- 2人~4人
- 5分~15分
- 10歳~
- 2021年~
有機大富豪荏原町将棋センターさんのレビュー
石炭ゲームは沢山ありますが、これは炭素。有機化合物のボードゲームです。
大富豪なのでカードゲームですが、メインボードを使います。
手札は一人12枚(2、3人プレイ)、9枚(4人プレイ)。親は手札の化合物カードを1枚リードしますが、何をリードしてもいいわけではなく、メインボード上の確定化合物「ベンゼン」「メタン」「エチレン」「プロペン」4種類の反応物しか出すことができません。
例えばプロペンであれば「硫酸」を出すことによって、「プロパノール」という液体を生成します。親は硫酸を出した後、プロパノールに白い碁石を置いておきます。
次プレイヤーは何を切るかというと、このプロパノールの反応物を出すしかありません。プロパノールは「酸化剤」を出すことによって「アセトン」を生成しますので、酸化剤に当たる化合物カードを出し、アセトンへ白碁石を進めます。
もし酸化剤が無ければ、パスをすることになり、切ったカードに対して他プレイヤーが全員パスをすれば場は流れます。
場が流れたら、白碁石を黒碁石に置き換え、その生成物の存在を確定させます。新しい親は、先程のスタート時の確定化合物4種と黒碁石の化合物の中から一つを選び、その反応物をリードします。
黒碁石の化合物からスタートする場合、黒碁石は取り除かれ、進んだ先に白碁石を置きます。また、黒碁石のある確定生成物のマスには白碁石を進めることはできないので、黒碁石の前では行き止まりとなり、その場合も場は流れます。
こうして、手札を一番早く無くしたプレイヤーが勝ちます。(誰も手札が出せなくなった場合は、手札が少ない人が勝ち)
↑ メインボードには反応式のように矢印が書かれているので、それに沿って進めていけばいい。「安息香酸」は硫酸を出せば「安息香酸エチル」に進めそうだが、このような矢印の時は、「エタノール」の生成を待たなければエステル化することができない。また、同じような分岐合流矢印でも、「メタン」に「塩素」を出し「クロロメタン」を生成した場合、ベンゼンが赤色のスタート確定化合物(黒碁石が常に置いてあると思えばよい)なので、0手で「トルエン」まで移動する。
カードを切る時は、常に1枚しか出せないことになりますが、例外として、親だけは、中和(「酸」と「塩基」)、あるいは酸化還元反応(「酸化剤」と「還元剤」)を、2枚セットでリードできます。この場合、碁石を移動させることもなく場は流れ、左隣のプレイヤーに親が移ります。
また、フェノールから「混酸」(硝酸+硫酸)を出すと、ニトロ化され、「ピクリン酸」を生成しますが、この化学反応は爆発を起こすので、現在置かれている全ての碁石を取り除いて場が流れます。同じように、トルエンから混酸を出してニトロ化すると、「トリニトロトルエン」が生成され、爆発します。ピクリン酸は、誰か一人のプレイヤーが「二酸化炭素」を出せば消火され爆発は治まりますが、TNTは必ず爆発します。爆発させると親になれます笑
ゲームバランスもかなり練られており、いかにカードを出しやすくしていくかという戦略と、大富豪の意味合いから、相手の手札を推測して切らせないようなリードをする戦略など、カード運のゲームではありません。運要素は、混酸を硫酸として使いたい場合、50%の確率アクションをすることぐらい。このような揺らぎを含めつつ、バランスのいいカード構成で、とにかく、MAP(メインボード)が精巧というか巧妙に作られており、ゲーム性が見た目以上に高いことは強調したいです。
ポイントとしては、親だけがリードできる中和、酸化還元反応を切り札として残すように切っていくこと。また、他プレイヤーが切りにくくなるように、反応物の種類を減らすように出すこと。いずれにしても、パスを誘導して、優位な親権をいかに増やすことができるかが鍵となります。
↑ 2人プレイ。先手の配牌。酸だらけ!「カルボキシル基」(-COOH)を持つ有機酸(「カルボン酸」)より強い強酸は、触媒としての用途も多いので、多いに越したことはないが……。ゲーム開始前に全36枚の構成をみんなで確認しておきたい。
↑ 最終盤。先手残り1枚(二酸化炭素)に対して、後手残り5枚と絶望的状況。しかし、ここで親が回ってきた。後手は酸化還元反応や中和ができる。しかしここで2枚減らすのはいいが、親権が先手に移動してしまうので、上がられる確率が高い。そこで、ベンゼンスタートで混酸をリードし、「ニトロベンゼン」を生成した。先手が還元剤を持っていたら終了だが、それ以外のスタートの方が出し易そうで危険だ。案の定、先手はパスをし、後手はニトロベンゼンを黒碁石に変え、再びリード。ちょうど「還元剤+塩酸」を持っていたので、「アニリン塩酸塩」を生成する。アニリン塩酸塩の反応物は「水酸化ナトリウム」で、非常に枚数の多い化合物だが、先手はこれもパス。アニリン塩酸塩を黒碁石に変え、次に一転してプロパノールからアセトンへの反応物として酸化剤をリード。還元剤が無いのは分かっているので、当然パス。今度は戻ってアニリン塩酸塩から水酸化ナトリウムをリード、その瞬間手札が無くなったので、後手の逆転勝ちとなった。
