経済力をメセナ事業で点数へ変える、経済系中量級ワーカープレイスメント!
前作のナショナルエコノミーから1年半、メカニクスや基本ルールはそのままに新しくい独立拡張パック(単体で遊べます)になって帰ってきました!
前作と混ぜて遊ぶことは、バランスの関係から非推奨です。
前作の大きな違いは下記です。
(ルール)勝利点トークンが新しく入りました。1枚1点、2枚2点、3枚で10点です。
(ルール)変動建設コストがあります。条件を満たすと建設コストが変わります。
(カード)建物カードは大幅に入れ替わりました。
他にも消費財カードがリニューアルされていたり、労働者カードの絵が変わっていたりと細かい変化はあります。
今回のブロックの特徴は、生産力から勝利点への変換と、様々な建設物のシナジー効果です。
建設物による相乗効果で大量得点が狙えるかもしれません。
また、3枚10点の勝利点トークンをいつから狙いにいくかも重要な検討事項でしょう。
前作を知らない方でも今作から遊び始めることができます。
ルールは今作も前作も変わりません。
・カードが職場になっており、1つの職場には基本的に1ワーカーしか置けません。
・ワーカーを配置することで手札を得たり建設したりワーカーを増やしたりお金を得たりといった効果が発動します。
・どんどんワーカーの賃金が高くなります。
・建築コストは手札の建築カードか消費財カードを捨てることで払います。
・ワーカーの賃金は、全員が共通の「家計」に支払われます。「家計」が十分でないと、お金を引き出せません。
・賃金を払えない場合は建物を売り、「サプライ」からお金を得ます。そこで得たお金が「家計」へ周り、経済が潤います。
・売った建物は個人だけが使える建物ではなく、全員使える公共職場になります。
重たいワーカーの賃金に苦しみつつも、より強い戦略理論を求めて何度もリプレイがしたくなる、ワーカープレイスメントの入門でもあり、定番となりえるゲームです。
9ラウンドが終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
- 322興味あり
- 1190経験あり
- 335お気に入り
- 960持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス |
---|
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
運・確率 | 30 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 56 | |
交渉・立ち回り | 12 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 9 |
レビュー 13件
リプレイ 4件
戦略やコツ 3件
ルール/インスト 2件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューアンダーウォーターシティーズ:新たな発見アンダーウォーターシティーズ基本版のゲームバランスや様々な悩みを改善し...約1時間前by 勇者アッキー
- レビューブリュッセル1893:ベル・エポック復刻した名作アール・ヌーヴォー建築発祥の地、ベルギーのブリュッセル。そ...約1時間前by ウニカ
- レビューアフターアスサルやゴリラ達の縄張り争いデッキ構築ゲームで、80点以上先に獲得したゴ...約3時間前by うらまこ
- レビューテラフォーミングマーズ:ダイスゲームテラフォのダイス版でゲームの終了条件が『温度が上限になる』『酸素濃度が...約9時間前by うらまこ
- レビューチーズは誰が食べた? / チーズ泥棒チーズドロボーは誰かを当てるふわっとワンナイト系。ダイスで1〜6時の何...約11時間前by うらまこ
- レビューパックスパミール(第二版)いや、面白かったですよ、非常に。本日、とあるボードゲーム会に参加してプ...約13時間前by ばってら
- レビューコーヒーラッシュ子供が難しいと言いつつも何度もプレイしたがるので買ってよかったと思う作...約13時間前by ND
- ルール/インストシトラス■シトラスのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、ルール...約18時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファントムインク霊が書く文字をみてお題を当てろ!チーム戦ワードゲームです。太陽チームと...1日前by こーかー
- レビュー看板娘6人の看板娘が集まったので2卓で3人、3人に分かれてゲームスタート。気...1日前by うらまこ
- ルール/インスト黒歴史アーカイブ1日前by ヤブロン
- レビューSPY×FAMILY ピーナッツミッションSPY×FAMILY(スパイファミリー)のラブレター風ゲーム。ロイド、...1日前by こーかー