- 1人~6人
- 45分~60分
- 8歳~
- 2017年~
マイ・リトル・サイズkanamatanさんのレビュー
子供向けサイズ。ポム王国を舞台に各動物王国の勇者達がパイ片手に覇権を争う。
鉄と農業の名作がなんかスゴい方向に変化した。
3人戦、4人戦で遊んで感じた良い点と悪い点を挙げようと思う。
良い点
・コンポーネントが可愛い
他の方も挙げている通りとかくフュギュアやイラストが可愛らしくて人目を引いてくれる。おかけでサイズよりも万人受けして立ちやすくなった印象。
・軽い
ルールが簡略化されて短時間で終わるようになった。勝利条件は元ネタの星に当たるトロフィー4個取得に変更されて金額勝負ではなくなった。
また、常時9〜12択あった手番の行動選択も2〜4択とだいぶ減って絞った行動が取りやすくなった。資源も4種類から2種類と半分に減っている。
これらからインスト、プレイにかかる時間が減ってイラストと相まって遊びやすい作品に進化している。
・対戦ゲーだけども協力が必要不可欠なバランス
今回はサイズの民心にあたる友情度が2未満だとトロフィーを獲得できないルールになっている。
その友情度を稼ぐ方法が資源を配置する発見アクションで他のプレイヤーに資源をプレゼントすることがメインなため、余程のことがない限りはプレイヤー間で協力しあうことになる。
そのため、子どもと遊んでも殺伐としにくいしハンデをそうととられずに与えることも出来る。
悪い点
・本家よりも1手番が重い
勝利条件のトロフィーは1手番につき1つまでしか獲得できない。その上、選択肢が少ないので1手番のミスが簡単に命取りになってしまう。また、挽回もけっこう難しいので人によっては好みかもしれないけども子供向けと考えると逆転しやすい方がいいのではと個人的に感じた。
・少人数だと本家以上に微妙
本家も3人以下だとインタラクションが減って内政しかやらない微妙なゲームになるが、こちらもその点は受け継いでいる。
むしろ選択肢が少ない分つまらなさが悪化している。
裏を返せば4人以上だとマップの狭さから発見とパイ投げ合戦で本家以上にインタラクションが増えるので楽しく遊べる。
・キングメイカー問題がある
発見での資源、クエスト渡し、パイ投げ合戦などキングメイクが可能な手段がある。
以上。
子供と楽しく遊んで未来のゲーマーの英才教育にはもってこいの1本である。
カジュアル層なら中量ゲームの初手としてオススメ出来る。
ゲーマーから見ると見た目に反して1手をしのぎ合うシビアなゲームとして楽しめる。
どのボリューム層でも楽しめる作品である。
- 279興味あり
- 508経験あり
- 85お気に入り
- 443持ってる
kanamatanさんの投稿
- レビューエターナルデックス同人ゲーとは思えないくらい成熟した協力ゲーム手番順にルールに沿ってハン...2ヶ月前の投稿
- レビューアンロック! ゲームアドベンチャーアンロックと人気ボードゲーム3作のコラボ!発売からはや4年、ついにやっ...2ヶ月前の投稿
- レビューメメントオンライン虚無。昔懐かしいMMOを追体験する作品…らしい終了時盤面と個人ボード。...3ヶ月前の投稿
- レビュー京都の猫京都を巡り子猫はたくましくなる京都(京都感ないけど)を舞台にプレイヤー...5ヶ月前の投稿
- レビューヘゲモニー労働者、中流階級、資本家、国家プレイヤーはそれぞれの概念的な勢力を担当...6ヶ月前の投稿
- レビュー1846:ザ・レース・フォー・ザ・ミッドウェストレース・フォー・ザ・ギャラクシーとかレスアルカナの人ことレーマンの18...6ヶ月前の投稿
- レビュー1886 明治十九年東海地方が舞台の18xx高収益拠点たる名古屋、伊勢を中心に戦いが繰り広...6ヶ月前の投稿
- レビューあのネズミ衰弱蒸気船ウィリーのミッキーをコマ送りにしたスクショでやる神経衰弱それ以上...6ヶ月前の投稿
- レビューエンデバー:ディープ・シー海洋調査して論文書いて生物保護するゲームいろんなことして4種のパラメー...6ヶ月前の投稿
- レビューロストシーズお題を自分で決めてタイルドラフトで自分のお題を達成するゲーム最初4枚の...7ヶ月前の投稿
- レビューガイアクロックシンプルなマンカラにド派手なツイストを加えた作品手番が来たらポケットを...7ヶ月前の投稿
- レビューレイルウェイズ・オブ・ザ・ロスト・アトラスモジュラーボードの18xxシリーズ作品みんなでマップ作成して遊ぶゲーム...9ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストレイジング・ラビッツ物語趣のあるバロウブルックの村では、ウサギを育てることは、すべての地元...約3時間前by jurong
- ルール/インストウォーチェストウォーチェストとは?ウォーチェストは、トレヴァー・ベンジャミン氏とデビ...約7時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツウォーチェスト戦略とコツ初心者向け基本戦略 序盤は徴兵と展開に注力する 序盤からむ...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューウォーチェスト「ウォーチェスト」:戦略的思考を育む非対称バトルゲーム!親子で楽しむ知...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューエイダの書庫「エイダの書庫」レビュー:美しく蘇った名作!子どもの思考力を育む知的ボ...約7時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツポテトマン「ポテトマン」勝利のための戦略とコツ「ポテトマン」を勝つためには、単に...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューポテトマン「ポテトマン」の教育的要素からレビュー認知能力の発達 数の概念と大小比...約7時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストポテトマン「ポテトマン」初心者でも楽しめる!子どもの能力を育むユニークなカードゲ...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューリヴォルヴSCOUTに似てるけど、ちゃんと違う。この“反転系”カードゲームの魅力...約8時間前by R(アール)
- リプレイファイユームファイユーム/Faiyum (2020)Friedemann Frie...約17時間前by Shun.
- レビュートワイライト・ストラグル冷戦時代を追体験できる独特のテーマ 「トワイライト・ストラグル」は、...約17時間前by 真夏。
- 戦略やコツ影が行く:第2版このゲームではプレイ中に3回ある食事ラウンドで缶詰カードをプレイでき...約18時間前by chaco