対象年齢16歳以上というのも珍しく、テーマ的に当然コアなゲーマー層のゲームですが、切れるカードは矢印反応式に全て青色で書かれているので、有機化学に明るくなくても大富豪が遊べます。一般的な言い方をすると、メインボードの双六とハンドマネージメントが主メカニクスの「ボードゲーム」と言えます。普通のボードゲームと同じ感覚なので、ぜひ遊んでみてください。ただ、デザイン的には「ベンゼン環」がズラリと並んでいるので悪しからず……
※ レビューにご感想・ご不明な部分等ございましたら、ご遠慮なく下にコメントください🙂
- 14興味あり
- 23経験あり
- 5お気に入り
- 39持ってる
荏原町将棋センターさんの投稿
- レビューメンフィス / メンネフェルエジプトリアル度No.1ゲーム登場。スフィンクスのトークン、ミイラのト...3日前の投稿
- レビューロックハード1977ロックバンドボードゲーム。カクテル光線に包まれたカータースタジアムでの...約1ヶ月前の投稿
- レビューシティズ条件達成が目標のゲームは多いですが、これは、なんと11項目の条件達成を...約2ヶ月前の投稿
- レビュースティーブンス震災のリスボン復興がテーマ。王立ガラス工場を設立したスティーブンスの史...2ヶ月前の投稿
- レビューデルタ生物工学ボードゲーム。フランス、アルルの丘陵の南、カマルグ。地中海に面...3ヶ月前の投稿
- レビューエズラ・アンド・ネヘミヤ高評価通りの重ゲー。「リスボア」に似ていて、復興、瓦礫の処理、カードマ...3ヶ月前の投稿
- 戦略やコツエスケイプ・プラン『エスケーププランの戦略プラン』PLAN1『最終ラウンド、13金あれば...4ヶ月前の投稿
- レビューシンジュク東横鉄道、関東地下鉄?、新日本鉄道、富士鉄道の社長となって、都内23区...5ヶ月前の投稿
- レビュークルティザン愛用品になりました。金箔付き?のカード、縮小生産ゲームです。メカニクス...5ヶ月前の投稿
- レビューノウァ・ローマ東ローマ帝国への第一歩。ビザンチウムに新都Nova Romaを造ります...5ヶ月前の投稿
- レビュー南チグリスの学者クイズです。『4人の日本の学者がアラビアに遠征に行きました。Aの学者は...6ヶ月前の投稿
- レビュー馬高美しい火焔型土器。拡張入りのレビューです。本体で遊んでも十分楽しいので...6ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー世界の七不思議(2版)ゲーム内容は1版と変更なし。カードの進化先がマークで分かるようになった...約2時間前by きゃぷ
- レビューダイイングメッセージ誰が殺したんや…珍しいサイズ感の箱、VHSみたいでおしゃれです。血だま...約5時間前by はんぺん
- レビューチルタイムかなり楽しいゲームです!サイコロの出目に左右されるように感じますが、出...約5時間前by ニシオカ
- レビューミニミニシヴィライゼーション「ミニシヴィライゼーション」でカードと紙で文明発展を成し遂げたmor!...約5時間前by ぼーぐ
- レビューチルタイム戦略だけでは勝てず、運だけでも勝てない絶妙なバランスのゲームです!普段...約6時間前by はーい
- リプレイ美術絵画コレクター『美術絵画コレクター』のハウスルール「題名の無い美術館」で遊びました♪...約7時間前by あんちっく
- ルール/インストコスモロイル【ミニマム宇宙ゲーム】コスモロイル【10周年記念作】(サイト内下部に説...約8時間前by リョウスケ
- レビューイト レインボーボードゲームをやり始めた初期に購入したゲームですが、そんな初心者でもす...約11時間前by Junsuke Katagiri
- レビューフィクサーこちらはカードをプレイできるスペースがいくつかあり、2人共がプレイした...約12時間前by うらまこ
- レビューナインキーズ今日の思考力を体温計の様に測るゲーム?? なるほど、そんな感じする。...約13時間前by YouSayProject
- レビューツクル10テン8枚の数字タイルの数字合計が「10(テン)」になるようにする。数字は赤...約15時間前by うらまこ
- レビュートレンド6/10オインクゲームズ新作。トレンドを読んで、得点を稼ぐゲーム。最近...約17時間前by 白州