- 3人~5人
- 20分~30分
- 8歳~
- 2019年~
ピクチャーズ19件のレビュー
16枚の絵から、抽選で当たった絵を表現し、当てて貰いつつ、自分も当てるゲームです。絵は、積み木、紐、ドットキューブ、石ころ、カードで表現します。タイトな制限がある中で、絵心どれだけ分かって貰えるかのセンスが重要です。絵が好きな人は喜んでやると思いますが、絵心が無い人は頼まれ...
表現力&センスが問われます!様々な道具を使って、それぞれのお題を表現する。そして何を表現しているか当てるゲーム。無理難題と思いきや、こんなやり方があったかと閃く時が楽しいです!当てるのはなかなか難しい!6人でプレイしましたが非常に盛り上がりました!
与えられたアイテムで表現力をフル回転!童心に帰れる(気がする)ボードゲーム先日ボドゲカフェで3人で遊びました。表現系のボードゲームは個人的に余り深く刺さらない場合が多かったのですが、このゲームは結構好みでした。表現する方法(=使うアイテムの種類)が複数あって、それでどうやっ...
5人で遊びました。めちゃくちゃ遊ばれてるせいか、得点計算用のメモ用紙が無くなりそうでしたので、別の用紙で代用することに。これは各自の感性が試されるゲームで始めて遊ぶ人でも楽しく遊ぶことができるとても良いゲームだと思います。各自違うコンポーネントで写真の内容を表現するのも楽し...
6人でプレイしました。それぞれが決められた素材を使い、お題の写真を再現します。再現し終わったら、他の人の再現したものを見て場に出てる写真の中からどれか推測していきます。全員が推測し終わったら答え合わせです。合ってた数と、自分の再現したのを当ててもらった数が点数となります。素...
お題となる写真を限られたアイテムで表現して、他のプレイヤーに当ててもらうという、センスと感性が問われるパーティーゲーム。プレイ感はコミュニケーションゲームの名作「ディクシット」に近いです。細かいルールは他の方のレビューをご参照ください。実際にやってみると分かりますが、アイテ...
個人的総合評価【71点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・女の子や初心者受けが良い・うちの娘も大好き・形を作るのが楽しい【-】・何度もやると飽きる
ボードゲームの入門やボードゲーム会にピッタリの逸品。ドイツ年間ゲーム大賞受賞は伊達じゃない!カード、積み木、石と棒、キューブ、靴紐のうちどれかを選んで写真を表現しよう、という説明で既にワクワクしましたが、発売当時速攻で売り切れたためプレイできず…。知り合いと一緒にボードゲー...
センスで勝負!クセの強い画材と格闘してお題を表現するパーティゲームルール概要場には16枚の写真が並べられている。各プレイヤーは16枚の写真から1枚、秘密裏にモチーフを指定される。その後、それぞれ与えられた画材でモチーフを表現する。全員が制作を終えたら、他のプレイヤーがどの写...
モザイクタイル、ヒモ、積み木、石と棒などの様々な道具で自分が担当するカードを表現するパーティゲーム。自分の答えは当ててもらう、他人の答えは当てることで得点になる。運要素が強いですが、感性やひらめきも重要です。答えが出た後、「これはこうでこうゆう表現をしたかった」とか「2つで...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ピクチャーズは、自分のお題となる写真を与えられたお絵描きセットで表現して、他の人に当ててもらうパーティーゲームタイプの面白いボードゲームです!色のついたキューブのみ、積み木、石...
2020年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作誰にでも勧めやすく、誰とやっても楽しい優秀なパーティゲームです。伝えづらい道具でもどかしい思いをして作ったものが、わかってもらえた時は単純に嬉しいくなります!お題によっては靴紐でも石でも上手く表せる場合もあり、また毎回道具を回していくので...
