トーキョーに君臨して全ての怪物をなぎ倒し、ナンバーワンを目指せ!
突然変異した怪獣やロボットのうち1体を操り、他の人の怪獣やロボットとサイコロを振って戦っていくボードゲーム。
プレイヤーはそれぞれモンスターを所持し、勝利点を決められた点数分集めるか自分以外のモンスターのHPをゼロにし自分だけが生き残ることで、勝利を目指します。
トーキョーに君臨していれば勝利点を多くもらえたり、他のプレイヤー全員に同時に攻撃を与えられるのですが、逆にプレイヤー全員の攻撃をすべて受けることになったり、トーキョーにいる間はHPを回復することができません。トーキョーに君臨しているときはキング(王)のような振る舞いが求められます。
このゲームでは自分の手番に6つのダイスを振り、その出目で与えるダメージやもらえる勝利点が決まったり、HPの回復やエネルギーを取得していきます。ダイスはキープして2回まで降りなおすことができるので、どの目をキープして振り直すか考えなければなりません(出目に満足したら振り直さなくてもよいです)
また、エネルギーの目を確定させた場合エネルギーキューブがもらえて、それと引き換えに特殊能力を購入してモンスターを強くすることができます。
このようにダイスを使うゲームなのですが、完全に運ではなく選択できる余地があったり、特殊能力のカードが豊富なので毎回違った組み合わせになるので何回でも遊びたくなります。
ルールが簡単なので初心者の方やお子様と遊ぶにはとっておきのゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 239興味あり
- 1427経験あり
- 182お気に入り
- 565持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 33 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 21 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 32 | |
アート・外見 | 18 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 12件
僕はなんと2ターンで脱落したことがある。運が絡むゲームの宿命だけど、全体の3%も知らずに終わっちゃう可能性があるのはどうかな。もうちょい救済措置がほしいね。僕は2ターン、別の人は3ターンで死んだ。こりゃゲームに欠陥があるぞと。ただ運が悪すぎなだけだって?それを欠陥とさせてお...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!キング・オブ・トーキョーは、怪獣になってサイコロをドカッと振って戦う面白いボードゲームです!ノリで楽しみながらサイコロの出目に一喜一憂するのが楽しいです。多人数で遊べるのポイン...
運ゲーでもあり戦略要素もある駆け引きが楽しいチキンレースゲームサイコロの出目で効果が決まるので運要素が強いがエネルギーを使って能力を増やしていくことで後半になるに連れ戦略的な要素が強くなっていく最初の方に死んでしまうと単純に運の要素が強いがカードが増える後半にはやれる事や自...
東京という舞台を争うモンスターになれ!君がキング・オブ・モンスターだ!【ざっくり解説】テーマとしては怪獣になって、他のライバル怪獣と争うゲームです。東京はまるで奪い合う王座か何かのようなポジションで東京に君臨するとボーナスがあります。もちろんリスクもありますが。基本はダイス...
怪獣になってトーキョーを壊すダイスゲームそれまでサイコロって運ゲーじゃん!と思ってた概念を壊された初めてのゲーム。選んで2回振り直すだけでこんなに変わるんだな…と。ボドゲ会で重いゲームがやり終わったあと、酒を飲みながらその日で1番盛り上がった思い出があります。うちでは以下の...
トーキョーのど真ん中で、自分の怪獣が大暴れし、たくさん町を破壊するか、他の怪獣達を全部倒せば勝ち!という非常に分かりやすいテーマのゲームです。(やっぱりカイジューは男の子のロマンですよね~。)このノリが気に入れば、後は盛り上がり間違いなしです。世間では新版が発売されておりま...
キングオブ大好きなゲーム。コンボ大好き。怪獣大好き。ダイス大好きなら、間違いなし。拡張の進化を入れての方が、戦略性もキャラ選択も出るのでオススメです。とはいえ、やはりダイスゲーム。運も大きく絡みます。殴る蹴る、火を吐くなど、かなりの直接攻撃系ですが、選んで攻撃する事が難しい...
