- 2人~7人
- 20分前後
- 8歳~
- 2005年~
ヘックメックルカさんのレビュー
ルカさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 158興味あり
- 1322経験あり
- 210お気に入り
- 819持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ヘックメック |
---|---|
原題・英題表記 | Pickomino / Heckmeck am Bratwurmeck |
参加人数 | 2人~7人(20分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2005年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ライナー・クニツィア(Reiner Knizia) |
---|---|
アートワーク | ドリス・マテーウス(Doris Matthäus) |
関連企業/団体 | 999ゲームズ(999 Games)エディション・マーティム(Edition Maritim)エグモント ポルスカ(Egmont Polska) |
拡張/関連元 | ヘックメック:ミニ(2009年)ヘックメック・ジュニア(2010年)+ 4作品 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ルカさんの投稿
- レビューアイルオブスカイIsle of Skye: From Chieftain to King地形タイルをプレイヤー間で売買し、手に入れたタイルを自分の陣地に繋げ、ゲー...4年弱前の投稿
- レビューサスペンドSuspendくぼみのついた棒をひっかけていくバランスゲームです。ゲームカフェに行ったと...4年弱前の投稿
- レビューペンギンパーティPenguin Party5種類のペンギンのカードをピラミッド状に並べていくゲームです。自分のターン...4年弱前の投稿
- レビュー犯人は踊るDancing Criminal「犯人」のカードを持った人は最後まで逃げ切り、それ以外の人は犯人を捜して「...4年弱前の投稿
- レビュー街コロMachi Koroサイコロを振って資金を得て、新たな施設を建て、自分の街を発展させていくゲー...4年弱前の投稿
- レビューシークレットムーンSecret Moonこっそり会いたい姫と旅人(&兵士のふりをして匿ってくれる僧侶)、それを阻止...4年弱前の投稿
- レビューパトリツィアPatrizierカードを使って各都市に自分のコマを置き、多数決を制して自分の塔を手に入れて...4年弱前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・シロToddles-Bobbles White12種類の奇妙な生き物に名前をつけて呼んであげるゲームです。ゲーム喫茶の店...4年弱前の投稿
- レビューキャメルアップCamel Upラクダのレースの結果を予想してお金を稼ぐゲームです。5匹のラクダが全て1回...4年弱前の投稿
- レビュー交易王Merchants貿易商となって自分の船の積み荷と市場で需要の高い商品を操作し、お金を稼ぐゲ...4年弱前の投稿
- レビューディクシットDixit表現力と感性が試される、イラスト表現ゲームです。世の中にあるどんなゲームと...4年弱前の投稿
- レビューポーションエクスプロージョンPotion Explosionポーションの材料となるビー玉を排出器から取り、その結果落ちてきたビー玉が下...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- リプレイジュラシックパーク:デンジャー!プレイ動画つき4人でプレイしました!1対多(恐竜対人間)に分かれて闘う非対象ゲーム!恐竜は人間を排除していくこと、...約1時間前by verywell boardgames
- レビューガンナガン銃士(キャラクター)やナガン(武器及びデッキ)毎の、シンプルながら展開に重大な影響を与える能力差。手札や山札のマネ...約2時間前by 上杉アイク
- レビューファフニルコンパクトかつトリッキーな競りゲーム。一般的な競りゲームは競る対象となるものがあって、それに対してお金とかで奪い合...約3時間前by 山田
- レビューグリッズルド同じ村から戦争に駆り出されたおじさんになり、仲間と共に戦場から生きて帰るゲームです。戦場では、雨や雪に夜、銃撃に毒...約3時間前by ヨージロー
- 戦略やコツコンテイジョン白黒のダイス、赤緑青のキューブ、白の人コマはいたやま商会さんで購入。赤緑青のダイスはもともと持っていたものを利用し...約4時間前by 真魚
- 戦略やコツドミニオンドミニオンには「コンボ」と「ステロイド(以下ステロ)」と呼ばれる2つのデッキの組み方があります。コンボは、毎ターン...約9時間前by ボドゲニスト
- レビューコーヒー・ロースター前半で豆を焙煎して、後半でカップテスト。タイミングの見極めと運が大事です!お洒落で豪華なコンポーネントで、優雅な1...約10時間前by 小夜風
- リプレイコーヒー・ロースターこのゲームはソロゲームです!最初はグループ1より初級サンパウロに挑戦。ローストポイントは焙煎度17により4点。フレ...約10時間前by 小夜風
- ルール/インスト魔法にかかったみたいゲームの目的 魔法の薬を調合して得点を稼ぐ準備 12枚の役割カードと2金を配る 赤・緑・白の材料を1個ずつ配る 2...約14時間前by TJ
- 戦略やコツバッティング青赤黄のセットボーナスは大きいです。残りの宝石の数がまだあるうちに適度に自分の宝石確保を選択するのがポイントです(...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバッティングボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!バッティングは、...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューオー・マイ・グーッズ!2人プレイの機会が多いですが、充分に楽しめます。日の出および日暮れに必要な資源が出ることひたすら祈る、通称「お祈り...約17時間前by あるえす
8個のサイコロを振って1つの数字を確定し、残りを振り直すかもう止めるか選択し、合計値以下のタイルを場から獲得するゲームです。
【おすすめポイント】
サイコロを振り続けて「確定させられる数字がない(既に確定した数字しか出なかった)」または「ムシの目を1つも含めることができない」場合はドボンとなり、そのターンはタイルを獲得できないばかりか自分の持っているタイルを1枚場に返さなければなりません。
タイルは大きな数字の方がムシの数が多い(得点が高い)ため、「もっと大きな数字を狙いたい、でもドボンは怖い・・・」というジレンマを生み出し盛り上がります。
なおドボンの場合は場にタイルを返すと同時に場に残っている一番大きな数字のタイルを裏返して除外するため、場にタイルが戻り続けていつまでも終わらないということもありません。
またこのゲームが何より面白いのは、「誰かの持っているタイルの重ねた一番上のタイルとぴったり同じ数字になれば奪ってもよい」というルールです。
これにより最後の最後まで全員に逆転のチャンスがあり、ひとり勝ちしているプレイヤーのタイルを全員で奪いにかかることによって一気に下剋上になることも。
自分の手番以外は他のプレイヤーがサイコロを振るのを見ているだけにはなりますが、奪われるかもしれないというヒヤヒヤ感から自然と他のプレイヤーのサイコロの成り行きに注目しますので退屈もしません。
手番プレイヤーがどうするか悩んでいるときに「こうすれば彼のタイルを奪えるんじゃない?」と横やりを入れてみてもいいのではないでしょうか。
【留意点】
このゲームを友人に勧めて後から感想を聞いたところ「そんなに盛り上がらなかった」と言われ、よくよく聞いてみると、他のプレイヤーからタイルを奪うという行為をほとんどしなかったとのこと。
奪わなければただ淡々と場のタイルを獲得するだけになり、手番以外のプレイヤーもその結果もさほど気にしなくなるため、盛り上がりに欠けてしまいます。
なので、結果的に数字が誰かのタイルと一致したら奪うというよりは、最初から奪うつもりで狙いにいった方が圧倒的に面白くなります。
ただ一方で、終盤にタイルを奪い合う状況になると場のタイルがなくなりにくいため、少し収束性が悪くなる部分もあります。
正直見た目はたいへん地味で見るだけでは面白さが伝わりにくいので、ルール説明をされる方はそういった部分を理解して説明した上で、奪い奪われの攻防をお楽しみください。