個人的総合評価9点(10点満点中)低学年、幼稚園の子供のいる家族にはぴったりの良作!非常に素晴らしいゲームと思います。内容としてはディクシットに似たようなお題に沿った形をイメージで作るというもの。これが思った以上に写真のチョイスがなかなかの秀逸で上手いこと回答がばらけます。...
★簡易説明★【目的・内容】石と棒、カード、キューブ、積み木、紐を使って、お題の写真を表現して他のプレイヤーに当ててもらうゲームです。【面白かったところ】「わかった!」「私も!」でも大体みんな違う写真を指差します。そして通販サイトではコンポーネントは天然素材のため、同じものが...
★9(個人的10段階評価) 連想系ゲームの新定番!表現方法のままならなさが逆に楽しい!お題の写真を手元の限られた道具で再現し伝えるボードゲームです。ポイントはこの「限られた道具」という部分です。他の連想系ゲームだと、その手段は文字や言葉、お絵かきだったりすると思うのですが。...
積み木、流木と石、カラーキューブ、カード、紐この5つの画材の内一つを使って、お題となる写真を表現しなくてはならない絶妙な形で同じ物が存在しない積み木細い枝にバラバラな形をした石9マスしか使えず同じ色は3つしかないカラーキューブ絶妙に足りないカード全ての写真を一筆書しないとい...
ピクチャーズは2020年のドイツ年間ゲーム大賞に選ばれたコミュニケーションゲームです。縦横4×4に並べられた写真の中から各プレイヤーに1枚ずつお題となる写真を割り当てられ、プレイヤーはその写真を各自に配られた道具で表現し、他のプレイヤーに当ててもらったり他のプレイヤーの写真...
連想系、ワード系のゲームはいまや大量にリリースされています。インディーズのゲームに至っては一体、全体の何パーセントくらいがこのジャンルなのかと思うこともしばしばです。まぁ私も、もうこの手のゲームには手を出さないだろうと思っていたのですが、つい購入してしまいました。ドイツ年間...
🎉2020年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作品!🎉ゲーム難易度★☆☆☆☆初心者にオススメ!プレイ人数…3人〜5人(大人数の方が盛り上がる)プレイ時間…30分1ラウンド5分程度×5回戦5種類の専用の道具をそれぞれ1回ずつ使い、指定の写真の絵を表現するゲーム。◎使う道具①ひも(2本)...
会員の新しい投稿
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約3時間前by MerryTree BoardGameBar
- レビュースカウト!⭐️評価(85点/100点満点中)ボドゲーマ内で高い評価を受けていたこ...約4時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビュー伝説のオブシディアンデュエルエルフィンクラフトやワルプルギスの作者GRANDNOTEさんの最新作。...約5時間前by じむや
- レビュースカイチーム再販でようやくゲットすることができましたが、噂に違わず面白かったです。...約5時間前by clevertrick
- レビューヘルパゴスハチャメチャ感もありつつ裏切り・戦略もあるゲームですね。皆で「水」、「...約6時間前by カラス
- レビューエッグ リリース・オブ・ヤバラス先に4個連続でチップを配置できれば勝ちだが、3個連続でチップを配置する...約14時間前by うらまこ
- レビューマイシェルフィー箱とコンポーネントがキュートで、やっぱりボードゲームって見た目でワクワ...約14時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューゴーレム一言で言えば借金して手札を強化可能な大富豪です手札を出し切っても借金が...約17時間前by タロ
- レビューゴラス・マキシムスBGG評価6.4/重さ1.40/6人ベストマストフォロートリテ/切り札...約22時間前by たつきち
- ルール/インストザ・フラッド創世記 6章 & 7章 新ジェイムズ王訳そして神はノアに言われ...約24時間前by jurong
- レビューチューリップバブル一言で言うと、投資系ゲーム。ヨーロッパで発生したチューリップのバブル〜...1日前by はぐれメタル
- レビューファラウェイ日本語訳は「さようなら」ってゲーム名。出したカードを最後から順に得点計...1日前by はぐれメタル