- 3人~5人
- 60分~90分
- 12歳~
- 2015年~
ポンジスキームレモネードさんのレビュー
出資金詐欺のことをポンジスキームって言うのは、最近、初めて知りました。
これは、そんな詐欺師になるゲームです。
友人たちと3人でプレイしました。
ルールは思った以上に簡単です。
場には資金カードが9枚、山から並べられてます。
各ラウンドでは、全員、この資金カード1枚と
産業タイル1枚をゲットします。
資金カードには即もらえるお金が書かれており
カード獲得と同時に、そのお金を得ます。
ただし、資金カードには支払期日と、
その支払期日になると支払わなければならな配当金も書かれてます。
これは、以降、ずっとゲームが終わるまで
指定のラウンドになると、そのお金を支払わなければならないって事です。
資金カードを得たら、もう捨てられないので
支払うお金はドンドン増えてくって寸法です。
でも、このゲームの面白い所は
勝敗がお金の量ではなく、おもに産業タイルを集めるって所です。
産業タイルは食品、放送、不動産、運輸と4種類あり
1枚が1点、同種の産業タイル2枚なら3点、3枚なら6点、5枚なら、なんと15点、デカい
この点数が高い者が優勝です。
ようは、ある分野の詐欺を実行し、お金をもらうのですが、
勝敗は、その詐欺の案件をどれだけ実行したかを競うってことなのです。
しかし産業タイルはラウンド毎に1枚ゲットできるのですが
同種の産業タイルは、この方法では3枚までしか獲得できません。
10点や15点の点数になる同種産業タイルを4枚、5枚以上手に入れるためには
どーすればいいのかとゆうと
相手から奪うのです。
スタートプレイヤーから順番に
相手を1人指名し、その人の持つ産業タイル1枚を指定します。
そして、その人にコッソリ財布にお金を好きなだけ包んで渡します。
お金を受取った相手は、そのお金を受取り、指定された産業タイルを相手に渡すか
受取ったお金の倍を財布に入れて相手に返し、相手から同種の産業タイル1枚を受取るか
選ばなくてはなりません。
これはつまり、
お金やるから、お前の産業タイル1枚よこせやってゆう
マネー攻撃を相手に仕掛けてるわけです。
相手は、その攻撃に打ち勝つために、同じ金額を相手に支払わなければならず、
お金がなければ、その産業タイルを奪われちゃうのです。
(提示したお金は受取れますが)
もちろん攻撃をしかけても、相手が同額のお金を財布に入れたなら
自分の持ってる指定した種類の産業タイルが
逆に奪われちゃいます(お金は増えますが)。
この財布によるお金のやり取りが、僕的にはこのゲームで一番楽しい所です。
相手が財布の中身を見て「えー、マジかー!」と悶絶したりするのを見てると、
財布の中身を知らない第三者も「なになに?」って
笑いが込み上げてきちゃいます。
逆に相手が自分の微妙なところをついたお金を提示してきたりすると、
「くそー!この産業タイル取られたくないんやけど・・」と
場にある資金カードを見て手に入る金額や、
先のラウンドで支払う事になる出費を見て頭の中でソロバンをはじきまくります。
しかし、漠然とした将来への不安があるから、
そのはじいたソロバンがあってるのかどうか悩み
で、結果、悶絶すると
さて、ゲームが進んでいき、
場に並んだ資金カードの額がグッと上がると
皆んなの顔色が徐々に変わっていきます。
支払う額も増えるてくるので、
皆、衝立の裏で必死にお金の計算をし出します。
なんか、ローン地獄に陥った人みたいに。
その頃から、場にクマのマークがついた資金カードが並び出します。
このクマの資金カードが、場に3枚そろうと、
株価大暴落ってゆうイベントが発生します。
株価大暴落が起こると、
まず全員、産業タイル1枚を捨てなければなりません。
でもま、それはいいんです。問題はもう1つの効果です。
株価大暴落が起こると、全員の支払期日が一挙に2つ進むのです。
すると、支払期日が1つ飛ばされることになるのですが、
その飛ばされた期日の場所に資金カードがあれば、
飛ばされたから支払わんでえーわとはならず
2つ進んだ先の資金カードとまとめられて、支払う事になっちゃうのです。
皆んな、資金カードはなるべく同じ支払期日にならないように、
ある程度、分散するようにゲットしいるのですが
それが一挙にまとめられると、
収入と出費の計画が狂ってしまうってお話です。
ただし、その効果が発動する前に
スタートプレイヤーが場に並んだカードを1枚捨てるチャンスがあります。
だもんで、通常はもしクマさんマークが3枚揃っても
みんな、だいたいクマの資金カードを1枚捨てて
株価大暴落を事前に防ぎがちです。
(ちなみに4枚場に出てたら、あきらめるしかありません)
実際のゲーム展開では、
場にクマが3つ出てるラウンドに
友人の1人がお金を包んで
僕の4枚揃ってた産業タイルを奪いにきました。
僕は相手の支払い期日を見て、支払期日が2つ進むと
資金カード3枚がまとめられ、
その支払い額が結構大きくなるのをチラ見して
ここがチャンスとにらみした。
で、自分のお金を計算して
自分の支払期日がまとめられてもギリギリ支払えるのを確認。
相手に産業タイルを奪わせた後、スタートプレイヤーが僕に移り
僕が資金カードを1枚捨てれるステップがまわってきたので、
あえてクマのカードを捨てず、株価大暴落を起こしました。
「嘘やろ?ここでそれ起こすんかーい!」
支払期日がまとめられ、
その友人は3枚の資金カード分の莫大な支払いを迫られ、無事、破産。
ゲーム終了となりました。
ちなみに、誰かが破産するとゲーム終了で、その者はゲーム脱落となります。
だから、みんな勝つことも目指すんですが、
それよりも誰かが破産する事をずっと望んでたりします。
そのきっかけを自分が作ったりなんかしちゃうと、
なんか狡猾な詐欺師になった気分。
最後の点数計算時、
残ってるお金もわずかながら点数になり、
もう1人の友人の持ってるお金により、
わずか1点差で僕は2位でした。ザンネーン。
だけど、ヒーヒーと、自分を含め皆が苦悩して悩み、
そのしんどい気分を共有してる空間が逆になんか楽しい、
面白いゲームでした。おススメ!
