- 2人~4人
- 30分~40分
- 7歳~
- 2012年~
街コロルカさんのレビュー
ルカさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 830興味あり
- 3426経験あり
- 860お気に入り
- 2403持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | 街コロ |
---|---|
原題・英題表記 | Machi Koro |
参加人数 | 2人~4人(30分~40分) |
対象年齢 | 7歳から |
発売時期 | 2012年~ |
参考価格 | 3,600円 |
クレジット
ゲームデザイン | 菅沼 正夫(Masao Suganuma) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | グランディング(Grounding) |
拡張/関連元 | 街コロ プラス(2012年)街コロ シャープ(2014年)+ 2作品 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ルカさんの投稿
- レビューアイルオブスカイIsle of Skye: From Chieftain to King地形タイルをプレイヤー間で売買し、手に入れたタイルを自分の陣地に繋げ、ゲー...4年弱前の投稿
- レビューサスペンドSuspendくぼみのついた棒をひっかけていくバランスゲームです。ゲームカフェに行ったと...4年弱前の投稿
- レビューペンギンパーティPenguin Party5種類のペンギンのカードをピラミッド状に並べていくゲームです。自分のターン...4年弱前の投稿
- レビュー犯人は踊るDancing Criminal「犯人」のカードを持った人は最後まで逃げ切り、それ以外の人は犯人を捜して「...4年弱前の投稿
- レビューシークレットムーンSecret Moonこっそり会いたい姫と旅人(&兵士のふりをして匿ってくれる僧侶)、それを阻止...4年弱前の投稿
- レビューパトリツィアPatrizierカードを使って各都市に自分のコマを置き、多数決を制して自分の塔を手に入れて...4年弱前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・シロToddles-Bobbles White12種類の奇妙な生き物に名前をつけて呼んであげるゲームです。ゲーム喫茶の店...4年弱前の投稿
- レビューキャメルアップCamel Upラクダのレースの結果を予想してお金を稼ぐゲームです。5匹のラクダが全て1回...4年弱前の投稿
- レビュー交易王Merchants貿易商となって自分の船の積み荷と市場で需要の高い商品を操作し、お金を稼ぐゲ...4年弱前の投稿
- レビューディクシットDixit表現力と感性が試される、イラスト表現ゲームです。世の中にあるどんなゲームと...4年弱前の投稿
- レビューポーションエクスプロージョンPotion Explosionポーションの材料となるビー玉を排出器から取り、その結果落ちてきたビー玉が下...4年弱前の投稿
- レビューヘックメックPickomino / Heckmeck am Bratwurmeck8個のサイコロを振って1つの数字を確定し、残りを振り直すかもう止めるか選択...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー雲南古代中国でプーアル茶を山岳奥地へ売りに行くゲームってのは表のフレーバー。ゲームフレーバーってルール説明をするうえで...約5時間前by kaya-hat
- レビュードミニオンデッキビルディングというジャンルのパイオニアであるというだけあって、とてもよくできているゲームだと感じました。どん...約14時間前by Mormerund
- レビューコーヒー・ロースターバックビルディング×デッキ構築形式1人用ゲーム。説明書を初めて読んだとき「とんでもないゲームを買っちゃったなぁ…」...約14時間前by 山田
- レビュービヨンド・ザ・サン宇宙開発と宙域支配、新たな星への移住をテーマとしたゲームです。手番では①ひとつのワーカーを置いてアクション②生産。...約15時間前by ななちゅう
- レビューアウェイクニングストーリーの冊子と謎解きに使うカード、そして謎解きの答えを入力するアプリで進めるシンプルな作りだった。謎解きにはほ...約15時間前by やまねこ
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...約16時間前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...約16時間前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約17時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約17時間前by Strategy Lover
- レビュー宿命の旅団複数回プレイ済み(5人、3人数回)5人と3人では少し変わるが基本的には相手と被らないもしくは被っているならいかに邪...約19時間前by しげ
サイコロを振って資金を得て、新たな施設を建て、自分の街を発展させていくゲームです。
建物を建てることでより資金が得やすくなっていき、稼いだお金で4つのランドマークを一番早く完成させた人が勝ちです。
【おすすめポイント】
最初は各プレイヤーの街には「麦畑」と「パン屋」しかありませんが、資金を得ることで新たな施設を建てることができ、自分の街がどんどん広がっていって資金も得やすくなっていくことがわかりやすく楽しいです。
ルールもシンプルで、サイコロを振る→施設に応じて資金を得る→新たな施設(もしくはランドマーク)を1枚建設するという繰り返しで、とてもテンポよく進みます。
資金を得られるのは自分のターンのみではなく、カードによって他のプレイヤーのターンでも資金が得られるため、自分のターンが来るまで退屈することもありません。
基本は自分の街の発展を目指すゲームですが、追加の施設には限りがあるので誰かが買い占め出したら止めないといけないですし、他のプレイヤーからお金を奪うカードもあるので、プレイヤー間の攻防も十分にあります。
強い施設は状況によりますしすべてはサイコロ次第なので、毎回違った進め方で違った戦略を楽しむことができます。
ポップなイラストのカラフルなカードが机いっぱいに並ぶさまはとても賑やかなので、ボードゲーム初心者の方にぜひおすすめしたいゲームです。
【留意点】
共通のカード置き場から自分の街にどんどん取り込んでいくので、特に4人でやるとかなりのスペースを使います。(一般的なゲームの倍ぐらい使うかも・・・)
他のプレイヤーからお金を奪うカードを買い始めると、「奪う」と「得る」が同時に発生することがあり、それが複数人にまたがったりもするので、慣れるまではその処理に手間取るかもしれません。
毎回止まってテンポが悪くならないよう、処理の手順はしっかり説明書を見ておきましょう。
最初はいろんな戦略を楽しめますが、ある程度数をこなすと、いくつかあるパターンの中からどれかを選んで進めれば勝ちやすいことに気付きます。
中盤になってドカンと一気にお金が入る人が出ると、超強力なランドマークである「電波塔」(サイコロを振り直せる)が建てられ、そこからの独走を止められないことが結構あります。
それはそれでダイスゲームらしくはありますが、もう少しバリエーションがほしいと感じたら拡張が現在2種類出ているのでそちらを追加してみてください。
※現在自分は拡張の「街コロ+」のみ経験がありますが、お金の回りとプレイヤー間の攻防が一気に激しくなり、戦略のバリエーションも増えて楽しめています。
ただお金のやりとりがさらに複雑になるので、基本セットで十分に遊んでからの導入をおすすめします。