マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~8人
  • 15分前後
  • 8歳~
  • 2023年~

ザッツ・ノット・ア・ハット!のっちさんのレビュー

259名
8名
0
2ヶ月前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

たった数枚のカードが覚えられない!


プレイヤー全員にイラストが描いてあるカードを配ります。

そして各プレイヤーの前にあるカードのイラストを全員に覚えてもらいます。


手番になったら山札から1枚カードを引き

そのカードが何のイラストかを全員に公開。


そしてカードを裏返し

矢印の方向にいるプレイヤーに渡します。

その際そのカードの名前を宣言して渡します。


「美味しいケーキをどうぞ」

「かっちょいいカメラをどうぞ~」

「象印のポットを進呈致します」

などなど、プレゼントを渡す感覚で言って下さい。


最初のうちはイラストを覚えていることができますが

山札から1枚加わりカードが裏向きで回り始めたら

途端にこのゲームは難しくなる!


3人対戦の場合、回っているカードは4枚しかありません。

それがどれがどのカードだったかだんだんわからなくなってくる!


ゲームが進んでくると自分の前にあるカードもなんだったのか?

よくわからなくなります。


例えば「ステッキをさしあげます」と言って回ってきたカードが

どーも違うんじゃないかなぁ・・・と思ったら

「それはステッキじゃない!」と拒否しましょう。


ステッキじゃなかった場合、

渡したプレイヤーのペナルティポイントとなり

1点減点されます。


ステッキだったら受け取ったプレイヤーの負け。

同じように1点減点。

3点減点されたプレイヤーがいたらGAME OVER。


この見極めがこのゲームのキモ☆

カードを渡す方はブラフカマして大丈夫。

相手も混乱してることを期待しましょう!


渡す側が何のカードだったかわからないまま

テキトーにカード名を宣言して

カードを渡してしまうなんて日常になるのがこのゲーム。

渡してしまえばこっちのもんです☆


まとめ


おそらく参加人数が増えれば増えるほど難易度が増すこのゲーム。

最適人数は3~4人じゃないでしょうか。

増えすぎると大混乱しそうな気がします。

(気がするだけでわからないので興味がある方は挑戦してみて下さい☆)


ゲームルール自体はびっくりするくらいシンプル。

お子様から初心者様、おっさんからオバハンまで誰でも楽しめると思います。


ただ記憶系のゲームなのでかなり精神力(体力も)をガリガリ削られます。


うちのメンバーが

「おっさん同士が遊ぶにはしんどいな・・・」

「面白いのはわかるが頭がキンキンしてしんどいからもう遊びたくない・・・」

「これは脳が柔軟な子供が遊ぶゲーム」

と言っていました。


脳が小鳥並みのうちのメンバーはかなり消耗していた様子をご報告して

このレポートは終了したいと思います。

以上ですキャップ(これわかる人おっさん&オバン)。


あー


No.228 That's Not a Hat  ザッツ・ノット・ア・ハット!☆数枚のカードが覚えられない!オッサン達の記憶をすり潰すメモリー系ブラフゲーム爆誕☆

この投稿に8名がナイス!しました
ナイス!
touring123
MIYABI
グレン
山彦
ボードゲームワイワイ
18toya
けにち
PET
ザッツ・ノット・ア・ハット!日本語版
ザッツ・ノット・ア・ハット!日本語版の通販
簡単ルールでみんなで盛り上がるパーティーゲームの決定版
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥1,760(税込)
のっち
のっち
シェアする
  • 75興味あり
  • 382経験あり
  • 87お気に入り
  • 258持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

のっちさんの投稿

会員の新しい投稿