各自に与えられたお題を、全員が異なる道具で表現していくお絵かきゲーム
16枚の写真のうち自分のお題となる1枚を与えられたお絵描きセットで表現し、自分のお題を当ててもらいつつ、他の人のお題も当てて。得点を稼いでいくボードゲーム。5ラウンド目が終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
- 159興味あり
- 525経験あり
- 167お気に入り
- 270持ってる
タイトル | ピクチャーズ |
---|---|
原題・英題表記 | Pictures |
参加人数 | 3人~5人(20分~30分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | クリスチャン・ストア(Christian Stöhr)ダニエラ・シュトーア(Daniela Stöhr) |
---|---|
アートワーク | ドミニク・メイヤー(Dominik Mayer) |
関連企業/団体 | PD出版(PD-Verlag) |
レビュー 9件
- 157名に参考にされています投稿日:2020年10月26日 11時12分
2020年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作誰にでも勧めやすく、誰とやっても楽しい優秀なパーティゲームです。伝えづらい道具でもどかしい思いをして作ったものが、わかってもらえた時は単純に嬉しいくなります!お題によっては靴紐でも石でも上手く表せる場合もあり、また毎回道具を回していくので最後まで飽きずにゲームを楽しめます。
lightさんの「ピクチャーズ」のレビュー - 185名に参考にされています投稿日:2020年10月09日 13時37分
個人的総合評価9点(10点満点中)低学年、幼稚園の子供のいる家族にはぴったりの良作!非常に素晴らしいゲームと思います。内容としてはディクシットに似たようなお題に沿った形をイメージで作るというもの。これが思った以上に写真のチョイスがなかなかの秀逸で上手いこと回答がばらけます。この作品のいい点は、言語をほとんど使わないからこそ、言葉はまだ難しい低学年の子供とも一緒にできることではないでしょうか。今まで子供とするゲームはレシピが定番でしたが、今回からこちらを採用しそう。親戚の子供(小学生2年)も含めて遊んだところ、街コロなど文字や数字を使うより理解度が良く、待ちがないため楽しんでくれます。個人...
じじいさんの「ピクチャーズ」のレビュー - 133名に参考にされています投稿日:2020年09月27日 23時18分
★簡易説明★【目的・内容】石と棒、カード、キューブ、積み木、紐を使って、お題の写真を表現して他のプレイヤーに当ててもらうゲームです。【面白かったところ】「わかった!」「私も!」でも大体みんな違う写真を指差します。そして通販サイトではコンポーネントは天然素材のため、同じものが入っているわけではありません。という注意書きがちょっと面白かったです。またやりたいゲームです。
Kさんの「ピクチャーズ」のレビュー - 222名に参考にされています投稿日:2020年09月24日 19時16分
★9(個人的10段階評価) 連想系ゲームの新定番!表現方法のままならなさが逆に楽しい!お題の写真を手元の限られた道具で再現し伝えるボードゲームです。ポイントはこの「限られた道具」という部分です。他の連想系ゲームだと、その手段は文字や言葉、お絵かきだったりすると思うのですが。今作では5種類提示される手段が、どれも特徴的。「積み木」「石と棒」「長短一本ずつのヒモ」「3×3のドット表現」「イラストカード群」です。石と棒とか、ヒモとかってなんだよって話ですよね(笑)。それで何が表現出来るのかと。いや、意外と出来るんですよ。……全然伝わらないことも多々あるけど。この「意外と出来る」けど「伝わらなく...
