マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 60分~150分
  • 12歳~
  • 2019年~

マラカイボHideさんのルール/インスト

393名
2名
0
約1年前

1)ゲーム名:マラカイボ

2)勝利条件:最終得点計算後、最も合計した得点が多いプレイヤーが勝利者となる。

3)ゲームの準備

①ゲームボードをテーブルの中央に置く。

②「戦闘トークン」を裏向きでシャッフルし、2つ山にして、ゲームボードの指定されたエリアに置く。

③「クエストタイル」をシャッフルし、表向きでゲームボードの指定されたエリアに置く。

④「ストーリータイル」を番号順に上から下へ重ね(「1」が一番上になる)、ゲームボードの指定されたエリアに置く。

⑤2人プレイの場合は、「MARACAIBO」の町を「MARACAIBOの町タイル」で覆う。その後、プレイ人数に応じて「町タイル」を選択し、それ以外のタイルを箱に戻す。船の舵のシンボルがある「町タイル」2枚を選び出す。その後、残りの「町タイル」からランダムに2枚のタイルを選び、4枚のタイルをシャッフルし、ゲームボードのそれぞれのエリアにランダムに置く。

⑥「計画カード」を「Aカード」と「Bカード」に分ける。それぞれのカードをシャッフルし、「Aカード」の山から各プレイヤーは8枚のカードを受け取る。「Bカード」の山からランダムに40枚を選び、残っている「Aカード」の山と混ぜ、シャッフルする。残った「Bカード」については、箱に戻す。「Aカード」と「Bカード」を混ぜた山はゲームボードの脇に置き、山の上から4枚のカードを表にして横に並べる。

⑦「タブロン」、「勝利点トークン」をゲームボードの脇にストックとして置く。また「レガシータイル」を裏向きでゲームボードの脇に置く。

⑧「名声建物カード」をシャッフルし、4枚を選ぶ。選んだカードはゲームボードの上辺沿いに並べておく。このとき、スペースⅠのみは表向きで置くが、Ⅱ〜Ⅳまでのスペースには裏向きでカードを置く。

⑨「所有権マーカー」を、「影響トラック」の左端の同じ色のスペースに置いてストックとする。また、一番左端のスペースには1個だけ置き、他のスペースには2個づつ置く。

⑩各プレイヤーは、「船ボード」を1枚受け取り、手元に置く。

⑪「船ボード」の上にある各円形のスペースに「ディスク」を2個づつ置く(合計24個)。

⑫各プレイヤーは、プレイする色を選び、その色のすべてのコマを受け取る。「勝利点マーカー」をゲームボードの上の「勝利点トラック」の「0」のスペースに置く。ゲームボードの上の「HAVANA」スペースに「船コマ」を置く。「探検家コマ」をゲームボードの上の「出発スペース」に置く。

⑬自分の色の「人形コマ」2個、「経歴カード」2枚、「サマリーカード」1枚を受け取る。残った「人形コマ」はストックとして、ゲームボードの脇に置く。その他のカードは箱に戻す。

⑭適当な方法でスタートプレイヤーを決め、スタートプレイヤーは8ダブロンを得る。それから時計回りに、9ダブロン、10ダブロン、11ダブロンを受け取る。

⑮キャンペーンをプレイする場合は、「ストーリーカード」の「01」(最初にゲームをスタートする場合、それ以降は前回の中断したカード)をゲームボードの上の対応するエリアに置き、カードの指示に従う。キャンペーンをしない場合は、「ストーリーカード」の「75」を対応するエリアに置き、その指示に従う。

⑯各プレイヤーは、配られた「計画カード」8枚のうち、4枚を手札としてキープする。さらに1枚を自分の「船ボード」の上側にある3つの「計画スペース」の1つに置く。残りの3枚は捨て札置き場に置く。

