そのタブー、破るな危険
- ゲームマーケット2018秋(東京)
- ゲームマーケットおすすめ
- ボードゲーム
- カードゲーム
- ワードゲーム
- 定番ボードゲーム
- クラウドファンディング959%達成
- 初出店200個完売
- ゲムマ大阪2019出店予定
- ボードゲームおすすめ
- パーティゲーム
- 1500円
《設定》
気付くと僕ら4人はテーブルを囲むように座らされていた。
何処かから男の声がする、頭にはモニターの付いた装置が付けられているようだ。自分のは見えない。。。
「それぞれモニターに書いてあるタブーを破ると頭の装置が爆発する。最後の1人になるか、脱出コードを見つければ脱出する事ができる」
命懸けのお喋りが始まった。
《遊び方》
プレイヤーに1枚ずつカードを裏向きで配ります。配られたカードを見てはいけません。自分だけ見えないよう、相手にだけ見えるようカードをオープンします(カードスタンドを別途買って立ててオープンを推奨します)
例えばAさんのオープンしたカードに書かれてるタブーコードが「映像の話」だったとしたら、Aさんにバレないよう映画の話を振ったりしましょう。Aさんがそのまま映画など映像の話をしてしまったらAさんは脱落です。ですが逆にAさんが自分のタブーコードが映像にまつわる事では?と気付いたらAさんに脱出されてしまいます。
相手のタブーコードにもろに触れないよう、上手く会話を誘導する必要があります。
手番はありません。参加者全員で会話しつつ、相手プレイヤーを脱落させていきましょう。又は自分のタブーコードがわかれば脱出成功です!
タブーのお題は60個あります。例:「場が5秒沈黙したら負け」「拳を握ったら負け」「赤いものに触ったら負け」「歴史上の人物の名前を言ったら負け」などなど、、、
マイボードゲーム登録者
- 131興味あり
- 425経験あり
- 51お気に入り
- 303持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | タブーコード |
---|---|
原題・英題表記 | Taboo Code |
参加人数 | 2人~8人(1分~10分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 1,200円 |
クレジット
ゲームデザイン | ムラヤマ ケンタ(Kenta Murayama)イマイ(Imai) |
---|---|
アートワーク | まあさ(Maasa) |
関連企業/団体 | 未登録 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
122名が参考にしています
(2020年06月26日 00時38分)
4人で遊びました。特に人数は関係なく、遊べます。ルールも簡単ですぐにできると思います。しかし小さい子には難しいように感じます。相手にタブーに当たるワードをやらせるか言わせるか、をするのですが、割と話術が必要な事と分かり易すぎるとバレてしまうので、大人でも加減が難しいです。ま...
188名が参考にしています
(2019年11月07日 08時45分)
ノットフォーミーな者の意見です。ゲーマーズゲームではないのは言わずもがな。コミュニケーションゲーム、パーティゲームとしては他にいくらでも良いゲームがあるかと思います。出番も少なく、買って後悔してます。・盛り上がりに欠ける・人を選ぶ主な理由としては上記の2つが挙げられます。N...
315名が参考にしています
(2019年08月05日 18時38分)
★6(個人的10段階評価)昔ながらの禁止事項ゲーム。盛り上がりの差は非常に激しい。バラエティ番組などで取り扱われる、自分だけ知らない自分の禁止事項を回避しつつ、相手に強いるゲームです。インディアンポーカーの、ワードやアクション版ですね。「食べ物の話(をしてはいけない)」「腕...
153名が参考にしています
(2019年06月13日 08時45分)
初プレイ。意外に相手にタブーを侵させるよう仕向けるのが意外に難しい。特に子供とやる場合、子供は語彙力が少ない分誘導によってタブーが勘づかれ、解除でクリアされることもしばしば。年齢を選ばない、秀作だと思います!
124名が参考にしています
(2019年03月22日 08時04分)
自分で引いたカードを見ずに相手側に公開する。そこでお互いに話し合い、いかに相手に、言ってはいけない言葉(タブーコード)を言わせるかというゲームです。人狼とはちょっと違った、会話型ゲームです。
333名が参考にしています
(2018年12月07日 14時26分)
評価:4(3寄りの4)テストプレイなんかしてないよと同じくらいのサクっと遊ぶゲームです。あちらより面倒な処理がないので、こちらの方が遊びやすいですが。まぁ、作者さんも認めているとおり難易度が違うので、勝ち負けを競いたい人がやるようなゲームじゃないです。ゲーマーズゲームじゃな...
325名が参考にしています
(2018年12月07日 11時08分)
タブーコードを製作してしまった張本人です!https://twitter.com/pleken2このゲームはパーティゲームですので「仲の良い友人、家族等」と遊ぶために作りました。たまに「お題の難易度が全然違う」という意見を200人に1人くらいの確率で言われるのですが、それは...
469名が参考にしています
(2018年12月04日 23時54分)
ゲムマ前後に良くも悪くも話題になっていた作品。ゲームだけ見た感想はルールデザインのセンスは良かったが、レベルデザインに疑問を覚える作品。会話の中で他のプレイヤー全員のタブーとなる特定の言動や仕草を誘発させて失格にさせる、もしくは自分のタブーを宣言すると勝利というシンプルなル...
346名が参考にしています
(2018年12月03日 23時47分)
会話をしながら出来るゲームで短い時間にさっと出来て盛りあがり、自然とコミュニケーションも取れる大好きなゲームです。インストも簡単でインディアンポーカーみたいにカードを自分だけ見えないようにして相手にその人のタブーコードを言ったり実行させて脱落を誘います。そして最後まで生き残...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- B.Peggさんの投稿入手方法
ゲームマーケット2018秋にて予約完売しており、その後の予約キャンセル争奪戦ジャンケンも大盛況だった程の人気ゲームです。現在作者さんがAmazon販売に向けて動いております。ゲームマーケットの商...
1件のコメント1209ページビュー約2年前販売情報(入荷/再販等)
会員の新しい投稿
- レビューアトリエ 〜巨匠たちのスタジオ〜【イマイチ】画匠となって弟子をこき使い、絵を描くゲーム。基本的には絵の...約2時間前by リンクス川越事業所
- レビューパンデミック:ホットゾーン北米大陸に蔓延するウイルスに立ち向かう為高度な技術を持った医療研究員に...約3時間前by しのじゅんぴょん
- レビューパズルメモリー絵本風デザインが素敵なメモリー型パズルゲームはらぺこあ〇むし感が漂う素...約5時間前by 山形
- レビュー犯人は踊る初めて遊んだボードゲームなので未だに印象に残ってるし、初めてがこれで良...約6時間前by にょんそへ
- レビューオルレアン【個人的ベスト3】ゲームの面白さは「アートワーク×戦略性×簡単さ」の結...約7時間前by リンクス川越事業所
- レビュー黒い大臣見た目は凄く地味で簡素です。デザイン面重視の人は買わない方がいいかもし...約9時間前by ポーン
- レビューポーズコードポーズコードを社内のメンバーと遊びました!簡単にルールを説明すると、親...約9時間前by まつなが
- レビューアンドロイド:ネットランナーかつてサイバーパンクという一大ムーブメントの基礎を築いた「ニューロマン...約9時間前by clevertrick
- 戦略やコツドラダサイコロの目次第というところではあるのですが、なるべく後方にキープして...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビュードラダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー究極のワンナイト人狼英語版のワンナイト人狼,という感じです(ここでいう"日本語版"は翻訳バ...約18時間前by マクラービン
- レビュー七人の探偵探偵のカードを出しながら、正しい行動をとっていくゲームです。数を覚えつ...約21時間前by 哀川 勉