アウチ!は、カードをめくる時につまんだ「辺」によって当たり外れが決まる、運要素満載のパーティーゲームです。
プレイヤーは手番になると、6枚並んだディスプレイからカードを一枚めくります。
めくる際に四辺から一辺をつまんで裏返し、表にした時にその辺にサボテンのトゲが描かれていなければ自分の手元に置いて得点できます。トゲがあると刺さってアウチ!失敗!となるわけですね。
花とトゲと得点の数はイコールで、花の数が1個ならトゲも1本で1点、3個なら3本で3点となっているので、当然3を選ぶとほとんどの場合失敗します。
ただし3のカードには「フェネック」か「ヘビ」が描かれているトゲ1の表面も紛れていて、特殊効果による追加得点のチャンスがあります。これによりトゲ3カードのリスクがある程度緩和されるのでめくりやすく、思ったよりバランスよくカードがめくられていきます。
ゲームは山札(44枚)が枯渇するか、誰かが8枚目のカードを獲得した時点で終了となります。
獲得したカードは公開情報なので点差が分かり、終盤は逆転を狙って大きめの数字が選ばれる傾向になって展開も変わります。
言ってしまえば結局は運で、たまたま3に成功して有利になったり、1を外して大損することもある大雑把な運ゲーという内容に終始するのですが、プレイヤーは常に6枚のディスプレイから四辺のいずれかを選ぶ24択のため、自己決定の末に出た結果として納得しやすいのが特徴かと思います。
また花には赤、白、青、紫の4色があり、これを1枚ずつ集めると追加点となるセットコレクションの要素もあります。8枚で上がりなので、2セット揃えようとして欲が出ると…楽しいですね。
更に赤の花で失敗すると、既に獲得した任意のカード1枚も捨てる「危険な赤い花」ルールもあり、だんだんと赤の花が残されていくスパイスが効いた展開も用意されているので、ただめくって当てるという単純作業にならないような工夫もされています。
こうしたメリハリのある展開のため、パーティーゲームらしく盛り上がる点が多く、退屈な運ゲーになることを見事に回避しています。
オープニングや箸休めに最適な10分程度のゲームになっているので、ゲーム会などで是非とも活用していただきたいです。
また危険な赤い花とセットコレクションのルールを抜けば、4歳でも遊べる軽さになります。
早くめくりたくて他人の番を飛ばしてしまったりするなど、夢中になって遊んでくれたので、子供向けの激軽ゲームを探している人にもオススメできます。
コンポーネントはシンプルにエンボス加工入りのカード44枚のみ。
そのため小箱の中でも安価で買いやすく、持っておいて損はないゲームだと思います。
選択肢が多いことによる納得感、短い中で盛り上がりを工夫されたルール、視覚的な分かりやすさとカードの両面を利用したアナログゲームらしい仕組みなど、詰め込まれたものが素晴らしいゲームです。
是非とも普段のゲーム会に1ゲームプラスして、一度遊んでみてください。
- 投稿者:
winterkoninkske
- 14興味あり
- 81経験あり
- 12お気に入り
- 66持ってる
政治経済/各種産業 | |
---|---|
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス |
---|
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約6時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約7時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約15時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約15時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...約19時間前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R