ダイスをジャラジャラみんなでワイワイ。とにかく勢いがすごい(?)ゲームこんな人にオススメ●頭を使うよりかは、勢いとか運にかけたい。でも少しは考えたい!→サイコロは2回まで振り直せるので、どのサイコロを振り直すかは適当ではなく、周りの状況をみて判断し、あとはその出目が出るのを...
<ルール>怪獣や巨大ロボなどユニークなキャラクターたちが東京のキング!?になるべく大暴れ。敵を出し抜いて、20ポイントを獲得し自身のキャラクターをキングオブトーキョーに輝かせましょう!6個のダイスを最大3回振ってアクションを確定させます。ダイスには4つの絵柄が書かれており、...
キング・オブ・トーキョーはダイスを振って、東京の街で暴れるボードゲームです。ただの運ゲーでなく、リソース管理も入っている分、戦略も立てやすく見た目も豪華で入りやすいゲームかなと思います。『キング・オブ・トーキョー』の特徴は何と言っても豪華なコンポーネントです。みてるだけでワ...
ダイスを使用しているのですが極端な運だよりではないほどよい運要素に、どのタイミングでトーキョーに君臨するか、どの特殊能力を買うか、どのダイス目をキープするかなどの管理能力も必要になるので、ボードゲーム初心者の方にお勧めのゲームです。
小学生ぐらいのお子様がいるご家庭で、ぜひとも遊んでいただきたい作品です。巨大な(どこかでみたような)怪獣のパネルや、大きくて振りごたえのあるサイコロが子供の遊び心を刺激するようです。様々な効果を持ったカードがあり、ところどころに漢字も使われていますが、一度興味を持ってしまえ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
サイコロをドバっと振るので、全然コントロール出来ません。何か挙げるとしたら、カード獲得のためのエネルギーキューブは確保しつつ、有利なカードを獲得するくらいでしょうか・・・
トーキョーに君臨するとすべてのダメージを受けるので特殊能力を買って強化したいところなのですが、そこは他のプレイヤーも同じ。なのであえて序盤に君臨して準備が済む前に攻撃を与えるというのも有効な戦法ですが、HP管理を間違うとすぐリタイアしてしまいますので注意しましょう。勝利点を...
ルール/インスト 1件
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは88mm×63mmです。「CAC-SL21 T.C.G.HARD」などのTCGレギュラー(スタンダード)スリーブが最適です。カードは66枚入っています。
0件のコメント810ページビュー約4年前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューラブレタープレミアムBGGで見っけたプリント&プレイ版プレマムアムセットの話内容は...44分前by たつきち
- レビューエイジオブジャーニーエイジオブジャーニーは説明書だけ読んでも実際のカード効果も合わせて読ま...約4時間前by 鎌倉
- レビュー地球最後の日ゾンビ映画を体感できるゲームとして一時頻繁にプレイしていた時期がある。...約5時間前by MIFFYBX
- レビューデューン:インペリウムSF映画をテーマにしたデッキ構築+ワーカープレイスメントの中量級ゲーム...約7時間前by みなりん
- レビュードミニオン:同盟ドミニオン第14弾拡張。新要素として「好意と同盟カード」、「分割され...約8時間前by 赤い狐
- レビューオン・マーズ火星と宇宙ステーションを往復してミッション遂行を競え! ワカプレ要素...約9時間前by マツジョン
- レビューヴィクトリアン・マスターマインドビックリドッキリメカを作って世界を征服するぞ!と言うゲームです(断言)...約10時間前by HAYAMURA
- レビュー死の迷宮ガチ目のウォーゲームを得意分野としていたSPIは、同時にファンタジー/...約12時間前by MIFFYBX
- レビュータイムトリッパーシミュレーションウォーゲームを多数販売していたSPI社から出ていたミニ...約14時間前by MIFFYBX
- レビュースキップ・ボー基本的には早く札を切って行く事が正しいのだけれど、いいかに「相手に出さ...約14時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツスキップ・ボー数字をカウントアップして行くだけとはいえ、順番が途切れると相手のターン...約14時間前by MIFFYBX
- ルール/インストスキップ・ボー手札を5枚と予め決められた山札(一番上を表に)を持ってスタート。場(4...約14時間前by MIFFYBX