- 377興味あり
- 860経験あり
- 216お気に入り
- 498持ってる
レモネードさんの投稿
- レビューキャンディ工場ボードゲームを遊んでて楽しいなーって思える要素の1つにコンポーネントの...5日前の投稿
- レビューレジスタンス5人集まったらプレイしてみたかったゲーム。友人たちと、よーやくプレイで...21日前の投稿
- レビューファーストコンタクト映画「メッセージ」観たことあります?言語学者が宇宙人の言葉を学んでいく...22日前の投稿
- レビューピット / デラックスピットとにかくドタバタして、あんま考えず、楽しく盛り上がるゲームがしたーーい...22日前の投稿
- レビューヒューゴ オバケと鬼ごっこ簡単に言うとお化けがテーマの椅子取りゲームみたいなゲーム。旧作の名前は...23日前の投稿
- レビューワードバスケットまたまた実現できた友人たちとの5人ゲーム会。まず、最初になにやる?って...24日前の投稿
- レビューテレストレーションとうとう友人が集まり5人でゲーム会することになりました。僕の環境ではボ...約2ヶ月前の投稿
- レビュー赤い扉と殺人鬼の鍵お手軽に、しかも短時間に殺人鬼が次々人を殺すスラッシャー映画のような世...約2ヶ月前の投稿
- レビューあいうえバトル 第二版友人たちと5人でプレイしましたが、文字を使ったバトルがこんなにおもろい...約2ヶ月前の投稿
- レビュー真紅のアンティーク「真犯人フラグ」とか「あなたの番です」みたいなサスペンスドラマを観て嫁...2ヶ月前の投稿
- レビューエルフェンランドファンタジーの世界を旅するゲーム。友人たちと3人でプレイしました。この...3ヶ月前の投稿
- レビューディシプリン ~ジェレミア魔法学校の3年間~:新装版魔法学校の先生をやりたいねーん!とゆーことで、全員が先生となり頑張って...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューファントムインク霊が書く文字をみてお題を当てろ!チーム戦ワードゲームです。太陽チームと...約3時間前by こーかー
- レビュー看板娘6人の看板娘が集まったので2卓で3人、3人に分かれてゲームスタート。気...約7時間前by うらまこ
- ルール/インスト黒歴史アーカイブ約10時間前by ヤブロン
- レビューSPY×FAMILY ピーナッツミッションSPY×FAMILY(スパイファミリー)のラブレター風ゲーム。ロイド、...約11時間前by こーかー
- レビューキャントストップ【ここがいい】運と確率にかなり寄っているが、本質は「続けてやるかやめる...約15時間前by モンヤマ
- レビューカム・セイル・アウェイ!X(旧Twitter)で2023上半期のオススメを有識者に訊いたところ...約19時間前by ハンズ
- ルール/インストさらサーチゲームの準備10枚の動物カードを皆が見えるところに並べます。これで、ど...約23時間前by にゃも
- ルール/インストグミトリックグミトリックは、各色1〜10の数値が1枚ずつで6色、合計60枚のグミカ...1日前by にゃも
- レビューゴブレット・ゴブラーズ面白いというより楽しいゲーム。大人2人の感想なので点数は低いですが、子...1日前by にゃんたろう
- レビューバンディド繰り返し遊びたくなるヤミツキゲーム、それほど運ゲーじゃない。大人2人で...1日前by にゃんたろう
- レビュー将棋星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以...1日前by おとん
- レビュープラネットアンノウン2023年ドイツ年間(投票部門)一位に輝いた作品である。企業の能力を使...1日前by リーゼンドルフ