すあまさんの「ピクチャーズ」のレビュー - 185名に参考にされています投稿日:2020年09月17日 04時21分
積み木、流木と石、カラーキューブ、カード、紐この5つの画材の内一つを使って、お題となる写真を表現しなくてはならない絶妙な形で同じ物が存在しない積み木細い枝にバラバラな形をした石9マスしか使えず同じ色は3つしかないカラーキューブ絶妙に足りないカード全ての写真を一筆書しないといけない紐「なんでそうなるの!?」とつい口に出てしまう爆笑必至なパーティーゲームです。
ミフィルアさんの「ピクチャーズ」のレビュー - 263名に参考にされています投稿日:2020年06月24日 23時00分
ピクチャーズは2020年のドイツ年間ゲーム大賞に選ばれたコミュニケーションゲームです。縦横4×4に並べられた写真の中から各プレイヤーに1枚ずつお題となる写真を割り当てられ、プレイヤーはその写真を各自に配られた道具で表現し、他のプレイヤーに当ててもらったり他のプレイヤーの写真を当てたりします。他のプレイヤーの写真を当てたら1点、他のプレイヤーに写真を当ててもらえたら1人につき1点といった形で得点を得て、5ラウンド終えた時の合計点が高い人が勝者となります。このゲームの面白い点は、写真を表現するための道具が色のついたキューブ、積み木、石と木の棒、ひも、様々な絵が書いてあるカードの5種類あり、ラ...
ボードゲーム好き夫婦の楽しい毎日さんの「ピクチャーズ」のレビュー - 285名に参考にされています投稿日:2020年06月09日 22時32分
連想系、ワード系のゲームはいまや大量にリリースされています。インディーズのゲームに至っては一体、全体の何パーセントくらいがこのジャンルなのかと思うこともしばしばです。まぁ私も、もうこの手のゲームには手を出さないだろうと思っていたのですが、つい購入してしまいました。ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされたのを見て、思わず買ってしまったものと思われます。2020年の候補作はやや小粒な感じがしますが。(⇨その後大賞受賞となりました)実はネットでこのゲームの紹介を見た時、こんなの自作できるんじゃないかと思ったのが正直なところです。手に入れたのを見てみても大方予想通りの品物です。悩んでいても仕方がな...
maroさんの「ピクチャーズ」のレビュー - 267名に参考にされています投稿日:2020年05月24日 23時40分
🎉2020年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作品!🎉ゲーム難易度★☆☆☆☆初心者にオススメ!プレイ人数…3人〜5人(大人数の方が盛り上がる)プレイ時間…30分1ラウンド5分程度×5回戦5種類の専用の道具をそれぞれ1回ずつ使い、指定の写真の絵を表現するゲーム。◎使う道具①ひも(2本)長さがそれぞれ違う。ふにゃふにゃして思った通りの形になってくれない厄介者。しかし、使いこなせればどんな形でも表現出来る。②木の棒と石(それぞれ4つ)原始的な道具。建物とか単体の物は表現しやすい。石の触り心地がいい。③木製キューブと額縁(各色3個×8色)キューブを9個選んで額縁に入れて使用。写真の色彩は表現しやすい。同じ...
Mr.天ぷらさんの「ピクチャーズ」のレビュー
リプレイ 1件
- 170名に参考にされています投稿日:2020年06月13日 16時48分
プレイ動画を作成しました。3人プレイです。お題の絵をいろいろなもので表現し、互いにどの絵を表現しているか当てていくゲームです。似たようなゲームは数あれど、このゲームでは積み木や石や木などの物を使って使って表現するので、画力は必要なくみんながフラットな状態で楽しめるゲームとなっています。超おススメのゲームなので気になる方は是非動画をご覧ください!verywellボードゲームでは週に一本以上、ボードゲームの動画をアップしています。ボードゲームが気になる方、ボードゲームが好きな方は是非チャンネル登録よろしくお願いします!チャンネル登録リンクはコチラ↓↓↓https://t.co/QLysk5Q...
verywell boardgamesさんの「ピクチャーズ」のリプレイ
戦略やコツ 1件
- 24名に参考にされています投稿日:2020年10月31日 12時01分
写真の特徴的なところを表現すべき道具と、全体感を示す道具とあったりするので、それでなんとなく表現するといったのがコツではありますが・・・インスピレーションだったり、表現しやすいマッチングだったり、色々なのでパーティーゲームとして楽しむのが一番です!
