ネコたちを集めてネズミを手に入れよう!競りでカードを獲得して得点を獲得するゲーム
夜のネコたちが集まり、ブルースを奏でるカルテットを作るため奔走します。マネージャーはオーディションでカルテットを作るためのネコたちを集めます。最終的に、報酬として貰えるネズミたちの数が多かったプレーヤーが勝利します。
このボードゲームは、1~5までの数字が書かれたネコカード15枚ずつと、ジョーカーとなるJが書かれたネコカード15枚で遊びます。他にネズミカードがあり、これが点数となります。人数によって使用するネズミカードの枚数が異なります。
最初にプレーヤーに6枚ずつ手札を配って、ゲームを開始します。
ネコカードの山札から1枚ずつめくっていき、同じ数字のネコカード2枚目かジョーカーのネコカードが場に出されたら、その場に出ている全てのカードを獲得するための競りを行います。
競りは、手札のカードから出せる条件のものを宣言していき、最終的に一番価値の高かったプレーヤーが場に出たカードを全て獲得します。競りに勝ったプレーヤーは、競りで宣言したカードを公開して捨て札にします。競りの価値は、カードの枚数が多いほうが高く、かつ同じ数字のカードであれば更に高いです。つまり、バラのカードは弱く、同じ数字でかつ大きい数のカードをたくさん出せれば一番価値が高いことになります。
また、ジョーカーのカードはどの数値にもなれるワイルドカードです。そのため使い勝手は良いです。しかし、使いすぎると後で後悔します。ジョーカーを競りに使用した場合は、捨て札にせずに自分の場の前に置いておきます。
競りでカードを獲得したプレーヤーは、手札に同じ数字のカードが4枚揃っている場合、捨て札にしてその数字の分だけネズミカードを獲得することができます。これが最終的に勝利点となります。
全ての山札がなくなるか、ネズミカードが全てなくなったらゲーム終了となります。手札を公開し、自分の場にあるジョーカーと手札のジョーカーの合計枚数が一番多かったプレーヤーは、ネズミカードを5枚失います。先ほど、ジョーカーのカードで後悔すると言ったのはこのためです。
お手軽で競りの仕組みが好きな人には受け入れやすいボードゲームだと思います。カードだけで構成されているので、持ち運びにも便利ですし、6人まで遊べるのでパーティーゲームとしても良いと思います。
- 146興味あり
- 649経験あり
- 77お気に入り
- 503持ってる
タイトル | 酔いどれ猫のブルース |
---|---|
原題・英題表記 | Katzenjammer Blues |
参加人数 | 2人~6人(20分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1998年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ライナー・クニツィア(Reiner Knizia) |
---|---|
アートワーク | フランツ・フォーヴィンケル(Franz Vohwinkel) |
関連企業/団体 | ゴルトジーバー シュピーレ(Goldsieber Spiele)ニューゲームズオーダー(New Games Order, LLC)リオ グランデ ゲームス(Rio Grande Games) |
レビュー 9件
リプレイ 1件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューラインリバーシ先手後手の優劣、戦術のコツは不明なので教えて下さい約1時間前by ろくろく双六
- 戦略やコツラインリバーシオセロのように確定石はなく接戦になると思います。石を多く使えばどちらも...約2時間前by ろくろく双六
- レビューパンデミック:10周年記念版他の拡張を入れることは難しいものの、没入感は最高です。レトロ調のマップ...約2時間前by ひろ
- レビュージンラミーラミー系のトランプゲームの最高峰とも、二人用トランプゲームの最高峰とも...約2時間前by sokuri3510
- レビュー風邪の民とナーシカ2/5点パンデミック風の協力ゲームだが薬を完成させなければ勝利のクシャ...約4時間前by ワタル@ボドゲ
- レビューデュボン2人用のアブストラクトゲーム。49個のマスの描かれたボードに、白いコマ...約4時間前by みなりん
- レビューミニパーク公園パネルを並べて公園を作る。パネルを配置するごとに入る点数と、キャラ...約5時間前by みなりん
- 戦略やコツぴっぐテン家族ゲームとしてかなりおすすめのぴっぐテンですので、お子さんと遊ぶ機会...約6時間前by 18toya
- レビューぴっぐテン家族ゲームの超定番!【お気に入り度 7/10】軽量級・2~8人子供が小...約7時間前by 18toya
- 戦略やコツサマルカンド商品タイル獲得するために、持参金を払って、連続して駒を置くというアクシ...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビューサマルカンドボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビュータイムボム:新版人狼ゲーム好きにおすすめです。元々人狼ゲームが好きで、正体隠匿系という...約14時間前by 凉水