronopapa
- リプレイテラフォーミングマーズ中百舌鳥ボードゲーム会にてルール再確認のため3人プレイ今回は、初心者用企業を使って、しかも、2回目二人、初めて一...約3時間前by てら@kotaronopapa
- リプレイスペースベース中百舌鳥ボードゲーム 会でプレイ宇宙マチコロという触れ込み。プレイ感はまさにそんな感じ。マチコロに比べると、ダイス...約6時間前by てら@kotaronopapa
- レビューロールプレイヤーソロプレイのみのレビュー。元々プレイヤー間の干渉が少ないシステムなので、ソロ向けであると言える。ソロプレイの最終的...約6時間前by だいすけ
- リプレイかなワン!グランプリ中百舌鳥ボードゲーム会にてプレイ。メカニクスは一目瞭然。50音を一回だけつかって、答えとヒントを作る。時間制限は一...約14時間前by てら@kotaronopapa
- レビューインプローディング・キトゥン/爆縮する子猫Exploding Kittensの拡張の第2弾、表紙の猫のカードは引いてしまったらDEFUSEでも避けることの出...約15時間前by えだまめ
- リプレイウィザード エクストリーム中百舌鳥ゲーム会にて4人プレイ最初に何色で何回トリックを取れるかを宣言するタイプのトリックテイクよくあるタイプだが...約15時間前by てら@kotaronopapa
- レビューアズール仲間内でボドゲカフェに行ってインストしてもらいました。数分のインストでざっくり要領はわかったので、シンプルに楽しめ...約16時間前by うな
- レビュースペースベースやってみると割と単純なルールのダイス&カード&賭け要素もあるゲームゲーム終了までの道のりが長く、おもいのほか時間が...約16時間前by よよーんえり
- レビューこねこばくはつ自分の手番でいたずら子猫が爆弾を不用意にいじって爆発させないように、猫の注意をそらしたり自分の手番をすっ飛ばすとか...約16時間前by うな
- レビューハッピードッグ頭の良くなる要素カムバック各箇所で7並べ(?) を行ってそれぞれ合計数値で高ければ、そこのカードを総取りしていき...約17時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューハワイ4人で2時間。めちゃんこおもろいです。お買い物+箱庭+リソース管理ゲーム。リソースは毎ターン降ってくる優しいゲーム...約17時間前by kaya-hat
※人狼民向けボドゲ会用インストの台本なので、人狼関連の説明が入ります。
お邪魔者というゲームは、真面目な金鉱掘りドワーフは真面目に金鉱を掘り当てることを目指し、お邪魔者ドワーフは真面目な金鉱掘りが金鉱を掘り当てないままただ時間だけがすぎることを目指す、正体隠匿ゲームです。
①スタート
最初にレギュを発表し、役職カードを配ります。
お邪魔者は上のほうにサボターみたいな文字が書いてあって、普通の金鉱掘りは文字はありません。
普通の金鉱掘りも悪そうな顔をしているので、注意してください。
配られたら最後までその役職で変わりません。
狼同士、お邪魔者同士の顔合わせもないので、誰が誰だかわかりません。
会話はいつしてもらってもかまいませんし、カード見たときの表情見てもらってもいいですが。
手札はX枚配ります。(人数によって4~6枚)
スタートはこのはしごです。
7枚道のスペースをとって、ゴールを3つ並べます。
②勝利条件
金鉱掘り、は言いにくいので以降村と呼びます。
村の勝利条件は、金にたどり着くことです。
ゴールは3つあります。金が1つ、石ころ2つです。
石ころにゴールしても、最終的に金にゴールできれば村の勝ちです。
お邪魔者は、山札も尽きて全員の手札も尽きたときに、金にたどり着けていなかったら勝ちです。
③手番の進み方
手番は、最初じゃんけんで勝った人から時計回りに進みます。
④手番にできること
手番にできることは3つのうちのどれかです。
A. 道を伸ばす
道のカードは、すでに置かれている道に対して行き止まりになったり、90度回転させたりはできません。
スタートから辿れるようにしか置けません。
ただ、次に説明する邪魔カードで動きを封じられている場合は、置けません。
B. アクションカードを使う
アクションカードは大きく分けて4種類あります。
使ったら捨て札入れに入れてください。
1つは邪魔カードです。
ドワーフは3つ道具を持っていて、トロッコとツルハシとランプです。
赤でバツがついているのは、それを壊すカードです。
どれか1つでも壊れていると、道は伸ばせなくなります。
壊れている状態でも、アクションカードは使えます。
2つ目は回復カードです。緑色です。
自分含め誰かの道具が壊れている場合、なおすことができます。
2つマークがあるカードもありますが、これは2つのうちどちらか1つをなおせるカードです。
3つ目は落石カードです。
道をどれか選んで壊します。スタートやゴールは壊せません。
このカード、お邪魔者が邪魔をするのに使ったり、村が邪魔されて行き止まりになった道を壊したりするのに使うので、非常に大事なカードです。
4つ目は地図カードです。
3つあるゴールのうち、どれかをこっそり見ることができます。
見た内容は言ってもいいですし、嘘をついてもいいです。
C. 1枚捨ててパス
手札を1枚捨てます。伏せて捨て札入れに入れてください。
どれかやったあと、山札があれば1枚補充します。
山札が切れるまで常にみんな同じ枚数持っているはずなので、引き忘れたら後からでもひいてください。
⑤終了時の処理
もし道がゴールのどれかにつながったら、カードをオープンします。
もし金ならその時点で村の勝ちです。
石だったら、道が繋がるようにそのゴールを配置して、ゲームは継続します。
もし山札も手札も全員なくなって金がオープンされていない場合、お邪魔者の勝ちです。
で、本当は金の分配がこのあとあるのですが、すみませんがハウスルールということで省略します。
ゲーム中は、会話は自由です。
ただ、隣とひそひそとかクロストークはだめです。
禁止事項は、手札や役職カードを見せることです。見せなければ、話しても問題ありません。
以上でインストは終わりです。
いい感じに慣れてきたらお邪魔者2もあるので、希望があればやりましょう。