- 2人~6人
- 5分前後
- 7歳~
- 2023年~
アナーキーパンケーキレモネードさんのレビュー
パンケーキ食べたい!
そんなフレーズのブームが少し前にあった。
そんなこととは全く関係なく、
これはアナーキーなパンケーキのゲームである。
同じ絵を見つけて、素早くカードを重ねてゆく
ワチャワチャ系ゲーム。
要約すれば、そうゆうゲームなのだ。
先日、友人たちと4人でプレイした。
よく似たゲームにドブルとゆう
簡単で絶対盛り上がる超有能ゲームがある。
このゲームは、それにアレンジが入った
ドブルの亜種である。
ちなみにドブルは超有名なので、
私も持ってるし、今でも簡単に買える。
ドブルの特徴として、
1つで5つものゲームを遊べてしまえるのだか
こちらはルールは1つしかない。
そこには圧倒的コスパの差が存在する。
ドブルと似たようなゲームで、
でもドブルがすでにあって、
そちらの方が色々遊べてしまう。
通常なら、このようなゲームに手は伸ばさない。
貴重なプレイする時間を割くこともない。
ならなぜ、私がこのゲームを購入し、
友人達と遊んでしまっているのか?
その鍵は、パンケーキとゆうテーマ性にある。
皆さんは、パンケーキとゆう響きに
どんなイメージを持つだろうか?
そもそも私は、
パンケーキが大好物とゆうわけではない。
食べれば普通に美味しいが、
好きな順位はタコ焼きより下である。
「パンケーキ食べたい!」と連呼するほど
食べたいと思ったことなど一度もないし、
パンケーキとホットケーキの違いもよくわかってない。
私には、どう見てもホットケーキにしか見えないのだ。
名前を変えて再ブームか、その手にはのるか。
そんなひねくれた思いさえある。
にも関わらず、
そんな私にさえ、パンケーキとゆう響きには、
なにやら楽しそうな、心がパッと明るくなるよーな、
ちょっと、ん?って惹きつけられるよーな
そんな変な魅力がしょーじきある。
これは何気ない日常で女性がパンケーキを愛でて、
しきりにパンケーキ食べたいと連呼する
少し前のパンケーキブームが
私の深層心理に
影響を及ぼしているのではないだろうか?
冷めた目で見ていたが、
知らぬ間に、
いつしかパンケーキに洗脳されていたみたいだ。
そのため気が付けば、
このゲームをポチってしまっていた。
パンケーキのゲーム?、楽しそう、ポチッとこう。
ただそれだけのことなのだ。
そして誰かがパッケージを見て、
「パンケーキのゲームやん。面白そう」
そうつぶやき、遊ぶことになったわけだ。
ちなみに友人の女性が、
パッケージにあるパンケーキキャラのポーズを
しきりに真似ていた。
「こう、こうかな?」
「もーちょっと手をあげてるんちゃう?」
「こう?」「そうそう」
なぜみんながそんな奇行に夢中になっていたのか。
・・・わからない。
これこそパンケーキの魅力がなせるモノ、
そうとしか言いようがない。
ここで唐突に、このゲームのルールを説明する。
私はこの後もダラダラ、私の文章を垂れ流すだけなので、
このタイミングでしか説明できないためである。
カードが2種類ある。
6つのイラストが描かれたカードと、
1つだけのイラストが描かれたカードである。
これを別々の山にして、
1種類だけのカードを各自に2枚ずつ伏せて配る。
中身は本人ですら見てはいけない。
残りの1種類のカードはゲームから取り除く。
次に6種類のカードを同じように今度は5枚ずつ配る。
で、中央に残りの6種類の山だけを置き、
1枚だけをオープンする。
これで準備は終わりだ、
全員、7枚の中身がわからないカードを
所持してる状態である。
中央には1枚だけ公開されている。
そして「321スタート」の合図で一斉に
全員、自分のカードを自分の前に全て公開する。
ちゃんと全てのカードのイラストが見えるようにして。
あとは、全員同時に同じイラストがあるカードの上に
自分のカードをどんどん重ねていくのだが、
自分の前にあるカードには重ねられない。
他のプレイヤー、
もしくは中央の公開されてるカードの上に