⑰各プレイヤーは、手元にある「経歴カード」2枚のうち、1枚を選び、残りを箱に戻す。その後、全体ストックから、自分の色の「人形コマ」3個を受け取る。

4)ゲームの進行

①フェイズA)航海フェイズ中、手番プレイヤーは7移動ポイントを持っている。少なくとも場所1つ分は「船コマ」を移動させなければならない。全ての移動は、矢印の方向のみ可能で、矢印と反対方向には移動できない。また、複数の矢印が伸びている場合は、どちらの進路を進むか選ぶことができる。各場所には複数の「船コマ」が存在することができる。なお、赤い手のシンボルがある場所の1つに到達したら、移動を終了しなければならない。

②フェイズB)メインアクション「船コマ」のある場所に応じてメインアクションを1つだけ実行することができる。

・「町」にある場合は、最初に商品を1つ輸送し、その後、「町」に示されているアクションを1回実行することができる。

・「村」にある場合は、「村アクション」を1回実行することができる。ただし、フェイズA中に4〜6移動ポイントを使った場合は2回、7移動ポイントを使った場合は3回のアクションを行うことができる。

※「船ボード」の効果を解除することによって変更あり。

※「村アクション」のカードプレイを複数回実施しても、フェイズCまで新たな手札カードを獲得することはない。

・「クエストタイル」がある場合は、プレイヤーはそのクエストを遂行することができる。

・「助手」が1人以上いる場所に「船コマ」がある場合は、「特別助手アクション」を1回だけ(助手が何人いても1回だけ)実行することができる。

・手番プレイヤーは、メインアクションを1回も実行しないことも可能である。

※フリーアクション:プレイヤーはメインアクションの前、途中、後のいずれかでフリーアクションを望むだけ実行することができる。

・手札にある「計画カード」を1枚選択し、「船ボード」の上側にあるスペースが空いていれば「計画エリア」に置くことができる(最大3枚まで置くことが可能)。なお、「計画エリア」にあるカードは、購入以外のことはすることができない。

・「経歴カード」の任務の1つを達成していれば、実行することができる。各任務は達成条件が2種類あるが、どちらかを達成すればよい。達成した場合は、示されているボーナス効果と「助手コマ」を1個獲得する。また、3つ全てを達成した場合は、カードの最下段に示されているボーナス効果を獲得し、カードを裏返す。

③フェイズC)カードの獲得手札が上限枚数になるまでカードを引く。

いずれかのプレイヤーが「21a」(1~3ラウンド)、「22」(4ラウンド)に達するまで繰り返す

5)町アクション

①戦闘アクション:「影響力の獲得」または「併合または強制退去」を1回ずつ行うことができる。

※「船ボード」の効果を解除することにより、3番目の戦闘アクションが追加される。

・2つの「戦闘トークン」の山札のどちらからか、1枚引いて表向きにする。

・プレイヤーは、「戦闘トークン」の記載されている国から、共に戦う国を選び、即座にコストを支払うか、示してある利益を得る。

・「影響力の獲得」アクションの場合は、戦闘値を2または5減らすことにより、共に戦っている国における「影響力トラック」のマーカーを1又は2スペース進めることができる。

・「併合または強制退去」アクションの場合は、ゲームボードの上の旗のあるエリアを選ぶ。まだ、「所有権マーカー」置かれていない場合は、戦闘値を4減らすことにより、共に戦っている国の「所有権マーカー」をストックの左から順番に取り置く。もし、選んだエリアに別の国の「所有権マーカー」が置いてあった場合は、戦闘値を6減らすことにより、「所有権マーカー」に置き換えることができる。その後、ともに戦った国の「影響力トラック」のマーカーを1マスだけ右に移動させる。そして、旗に示されているボーナス効果を即座に受け取る。

