- 1人~4人
- 60分~120分
- 10歳~
- 2024年~
エンデバー:ディープ・シーkanamatanさんのレビュー
海洋調査して論文書いて生物保護するゲーム
いろんなことして4種のパラメータを高めていこう
終了盤面。ゴチャゴチャしてそうでシンプルな気がするけどやっぱりゴチャゴチャしている。
盤面がゴチャついているがルールは比較的シンプル
やりたいことは4種類のパラメータ上げ
それをするために早取り要素だらけの盤面を効率良く回っていく
インタラクションは結構高め
ゲームは全6ラウンド
各ラウンドは明確に前半後半に分かれている
前半は準備。スペシャリストを雇う、トークンを貰う、スペシャリストに乗っているトークンを外す。
パラメータを上げることで雇えるスペシャリストが強くなったり、貰えるトークン量が増えたり、スペシャリストから外せるトークン量が増えたりする
個人ボード。右がパラメータ管理。上がスペシャリスト。パラメータは何を優先して上げるか、それが悩ましい
後半はワカプレ。
スペシャリストがワークスペースでスペシャリスト毎に実施できるアクションが決まっている個人スペース型であるあるタイプの仕様
ただし、ワーカーたるトークンはパラメータ上げアクションを打つときに共通スペースに配置する必要があるためガンガン減っていく
先にも挙げた通り全てが早取りなので効率良く相手を出し抜くことが求められる
ダラダラ書いたところで良い点悪い点
◯良い点
・サクサクプレイ感
要素が多いためインストはややこしいが、始まってみると前半はワークスペース選び、後半は限られたアクションから最善手を打つだけなので結構サクサクと手番が進む
インスト段階ではダルそうだったがサクサクなプレイ感で驚いた。インタラクションは激しいが4人でもスペース多くて幅は広いので結構やりたい事は各々伸び伸びと出来る
やることは基本強いスペースに行ってアクションするだけで初心者でも楽しめる
・程よい連鎖感
論文発表やソナー、生物保護などのパラメータ上げアクションはパラメータを上げつつ副次効果を与えてくれる
論文発表は得点パラメータ、アクション、専用アクションスペースなど様々な利益をくれる。強力な反面他プレイヤーにも利益を出すケースもある。都合良いカードがあれば強力なコンボを出す
生物保護は置いて利益、スペース間にラインがある場合は誰でもいいからそこで保護を打てばラインに書かれた利益が貰える
ソナーは様々な選択肢を増やす新しいスペースを新規に配置する。やや不利に可能性があるためか実行した人には大きめのボーナスが貰える。当然ながら中盤以降はソナー+移動などの複合アクションで大利益だ
移動も移動先のちょいボーナスを貰える。このゲーム基本何かやれば利益が出る
勝てる勝てないはともかく程よくコンボする。止まらない連鎖とか処理が追いつかないレベルではない程よさ。丁度気持ち良いレベルと感じる
◯悪い点
・見づらい
先ほど生物保護は隣とラインが繋がっている場合に生物保護をとか言ったがあれば嘘でラインは論文発表やソナーと繋がっていることもある。そんでアイコンが小さくて書き方が似てるのでとかく見にくい。考え中に漠然と見たりするとフツーに見間違える
形状を変えるとか明確な差別をしてほしかったところ
・詰まる
論文発表がクセモノ。リフレッシュしないのでスペースに対応のアイコンがなければ腐る。盤面が停滞してしまうのはあまり健全ではないだろう
それ以外にも早取り、マジョリティも早取りを多く取ったかのチェック(シナリオ1は)なので妨害ソナーも容易。打開はしやすいんだけどもやるポイントかな
・長考の気配
大量の選択肢を含むゲームで効率良くプレイを求められるため、メンツによっては3時間じゃ効かないと思われる。なんせ6ラウンドありワーカーもたくさんいるので手番が多いんだこのゲーム
◯結論
多彩な選択肢と戦法を担保しているが、やることはほぼパラメータ上げに終始する作品。
目的が明確でラウンドの流れも分かりやすい優等生だ
興味があるなら買っておいて損は無いと思う
- 137興味あり
- 178経験あり
- 58お気に入り
- 155持ってる
kanamatanさんの投稿
- レビューエターナルデックス同人ゲーとは思えないくらい成熟した協力ゲーム手番順にルールに沿ってハン...24日前の投稿
- レビューアンロック! ゲームアドベンチャーアンロックと人気ボードゲーム3作のコラボ!発売からはや4年、ついにやっ...約1ヶ月前の投稿
- レビューメメントオンライン虚無。昔懐かしいMMOを追体験する作品…らしい終了時盤面と個人ボード。...約2ヶ月前の投稿
- レビュー京都の猫京都を巡り子猫はたくましくなる京都(京都感ないけど)を舞台にプレイヤー...4ヶ月前の投稿
- レビューヘゲモニー労働者、中流階級、資本家、国家プレイヤーはそれぞれの概念的な勢力を担当...5ヶ月前の投稿
- レビュー1846:ザ・レース・フォー・ザ・ミッドウェストレース・フォー・ザ・ギャラクシーとかレスアルカナの人ことレーマンの18...5ヶ月前の投稿
- レビュー1886 明治十九年東海地方が舞台の18xx高収益拠点たる名古屋、伊勢を中心に戦いが繰り広...5ヶ月前の投稿
- レビューあのネズミ衰弱蒸気船ウィリーのミッキーをコマ送りにしたスクショでやる神経衰弱それ以上...5ヶ月前の投稿
- レビューロストシーズお題を自分で決めてタイルドラフトで自分のお題を達成するゲーム最初4枚の...5ヶ月前の投稿
- レビューガイアクロックシンプルなマンカラにド派手なツイストを加えた作品手番が来たらポケットを...6ヶ月前の投稿
- レビューレイルウェイズ・オブ・ザ・ロスト・アトラスモジュラーボードの18xxシリーズ作品みんなでマップ作成して遊ぶゲーム...8ヶ月前の投稿
- レビューギルドユナイト:霊樹の幻想郷(拡張)ダンジョン探索型デッキ構築の秀作ギルドユナイトの拡張個人的には待望の作...10ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートウェニーワンBGG評価6.4/1.00/2人ベスト ...約2時間前by たつきち
- レビューエアメール全米に飛行機でお荷物を届けるゲーム。「ピックアンドデリバリー」のピック...約2時間前by りん
- レビューダック&カバーめちゃくちゃ軽くてお手軽なパーティゲームでした。1~12までの自分のカ...約3時間前by りん
- レビューシヴォリューション自分のコンソールを捏ね回すダイスプレイスメント選択肢が多すぎるためイン...約3時間前by ひらぽん
- レビューラ・ファミリア 大マフィア戦争4ラウンドに渡ってマフィア同士の抗争を行い縄張り争いをするのだが抗争の...約4時間前by ひらぽん
- レビュースペース・ビーンズ / ボーナンザ・ギャラクシーズ宇宙で豆を栽培して、うまく収穫しようってボーナンザ。ボーナンザですけど...約9時間前by うらまこ
- ルール/インストインフェルノこんにちは 今回はインフェルノのインスト用の原稿を書きたい...約10時間前by NRYT
- 戦略やコツナナ・クリスマス通常版同様に、手札にあるカードを3枚目に出すのが基本かと思います。小さ...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューナナ・クリスマスボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約14時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツサラダマスター:スムージーカロリー、タンパク質、炭水化物、食物繊維の4種類のいずれかについて多い...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューサラダマスター:スムージーボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューマインドアップ!数字カードで数字カードを獲得して得点にしていくゲームで、5色1〜60の...約19時間前by うらまこ