次々と乗せていき、手番とかはない。
その時、なんのイラストが同じか、
イラストの名称を言葉で宣言しなければならない。
重ねたカードは、
以降は一番上のカードの一塊とみなす。
なので誰かに重ねようとした自分のカードの上に
突然、違うカードが重ねられイラストが変わり、
またイラストを探し直すとゆう
パニック状態もたびたび起こる。
自分の前から、
いち早く全てのカードを排除した者は
「アナーキーパンケーキ」と宣言して、
ラウンドを終了させ、
その者がラウンドの勝者となる。
同じことを繰り返し、2勝した者が優勝。
ルールはこんだけである。
カードはパンケーキのように丸く、
イラストは一応、パンケーキのトッピング
とゆうことになってはいるのだが、
目がある歯とか、猫の椅子とか、
奇妙なものばかりである。
中には、なんて呼べばいいのか
わかんないイラストもあるのだが、
それをなんと言うかは、完全に個人の自由。
しかしスピード勝負の中で、
なんて呼ぶか一瞬考えて手が止まってしまう
イラストには、そんな効果がある。
一応断っておくが、
このゲームにはパンケーキ感は全くない。
少なくとも、私はプレイ中、
パンケーキのゲームだと感じたことは一度もない。
パンケーキ感が出てるのはパッケージだけである。
友人がポーズを真似た
あのパンケーキのキャラだけなのだ。
ドブルとの違いは、
このゲームにはイラストが1つだけのカードがあり、
その構造上、
同じ絵がないカードも存在する部分である。
ドブルはカード同士に必ず同じ絵が1つ存在しており、
同じイラストを見つけた時、同じ絵はこれかーってゆう
気づく気持ちよさがメインである。
つまり2つのカードを見比べる行動がドブルなのである。
一方、こちらは
イラストが1つしかないカードも存在していて、
カード同士に同じ絵がない状況もあり、
そのため、ドブル以上にあちこち見るハメになる。
どちらかとゆうとカード自体を探す行動であり、
それが他のプレイヤーの妨害にも直結しているのだ。
ドブルより混乱度が増しており、
ドブルより全体的にドタバタしており、
無秩序っぽさがあり、
どこかトランプのスピードに近いプレイ感である。
かと言って、ドブルと全然違うわけではない。
ドブルっぼさもちゃんとあるのだ。
何かを見つけて、その上に重ねるとゆう
大まかな行動は同じだからである。
パンケーキとホットケーキみたいな関係性だろうか。
とにかく、どちらも楽しいし
盛り上がる点においては、共通している。
ところで実際のゲームでは、
驚きの事態が発生していた。
キャラのポーズをとっていた女性が、
何回プレイしても優勝してしまうのである。
集中力が尋常じゃないのだ。
(ちなみに彼女はドブル未経験)
これは多くの中から特定のモノを認識する能力が
人より優れているとゆうことなんだろう。
こんなに勝率が高いのは、そうとしか考えられない。
恐らく、彼女ならドブルも普通に上手いし、
ウォーリーも一発で探せてしまうに違いない。
とゆーことで、もしあなたが、
パンケーキとゆうテーマに惹かれて
買いたいと思ったり、
ドブルの亜種でも試してみたいと思うなら、
プレイすればよい。
つまんないなんてことは1ミリもなく、
ドブルと同様、ちゃんと盛り上がるし、
ちゃんと楽しい、
しかもドブルの亜種としての違いもちゃんとある。
ドブルの6つ目のゲームとして、
ドブルと連続で遊んでも、
もう飽き飽きってことにはならないはずである。
しかしながら、あなたが、
ドブルはよく遊ぶし、
世の中にはやりたいゲームが多すぎるので、
同じよーなのは今はいらないかなと思ったとしても、
ひとつもおかしな事ではない。
時間もお金もゲームの置き場所も
リソースは限られており、
それを無理に割くことを支持するほど、
私はこのゲームとドブルの違いを
自信満々に推せる自信がない。
結局のところ人はやりたいことをして、
楽しみたいことを楽しむだけの生き物なのだから、
パンケーキとホットケーキの違いを