・「助手コマ」をストックに戻すことにより、1コマにつき「1戦闘値」を得ることができる。

②探検:「探検家トラック」の上のコマを進める。

・「探検家コマ」は常に前進しかできない。

・同じマスには1つのコマしか存在することはできない。(船コマと異なる)「探検家コマ」を先に進める場合は、他のプレイヤーの「探検家コマ」があるマスは、移動スペースの数にカウントしない。また、移動可能なマス以内で、少なくとも1マスは進めることが必要。

・移動を終えたマスのボーナス効果のみを受け取り、移動途中のマスのボーナス効果を得ることはできない。もし、移動を終えたマスに「クエストタイル」が置いてあった場合は、可能であれば即座にクエストを実行することができる。実行した「クエストタイル」は回収し、「船ボード」の上におく。なお、「クエストタイル」は追加補充されることはなく、以後はそのマスは移動のさいにカウントしない。

・「探検家トラック」には、赤、青、緑の境界線が示されているが、赤い境界線を通過した場合は、全プレイヤーともに任意の1国を選び、「影響力マーカー」を「3」マス分だけ右に移動させる。青や緑の境界線を通過した場合は、通貨順位によって即座に勝利点を獲得する。また、「探検家トラック」の最終マスは全てのプレイヤーのコマが入ることができ、到達した順に即座に勝利点を獲得する。

6)村アクション:マスの横に巻物がない場所は、「村」となる。

「村アクション」は以下(A~C)のいずれか1つのアクションを選んで実行する。なお、移動マスの数によって可能なアクション数が異なる。4~6移動ポイントを消費した場合は2回、7移動ポイントを消費した場合は3回の「村アクション」を実行することができる(アクションの順番、種類は任意)。なお、この移動ポイントの消費による回数の違いは、「船ボード」のボーナス効果を解除することにより変更できる。また、「村アクション」が追加になるものもある。

A)手札を全て捨て札(手札が0枚の場合は実行することができない)にし、2ダブロンを獲得する。ただし、カードの引き直しは、フェイズCまで行うことはできない。

B)1ダブロンを即座に獲得する。

C)手札又は「計画エリア」にあるカード1枚を選んで必要なコストを支払って購入し、「船ボード」の脇に置く。カードの効果は即座に使用することが可能。あるいは、「名声建物カード」の1つ(オープンになっているカードのみ)に必要なコストを払って投資することも可能。

※「シナジートークン」を所持している場合のボーナス効果について、カード購入時に対象のトークンを獲得していない場合は、獲得したときにボーナス効果を得ることができる。

7)クエストの遂行:「クエストタイル」に「船コマ」がある場合のみ実行可能。

・「クエストタイル」に示されているコストを支払うことによって、「クエストタイル」を獲得することができる。達成したクエストはタイルを裏返しにして「船ボード」の対応するスペースに置く。なお、4つ目のクエストを完了したときに、即座に「3勝利点」を獲得する。それ以降は、追加でクエストを完了するたびに「2勝利点」を即座に獲得する。

8)助手アクション:一部のカードには特定の場所に「助手コマ」を置くことができる。このコマが置かれている場所に「船コマ」がある場合のみ、このアクションを実行できる。なお、同じ場所に複数の「助手コマ」がおいてあっても、いずれか1つのアクションしか実行することはできない。また、自分の「助手コマ」がある場所を通過した場合、「助手コマ」がある場所で別のメインアクションを実行した場合、複数の自分の「助手コマ」がある場合、あるいはラウンド終了時に自分の「船コマ」が到達しなかった場所に自分の「助手コマ」があった場合は、1コマごとに2勝利点獲得する。

9)帰路:特殊なスペース(「20」、「21a」、「21b」、「22」)で、必ず「船コマ」は止まらなくてはならない。

・「20」:「戦闘」を1回実行するか、「探検家コマ」を2マス進める。

・「21a」「21b」:「3勝利点」を獲得する。1~3ラウンド終了時は、中間得点計算を行う。

・「22」:「5勝利点」を獲得し、最終得点計算を行う。

9)中間得点計算:いずれかのプレイヤーが、「21a」で「船コマ」を終え手番を終了したら、すぐに行う。

①中間得点計算を発生させたプレイヤーから時計回りに、手札か「計画エリア」にあるカードを1枚だけ選んで購入することができる。あるいは「名声の建物」の1つに投資することができる。これらを実行しない場合は、「2勝利点」を得る。

