マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分~40分
  • 7歳~
  • 2012年~

街コロ天叢雲剣さんの戦略やコツ

610名
2名
0
3年以上前

勝負に勝てない方へのアドバイス(メモ)です。


サイコロゲームである以上、確率論がを突き詰めていくことが一番になってくるかと思います。

(理詰めにすると面白味が無くなってしまうかもしれませんが・・・)


好き嫌いがあるかと思いますので<ご利用は計画的に>


まず、サイコロの出る目についての説明です。

サイコロを一つ振ったときの出る目は1/6となっており、数字で表すと16.7%となります。

サイコロを二つ振ったときの確立は以下の通りとなっており、全ての数字が均等に出るわけではありません。

また最も7が出る確率が高くなっています。 

(他ゲームにもこのパーセントを元に考えられています。)<カタンなど。>

 

合計  確率

2・・・2.8%

3・・・5.6%

4・・・8.3%

5・・・11.1%

6・・・13.9%

7・・・16.7%

8・・・13.9%

9・・・11.1%

10・・・8.3%

11・・・5.6%

12・・・2.8%


期待値について

そこで目安となるのが期待値です。

サイコロを振った際に平均でいくつのコインが得られる可能性があるのかを算出します。

具体的には、「数字が出たときに得られるコインの数」÷「数字の出る確率」によって期待値が算出できます。

これをベースとして戦略を考えるのが有効です。

 

今回はわかりやすく4人で対戦したゲームを進行した際に、サイコロを一つ振った場合と、サイコロを二つ振った場合の1ターン内に得られるコイン数をを算出しました。

 

ちなみに計算例として、麦畑の場合だと「数字が出たときに得られるコインの数」が1で、「数字の出る確率」が1D(サイコロ1個)だと13.9%、2D(サイコロ2個)だと0%となります。

そのため期待値は1Dでは0.67コイン、2Dでは0.00コインとなります。


市場戦略・工場戦略について

そして大切なこととして、期待値だけでなく爆発的に数値を稼ぐことも重要です。

ゲームの終盤ではいかにして22コインを稼ぎ電波塔を入手するかが重要です。

そのために重要なのがこの先に説明する市場戦略や工場戦略になります。

そのために特に大切なのが市場戦略や工場戦略を行うい電波塔を入手することです。

また、電波塔カード自体もコインの市場戦術や工場戦術と相性が良いのでいかに早く電波塔を入手できるかが勝負の分かれ目となります。

 

初心者あるあるとして、カードを買い過ぎてしまうことがあります。

このゲームの勝利条件はカードを増やして 期待値を上げることではなく、ランドマークを4種類建設することがですので、ランドマークカードを優先的に取得するようにしましょう。

大切なことはいち早く市場戦略や工場戦略を整えて特定の数字が出ると22コイン以上を一気に入手できる状態を整えることです。 

この状況まで持っていけば、あとはほぼサイコロの運の勝負になります。

どのくらいのバランスでカードを入手すれば22コイン以上取得できそうなのかは把握しておきましょう。


◎工場2枚+牧場4枚=合計14コスト→収益24

◎工場3枚+牧場3枚=合計18コスト→収益27

この組み合わせでダイスを二つ振ることで22コイン以上を同時に稼ぐことができます。

 

ベースとなる基本戦略の一つ目はチーズ工場戦略です。

チーズ工場戦略の良いところは牧場のコストが低く序盤に牧場のカードを集めやすい点にあります。

牧場自体も優秀なカードで序盤にコインの稼ぎ悪くないです。

また、チーズ工場の値段が高いので牧場を複数取得した後にチーズ工場を集めるといった順番になります。

2Dを振った場合の7が出る確率は16.7%と工場・市場の中では最も高く、工場を1つ入手したタイミングでダイスを二つ振った方が収益が高くなります。

優先的に2Dを振りましょう。


ただし、牧場とチーズ工場しか主要なカードがないため戦術に柔軟性がありません。

他のプレイヤーに後述する「家具工場戦略」や「ファミレスを主体とする戦術」を取られた場合も、2Dを振らざるを得なくなります。


最も安定した方法です。

麦畑を大量に購入した後、ゲーム後半で青果市場を使います。


◎市場4枚+麦畑3枚=合計10コスト→収益24

◎市場3枚+麦畑4枚=合計9コスト→収益24

◎市場2枚+麦畑6枚=合計9コスト→収益24

この組み合わせでダイスを二つ振ることで22コイン以上を同時に稼ぐ可能性がでます。

 

青果市場戦略の良いところはコストが安いところにあります。

主要カードである麦畑が1コストであり、工場系のカードである青果市場のカードも2コストになります。

麦畑のコストが低く序盤に麦畑のカードを集めやすいです。

麦畑のカードを集めつつ、余裕があるときにと青果市場と駅を取得し、収益が22を超える組み合わせになった際にサイコロを2つ同時にふります。

また、他のプレイヤーが2Dを多く振りそうな場合はリンゴ園を購入していくという柔軟性もあります。

2つサイコロを振って11または12が出る確率は8.4%と低いのため、ダイスを二つ振るタイミングは遅めです。(11か12が出るのは、チーズ工場の半分の確率です。)


◎工場2枚+森林4枚     =合計18コスト→収益24

◎工場3枚+森林3枚     =合計18コスト→収益27

◎工場3枚+森林2枚+鉱山1枚 =合計21コスト→収益27

◎工場3枚+森林2枚+鉱山2枚 =合計24コスト→収益27

◎工場4枚+森林2枚                   =合計18コスト→収益24

この組み合わせでダイスを二つ振ることで22コイン以上を同時に稼ぐことができます。

 

家具工場戦略を使う上でデメリットになりやすい点は「森林」や「鉱山」の値段が高く、序盤で出足が遅い点です。ちなみに2Dの際に8が出る確率は「13.9%」になります。(高くもなく低くもないといったところ。)

そのため、森林や鉱山が変えない序盤では他のカードを取得しなければならないこともあります。

(その際はカフェがオススメです。)

最初の方の自分のターンで森林が買えそうならこの家具工場戦略を採用するのもアリです。

 

逆に家具工場戦術が有利にゲームを展開できる場合は、回りのプレイヤーが多く2つダイスを振る場合です。

特に鉱山のカードの2Dの期待値が高いので全員が2Dを振るようになると相対的に有利になります。

ゲーム展開を読んで周りのプレイヤーが2Dを振る可能性が高い時は優先的に鉱山を取得しましょう。



長くなりましたが、上記3パターンについてどれも買い占め状態となりかねないので周りの空気など読みながら進めて下さい。

極端なことをすると周りの機嫌を損ねる可能性があります。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
しょう
サイコロサーカス
大賢者
天叢雲剣
天叢雲剣
シェアする
  • 1321興味あり
  • 5126経験あり
  • 1224お気に入り
  • 3524持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

天叢雲剣さんの投稿

会員の新しい投稿