探求したい者だけが、
そうすればいいだけの話なのだ。
あなたが「パンケーキ食べたい!」
そう思うかどうかだけが重要なのだ。
- 8興味あり
- 20経験あり
- 1お気に入り
- 30持ってる
レモネードさんの投稿
- レビューピノキオピノキオになって、嘘をつくゲーム。ちよっと古いゲームです。友人たちと5...11日前の投稿
- レビュー告白魂プレイヤーが転生したら、告白すれば必ず女子高生とつきあうことができるス...14日前の投稿
- レビュー知ったか映画研究家スペシャル!架空の映画を観たテイで会話する大喜利系ゲーム。友人たちと5人でプレイし...17日前の投稿
- レビュー島が見えた!自分の船で広大な海を航海しつつ、必要な宝物を拾い集め、最終目的地の島に...19日前の投稿
- レビューマンマミーア1つの窯を使用して皆んなで各々のピザを作るゲーム。友人たちと5人でプレ...22日前の投稿
- レビューパラシュートパニックスカイダイビングで、どこまでパラシュートを開かずに行けるかを競うチキン...23日前の投稿
- レビューボーナンザ超有名な豆を栽培し売りさばくカードゲーム。これまた有名なアグリコラの作...26日前の投稿
- レビューミステリウム・パーク移動遊園地で殺された園長の幽霊が霊能者たちと協力して、園長殺害の犯人と...約1ヶ月前の投稿
- レビューアイム・ザ・ボスビジネスの商談をテーマにした交渉ゲーム。友人たちと5人でプレイしました...約2ヶ月前の投稿
- レビューリサイクルゴミのリサイクルをテーマにしたゲーム。友人たちと5人でプレイしました。...約2ヶ月前の投稿
- レビューお先に失礼しま~す!遊ぶボードゲームを選ぶのに、たまに、ジョーコデルモンド氏のサイトを参考...約2ヶ月前の投稿
- レビューアベカエサルカエサルの御前で行われる古代ローマのチャリオットレースのゲーム。有名な...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー街コロ建物を建てていくという発想がユニークでした。またやりたいです。約4時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュートレジャーハンタードラフトを中心としたセットコレクションのカードゲームです。遊ぶと「普通...約13時間前by atckt
- レビューメイクンブレイク:パーティ積み木を積むメイクンブレイクのパーティー版です。こちらは最大で9人で遊...約13時間前by atckt
- レビューヴェネツィア左のサンマルコ広場で鳩(ファミリー)を増やして、右のベネツィアのマップ...約14時間前by atckt
- レビュードラスレひとり旅「ドラスレ」スピンオフ作品で本家に登場する「ハンター」の若いころを題材...約15時間前by ダッツ
- レビューオーノー ボルケーノ!火山が噴火!笑いと混乱が入り交じる家族向けアクションゲーム「オーノー ...約15時間前by R
- レビューよくばりキングダム:トレジャー2人用のバッティングゲームに、追加拡張を入れたものです。もう16年も前...約15時間前by atckt
- レビューコーヒーラッシュコンポーネントがとてもかわいくて購入しました。実物を手に取ると想像以上...約15時間前by ダッツ
- レビューファラウェイコンボが決まる気持ちよさと終盤の逆転劇がクセになる「ファラウェイ」■ ...約16時間前by R
- レビューウェルカム・トゥ・ザ・ムーンしっかり遊べる紙ペンゲーム頭を悩ませるポイントがしっかりあり、紙ペンな...約16時間前by ひらぽん
- レビューセティ:地球外知的生命体探査エイリアンの力で戦局が変わる?毎回異なる展開が魅力の「SETI:地球外...約16時間前by R
- レビューアトリエ・ウィズ・ジニーズお金で宝石を買ったり加工したりして納品することゲーム小箱なので仕方ない...約16時間前by ひらぽん