オグランド(Oguland)さんの「ピクチャーズ」の戦略やコツ
ルール/インスト 2件
- 49名に参考にされています投稿日:2020年10月13日 00時01分
4分でわかる!「ピクチャーズ」のインスト動画です
まひろさんの「ピクチャーズ」のルール/インスト - 110名に参考にされています投稿日:2020年06月19日 12時32分
2020年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。(2020年7月20日追記:ドイツ年間ゲーム大賞を受賞しました。)美術センスより超能力が必要となるゲームです。テーブルに広げられた風景写真の1枚を限られたアイテムを使用して表現します。上手く表現できて他のプレイヤに正解されると得点を得られます。また自分も他のプレイヤの創作物を当てる事で得点を得られます。<表現に使用するアイテム>①木と石、②色つきブロック、③積み木、④イラストカード、⑤紐<ゲームの準備>①写真カードの配置:4x4枚の写真を表向ける。②回答シートの記入:他プレイヤの名前を記入。③アイテムの受け取り:1ラウンド目に使用するアイテム...
PETさんの「ピクチャーズ」のルール/インスト
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューヴィレジャーズ「職業のつながり」に焦点を当てたユニーク&シンプルな生産拡大系<作品紹介>村に職業ユニットを採用・配置して、2回訪...39分前by C2
- レビューフルーツジュース最初から最後までひたすらフルーツジュースを作り続けるゲーム、前半、中盤、後半と様々な動物の変化が楽しめる、でも、ひ...約2時間前by クラリス 33
- レビューラプトル人間側とラプトル側に分かれて、異なる勝利条件で戦う非対称性の2人用ボードゲーム。テーマとシステムがうまくマッチして...約2時間前by あるえす
- レビューエンデバー所有しているのはAge of sailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いた...約5時間前by maro
- レビュートゥー・ルームス迷霧の館を漂う亡霊となり、少年たちが望む結末へ導いていく2人用の協力型の推理ゲームです。プレイヤーは吸血鬼の主であ...約6時間前by 白井くま
- レビュードラフトサウルスプレイ人数の話、特に2人プレイのレビューです。このゲームはドラフトをする都合、人数は多い方が面白いです。他のプレイ...約10時間前by chiyakazuha
- ルール/インストアンドールの伝説:リートブルク攻城戦1)ゲーム名:アンドールの伝説 リートブルク攻城戦2)勝利条件:最後の「物語カード」がめくられて次のカードを引くま...約10時間前by Hide
- レビューアイル・オブ・キャッツパズル×ドラフトをメカニクスとしたゲームです。今回は🐈古代の猫たち🐈⬛が暮らす楽園の島が舞台です。プレイヤーは猫...約11時間前by ゆきあそび
- レビューヨメン質問を繰り返し相手の立体を言い当てる論理ゲーム。交互に質問していくだけのわかりやすいルールで、本格的な対戦が楽しめ...約11時間前by Boardgamefan
- レビューバイツアリを動かして餌を獲得していくセットコレクションゲーム。プレイヤーに担当色は存在せず、手番に1度好きな色のアリを動...約12時間前by 山田
- レビューニューロストレガシー基本セットを4人プレイした感想です。全員未経験。ラブレターとXENOは私だけ経験あり。16枚のカードが織り成す、お...約13時間前by 怪人M
- 戦略やコツくるりんパニック・リターンズ!【スタート位置】スタート位置に困った方、多いんじゃないでしょうか?くるりんヒコーキはどの位置に置いても、誰かが不利...約19時間前by のっち
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ピクチャーズは、自分のお題となる写真を与えられたお絵描きセットで表現して、他の人に当ててもらうパーティーゲームタイプの面白いボードゲームです!色のついたキューブのみ、積み木、石と棒、≧カード、2本の紐と、これで本当に表現できるの?となりますが、意外と伝わるので面白いです。どうしてもお題によって、難度に差があるので、それによって点差がついてしまいます・・・好き度(Like)▶3pt.≪★★★≫おすすめ度(Recommended)▶3pt.≪★★★≫子どもと度(Withkids)▶4pt.≪★★...
オグランド(Oguland)さんの「ピクチャーズ」のレビュー