- 2人~5人
- 20分~45分
- 9歳~
可惜夜-あたらよ-天叢雲剣さんのレビュー
ゲームマーケット2020秋にて購入しました。
『可惜夜 -あたらよ-』 プレイヤーは、UNOの様に場のカードと同じ色か数字のカードを手札から出していきます。 出されたカードが手札の数字の合計と同じなら「あきまへん!」と宣言して上がります。
勝負のタイミングを見極めるスリリングな駆け引きと、スピーディな展開を楽しめる軽量ゲームです! 」
まず目についたのがカードの『和柄』がキレイ。
青色 矢絣紫色 霞
赤色 梅
緑色 七宝
黄色 菱
古風な感じがしますね。(鬼滅の刃の影響でしょうか・・・)
ゲーム性についても秀逸で、単純にカード枚数を減らせば上がれるわけでなく、残りの手札の合計と相手の捨て札の数字が同じでないと上がれません。
手番では以下3つからの一つを選びプレイします。
①手札から出せるカードを場に出す。
②山札から1枚引き手札に加え、手札から出せるカードを出す。
③山札から1枚引き手札に加え、パスを宣言する。
山札に差し込まれた表向きのカードが山札の1番上に来た場合、そのカードを点札として得点ボードの横に並べます。
各プレイヤーは、自分以外がカードを出したとき、自分の手札の数字の合計が、場に出たそのカードの数字と一致しているならば、次のプレイヤーがカードを引くか出すかするまでの間に自分の手番中でなくとも『あきまへん』と宣言して手札を公開し、上がることができます。
手札のカードの数字の合計を計算するとき、同じ数字は好きな枚数をまとめてもカウントすることが可能です。
例)捨て札8の時・・・手札5,3の二枚 5+3
捨て札8の時・・・手札5,5,3の三枚 5+3
捨て札8の時・・・手札5,5,3,3の四枚 5+3
捨て札13の時・・・手札5,5,3,3の四枚 5+5+3 など
カード効果の発動と『あきまへん』の宣言の間には、順序関係はありません。
あくまでも次のプレイヤーがカードを出すか引く行動を取る前であれば、場に出たカードに対する『あきまへん』の宣言は有効です。
誰かが『あきまへん』の宣言を成功させると、そのラウンドは終了します。
その後、宣言を成功させたプレイヤーは2点、宣言をされたプレイヤーは0点、それ以外のプレイヤーは1点を獲得します。
また、点札が1枚公開されているときに上がったプレイヤーは、さらに追加で1点を得ます。
勝利点が8 点に達したプレイヤーは、得点ボードの” Standby”のマスに自身の勝利点マーカーを移動させます。
”Standby”のマスにいるプレイヤーが出したカードに対し『あきまへん』の宣言をされ、他プレイヤーに上がられた場合、そのプレイヤーは-1点され、7点のマスへ戻されます。
”Standby”のマスにいるプレイヤーが『あきまへん』の宣言により上がったならば、そのプレイヤーがゲームの勝者となります。
上記により最後まで何もしなくても(振り込まなければ)勝利点を稼ぐことは可能ですが最後に必ず上がらないと勝者となれない駆け引きも面白いですね。
また、『あきまへん返し』として
『あきまへん』を宣言されたプレイヤーは、その宣言に対し『あきまへん』の宣言を仕返すことができます。
プレイヤーがまだ『あきまへん』の宣言に使用していない手札を持っているなら、『 あきまへん』の 宣言を仕返すことが可能です。
その宣言が成功したならば、先に『あきまへん』を宣言したプレイヤーの上がりを上書きして上がることができます。
その場合、『あきまへん』の宣言の仕返しを成功させたプレイヤーは2点、
先に 『あきまへん』を宣言した全てのプレイヤーは0点、
それ以外のプレイヤーは1点を獲得します。
相手の手札の中身(数字)を予測しどれが出せるのか?どの数字(組み合わせ)を残せば『あきまへん返し』として使えるのか・・・勝ち筋をどのように作っていったらいいのか・・・
少ない枚数だからこそ悩み所です。
あっ、因みに手札10枚という制限がありますので超えると『バースト』として負けになってしまいます。
そちらも注意しながらプレイしてください。
手番が来るごとに違う上がり待ち筋のもつこのゲーム、麻雀・UNO・大富豪どれとも違った楽しみを持ったゲームとなっています。
そして、『あきまへん』と宣言できた時の快感。
楽しいです。
- 30興味あり
- 58経験あり
- 18お気に入り
- 48持ってる
天叢雲剣さんの投稿
- レビューチケットトゥライド:ヨーロッパ 15周年記念版チケット・トゥ・ライドのゲーム自体名前を知ってはいましたがシリーズ未プ...4年弱前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズゲームタイトルにある通りMars (火星 ) をterraformin...4年以上前の投稿
- レビューマイ・シティアートワークに魅かれて購入したレガシーゲーム。『マイシティ』は、プレイ...4年以上前の投稿
- レビュービアヘックスビアヘックスは、王冠を駒として使った気軽に楽しめる心理戦のゲームです。...4年以上前の投稿
- レビューマウンテン・キング"だから、行こう。爪とハンマー、汗と呪文で。我らは故郷に帰り、故郷は我...4年以上前の投稿
- レビューキョンシー遊んでみての感想として。ギミックが特徴的なゲームとしてとても楽しいと思...4年以上前の投稿
- レビュー海底探険このゲームは、各プレイヤー(貧乏潜水士)は海底に潜っていき遺跡を調査す...4年以上前の投稿
- レビュー街コロ シャープ自分が振ったサイコロの目と同じ数値にある施設からお金をもらえるというル...4年以上前の投稿
- 戦略やコツ街コロ勝負に勝てない方へのアドバイス(メモ)です。サイコロゲームである以上、...4年以上前の投稿
- レビューロビンソン・クルーソー何ステージかプレイしてみてのレビューです。他の人が難度高めとのコメント...4年以上前の投稿
- レビューコードネーム:デュエット「コードネーム:デュエット」は、相手にヒントを出して、答えである言葉を...5年弱前の投稿
- レビュードミニオンボードゲーム初心者時に自分が初めて買った大箱ゲーム。購入の際、いろいろ...5年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...約8時間前by じむや
- レビュー飛べ!フライドポテト【説明】(裏箱より抜粋)熱々のフライドポテトがやってきた!でも、中には...約9時間前by iceStag
- レビューエイジオブジャーニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビューおおかみ少年だあれ?7歳息子と9歳娘と遊びました。ダイソーからでているこちらの人狼ゲーム。...約10時間前by いかっぱ
- レビュークラスク以前から気になっていたクラスクをゲット。ボードゲームというより、スポー...約20時間前by tamio
- レビュークアシャスビッド式のトリックテイキングゲームだが、ビッドするのは「奇数(偶数)で...1日前by うらまこ
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...1日前by jurong
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...1日前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...1日前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...1日前by Junsuke Katagiri