16世紀の大航海時代を舞台にしたボードゲーム。自分にとって一つのきっかけとなった作品なので、改めて記します。(余談の方がむしろ本題です)
概要
プレイヤーは欧州列強の船団を率いる総督であり、北大西洋の植民地を開拓していきます。
船を建造し、積み荷の選定や開拓を進め、得た資源を販売します。
ゲームのルール複数の要素が絡み合っていますが、本作の最大の特徴は「資源管理による超・超拡大生産」です。ワーカープレースメントっぽいルールも味付けにすぎません。
ゲームの流れ
ゲームは以下の3つのフェイズに分かれていて、4ラウンドが終わった後に得点を計算。最も高い得点を稼いだプレイヤーが勝者となります。
- 船の購入:いわゆるワーカーを増やすフェイズです。ワーカー枠を増やしたり各国ごとの固有能力を発動させることもできます。
- アクションの計画と実行:アクションごとに船を配置して以下を実行します。
- 積み込み(積み荷カードから資源や臨時船を得る)
- 植民(配置されたタイルから資源/勝利点を得る)
- 販売(資源を消費して勝利点を得る)
- 発見(タイルを配置して資源/勝利点を得る)
- 目的の達成:人数に応じてタイルを配置。目的達成カードの条件を満たすようであれば公開して得点トラックを進めます。
4ラウンド終了時に最終得点を行います。
このゲームの好きなところ超・超拡大生産による爽快感全ての得点の7~8割を最終4ラウンド目に稼ぐという豪快さです。
遊び始めた頃は2~3点ほどしか進まず、「これ、本当にトラックが50(100)も必要なのか?」と思いましたが、ラウンドが進むごとに得点は加速。4ラウンド目は船団を率いての大航海となります。
「速さ」がものを言うシステムワーカープレースメント“っぽい”ルールと称した理由です。本作はスタートプレイヤーが有利ではありません。
- 船(ワーカー)に示された速力が高いほど
- 先に得点トラックを進めたプレイヤーほど
有利な選択を選べるようになっています。これらは公開情報となっているので、他のプレイヤーの狙いもわかりやすく、それをカットするか別の道を選ぶかのディシジョンメイキングが可能です。
特に発見や販売の完成ボーナスにも関わってくるため、終盤ほど速度競争は重要になっていきます。
トラックボーナスと目的達成ボーナスのジレンマ得点トラックの合間を通過するたびに目的達成カードや船長カードを取得できます。この目的達成カードは2つの条件があるため、
- 易しい達成度で次のトラックボーナスへと進むか?
- 難しい達成度にして最終的な得点を得るか?
のジレンマが生まれます。特に、後述する船長カードの選択肢はゲームの勝敗を決定づける側面もあるので、中盤以降の悩ましさは相当です。
国と船長による二層の非対称性国ごとに
- 特定のアクションを強める(イギリス/フランス/スペイン)
- 速さを高める(オランダ)
- ワーカー枠を増やす(ポルトガル)
の特徴があります。
さらに、船長カードは資源を受け取る、アクションや速力を強化するなどの強力な効果を持っています。
この2つの組み合わせにより、ゲームのリプレイ性は高くなっています。
いずれの能力も当時の歴史に思いをはせることができる内容であり、没入感がとても高いです。(個人的に、入手時とラウンド開始時に黄金を受け取る『コルテス』は実にマッチしている能力です)
このゲームの残念なところマイナー故の入手性2018年に発売されたまま、再販されていません。日本語化もされていないので入手は困難です。
トラックボーナスのルールが不明瞭得点を進めることで得られるトラックボーナスは、通過するごとに「ボーナスが3マス後ろに下がる」ルールです。最初はこれに気づかず、なぜ1位通過したプレイヤーの得点が下がるのかと勘違いしていました。
頻繁なシャッフル積み荷カードと島タイルの枚数が十分ではなく、切れるたびに捨て札をシャッフルします。そのため、ゲームが止まりがちです。
まとめ- すさまじい拡大再生産による爽快感
- テーマに合致したルールとコンポーネント
- 90分台のゲームでありながら軽いプレイ感
など、入手してから度々開けているゲームです。特に自分や友人はこの手の歴史が好きなので、欧州列強やカードに出てくる船長たちの非道さをネタにしながら遊べるのもお気に入りのポイントです。
余談:このゲームが特別な理由
このゲームが自分にとって特別な一本なのは、自分に新たな視点や価値観をもたらしてくれたからです。
福袋での偶然の出会いこの作品はボードゲームの福袋に入っていたものです。当初、知らない作品だったため少しがっかりしました。さらに、レビューサイトや動画でも評価は芳しくなく、「外れを引いたかもしれない」と思っていました。
ルールを読み解く中で生まれた期待しかし、実際にルールを読み込むうちに「これは面白いのでは?」と感じる点がいくつかありました。試しに友人とプレイしたところ、その直感は正しかったのです。特に、レビューで指摘されていた“つまらない”とされる点は、ルールの読み違いであることが判明しました。
自分の体験から見えた新たな価値結果として、このゲームは友人とのクローズ会でも頻繁に遊ばれるようになり、「意外と良作だった」という高評価を得ることができました。これをきっかけに、自分の中である持論が芽生えました。それは、
「レビューはあくまで参考であり、最終的な評価は自分の体験によって下すべきである」
というものです。
自ら航路を切り開く楽しさ本作のテーマである大航海時代における航路開拓になぞらえるならば、ボードゲームもまた未知なる大地を探検するようなものです。他者の意見に左右されるのではなく、自分で手に取り、自分の感性で評価する—そうした姿勢を象徴する存在がこのゲームでした。
これ以降、ボードゲームを選ぶ際にはレビューや噂に過度に依存することなく、まずは自分で確かめることを大切にしています。それこそが、このゲームが私にとって特別な理由なのです。
- 投稿者:手動人形
- 21興味あり
- 81経験あり
- 15お気に入り
- 66持ってる
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 4件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューファラウェイ神秘的な土地を探検し、そこの不思議な住民たちとうまく交流することで勝利...約10時間前by Bluebear
- レビューインフェルノ毎回、ゲーム会でいっちゃん最初に遊ぶゲームに悩んどります。ババ抜きとか...約13時間前by レモネード
- レビューチャンディーガルインドを舞台に都市計画。手元の計画カードが、能力・物品・得点手段のす...約13時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューアトランティスのはっけん子供だって、アドベンチャー・ゲームブックで遊びたい!! 潜水艦の操縦者...約13時間前by マツジョン@matz_jon
- リプレイけろりんむらグルッポふじとうで本日開催のけろりんむらミニ大会のリプレイ日記です♪(...約14時間前by あんちっく
- レビューモダンアート競りゲーの原点!基本はシンプルなオークションなのだけれども一気に2枚出...約16時間前by はんぺん
- レビュードブル:ディズニーエディションディズニーファンはマストバイな記念版、メジャーなキャラから誰やねんお前...約16時間前by はんぺん
- レビューゴールドシャハトのゴールド。だいたい久しぶりに遊ぶからルールの3割を忘れるが遊...約18時間前by うらまこ
- レビューデューン:インペリウム アップライジング星8ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約22時間前by おとん
- レビューイーオンズ・エンド:ジ・アウターダークイーオンズエンド、終わりなき戦いの拡張セットです。遊ぶにはイーオンズエ...約23時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビューほどほどエリートマストフォローでウニが切り札のトリックテイキングゲーム。3スート1〜9...1日前by うらまこ
- レビュー静寂または音楽手札を出し切りたいゴーアウト系。1〜15のカードが各4枚あり、3人で遊...1日前by うらまこ