マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 15分~40分
  • 14歳~
  • 2021年~

雷轟:山吹YJNさんのレビュー

332名
2名
0
3年弱前

極端に端折ると麻雀の役を「塔」として積み上げていくゲーム。

麻雀経験者であれば根本的なルールの理解ははかなり容易だと思う。

慣れて来たらこのゲームの醍醐味である「言霊(特殊効果を持つ牌)」を有効活用した駆け引きが楽しくなってくるはずだ。

他のレヴュアーの方々が様々な特徴を紹介しているが、半年以上プレイした上で私が感じた特徴を3つ挙げさせていただく。


1.一部の駒の能力による妨害

前述の通り、おおよその流れは麻雀と似たものがあるが、決定的に異なるのはこの点だと思う。

麻雀ではポン等により捨てた牌を利用することはあるが、雷轟では類似の効果以外に相手の持っている駒を奪う・揃えている役を崩す等といった動きもあり、

より能動的な妨害を仕掛けることができる。


2.プレイ人数によるゲームの変化

2,3人戦は個人戦、4人戦は2vs2のタッグ戦になる。

人数に関係なく全ての駒を使うためゲームによってスピード感がかなり変わってくる。

また、タッグ戦では所謂「通し」が推奨されておりチームプレイが重要になる。


3.開発及びプレイヤーの交流が盛んである

ひとえに開発運営者の努力・人柄の賜物であると言えるが、有志によるオンライン環境の整備を始め不定期に開催される公式大会等、

しっかりとしたコミュニティが形成されているので、門を叩く勇気さえ出して貰えればいい意味で沼に引きずり込まれるだろう。

執筆現在、急速にプレイヤーが増えつつあり、先般実施された千葉県支部の大会を筆頭に今後も各地で同様の大会が開かれるだろう。


「隠駒(ターンプレイヤー表示牌)」はコレクション的な側面もあり、事ある毎に増えていくので始めるなら今です(

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
18toya
炙り八つ橋
国王
YJN
YJN
シェアする
  • 66興味あり
  • 65経験あり
  • 23お気に入り
  • 66持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