②「ダブロン収入トラック」のマーカーの位置の数字分のダブロンをストックから得る。 また「勝利点収入トラック」のマーカーの位置の数字分の勝利点を得る。なお、「ダブロン収入トラック」 の勝利点は最終得点計算時のみ加算する。

③輸送された全ての商品(ディスク)をゲームボードの上から取り除く。

④表向きの4枚の計画カードを全て捨て札にし、新たに4枚のカードを表にして並べる。

⑤ゲームボードの上側にある表になっている「名声建物カード」の右隣のカードを表にする。(ラウンドマーカーになっている)

⑥現在の「ストーリーカード」の必要条件が満たされているか確認し、必要条件が満たされている場合は、カード裏面に書かれていることを読み上げる。もし、複数の「ストーリーカード」の条件が満たされている場合は、番号の小さい順に解決していく。なお、キャンペーンをプレイしていない場合は、「ストーリーカード」の指示に従って、新たな「クエストタイル」をゲームボードの対応するスペースに配置する。

⑦全てのプレイヤーの「船コマ」を「HAVANA」に戻し、ラウンドを終了させたプレイヤーの左隣のプレイヤーから次のラウンドを開始する。

10)最終得点計算:4ラウンド終了後

①最終得点計算を発生させたプレイヤーから時計回りに、手札か「計画エリア」にあるカードを1枚だけ選んで購入することができる。あるいは「名声の建物」の1つに投資することができる。これらを実行しない場合は、「2勝利点」を得る。

②「勝利点収入トラック」のマーカーの位置の数字分の勝利点を得る。また「ダブロン収入トラック」 の勝利点を加算する。

③自分の「船ボード」の横にある購入した「計画カード」と投資した「名声建物カード」の示されている勝利点を獲得する。

④各国ごとに、最も多くの影響力を持っているプレイヤー(各国の「影響力トラック」でマーカーが最も右にあるプレイヤー)は「3勝利点」を獲得する。同じ値のプレイヤーが複数人いる場合は、その全プレイヤーが獲得する。

⑤各国でのプレイヤーの貴族階級から勝利点を獲得する。

・1番目に多くのマーカーがゲームボードの上に置かれている国は「優勢ボーナス」を「2」獲得する。2番目に多くのマーカーがゲームボードの上に置かれている国は「優勢ボーナス」を「1」獲得する。同列の場合は、同列の全ての国が同じ「優勢ボーナス」を獲得する。

・各国の「影響力マーカー」が全て取り除かれたスペースをカウントし、この数に「優勢ボーナス」を加算し、その国の「乗数」とする。

・各国の「乗数に」各プレイヤーが「影響トラック」で到達した貴族階級(赤色の帯の下に示されている数字)を掛け算して勝利点を計算する。

・中間得点計算時と同様に、「ストーリーカード」の必要条件が満たされているかを確認する。新たな「ストーリーカード」が追加される場合は、そのカードをゲームボードに配置するが、そのカードの指示には従わない。ゲーム終了後、このカードは記録保管所(青い袋)に追加される。



この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
くま
じむや
マラカイボ 日本語版
マラカイボ 日本語版の通販
17世紀のカリブ海を舞台に、一船団の船長として、西欧諸国による覇権争いに身を投じたり、探検を行ったり、時にいろいろな出来事に対処しながら、より高い得点獲得を目指します。
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥9,680(税込)
Hide
Hide
シェアする
  • 360興味あり
  • 567経験あり
  • 169お気に入り
  • 559持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Hideさんの投稿

会員の新しい投稿