ポーランドのトップクラスにお手軽な鉄道ゲーム!
イラストがとても美しい鉄道ゲームです。
プレイヤーは他のプレイヤーよりも早く、駅にたどり着くことを目指します。
でも気をつけて。電車同士がぶつかるように置いてしまうと、電車が脱線してしまいます。
うまく線路をつくりつつ、目的の駅に向かっていきましょう。
4つある汽車を駅舎に到着させることで得点を獲得していきます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 146興味あり
- 439経験あり
- 75お気に入り
- 268持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
乗り物が基本テーマ |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
その他のメカニクスや仕組み | |
行動に関する仕組み |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 12 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 24 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 21 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
イラストが可愛らしい鉄道ゲーム。線路を引いて4つの汽車を駅まで導くルート構築。駅到着順で得点が変わるので早取り要素もあり。言語依存もなく子供とも楽しめますし、ソロでじっくりスコアアタックも楽しめます。ソロと2人プレイの感想です。概要1人~4人用のタイル配置ゲーム。それぞれ自...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!汽車は進むよは、タイルをめくって置くだけの簡単ルールで、子どもから大人まで楽しめる面白いボードゲームです!デザインも可愛いですし、他の人の様子を見て、行き先を考えるといったちょ...
「アートワーク100億点の鉄道タイルゲーム」ポーランドのメーカーから発売されている「汽車は進むよ」です。NaszaKsięgarniaというメーカーに見覚えはないかもしれませんが、ムーミンの出版をしているメーカーと言えばその偉大さがわかっていただけるでしょう。近年、この大手...
4歳息子と6歳娘とプレイした感想です。線路をつなげて4つの汽車を走らせ、駅に到着した順を競うゲーム。個人ボードと4色の汽車、ボードの色に対応する15枚の線路パネルを持ちます。全員一緒に線路パネルを1枚ボードに置きます。その後、汽車を進められる所まで進めます。これを繰り返して...
ほんとにほんとに、ミニゲーム、軽く遊ぶ、って時には、素敵なゲームだと思います。素敵ポイント✨1,アートワークがいい!!プレイヤーごとに違う動物とか、、パステルな優しい色合いとか、、手書きの雰囲気とか、パッケージとか、ちっちゃなかわいい列車とか。。それだけで80点!!という女...
なんで、人って、線路をつなげて電車を走らせる行為に夢中になれるのかなとゆうわけで、汽車のゲームです。嫁さんと6歳の息子の3人プレイしました。先に結論ですが、嫁さんと息子には大好評でした。もちろん、僕も楽しめました。線路をつなげて汽車を動かすってゆう行為がやっぱり息子には大ヒ...
コロコロ堂で、ソロプレイをした感想です。もっとホイップを、ニューヨークスライス、などをデザインしたジェフリー・アラーズによる、1人から4人用のタイルで汽車を進ませて得点を稼ぐゲームです。1人用だと、最長路線と最長路線+駅舎の2種類のゲームがあり、両方とも試してみました。最長...
ポーランド産鉄道パズルゲーム、正直ポーランド語とかサッパリです。英語すらダメなのに。ジェフリー・アラーズ(JeffreyD.Allers) この方が今作のデザイナーさんです。 過去には『もっとホイップを』『ニューヨークスライス』『シトラス』などを手掛けてる方のようです では...
7/10長くなりがちな鉄道ゲームがひしめく中、ずば抜けて短い時間で終わるポーランドのオシャレなイラストの鉄道ゲーム。ルールはとってもシンプルで、手番には、線路タイルを自分のボードに配置するだけ。ただし、このとき必ず自分の電車は移動しなければならない。駅についたら得点ゲットで...
リプレイ 3件
合わせルールでリプレイ相反する目的なので、どうなるかな~とは思いながらスタート。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<各々の作戦>私→→2列車を最高点駅を目指して、残りの2列車で線路得点を稼ぐ作戦に。主人→→一枚で複数列車が動けるようにというのを最優先して、...
基本ルールのみでリプレイ。思考レベルが大人の3人でプレイ。1回目は、7タイル置いたところで、私が最高点の2つの駅に入ってしまい、大ブーイング。(ほかの2列車はまだスタートにいる)主人によると、3人プレイの得点ボードでは、紫とオレンジ(高得点トップ2)をどちらも取ってしまうと...
最長ルート(できるだけ長く移動する)のルールのみでリプレイしました!4人、4歳7歳12歳と大人でリプレイ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー4歳男子には「できるだけたくさん進んで、かつできるだけ駅舎に入らないようにしてごらん」といって割と放置...
戦略やコツ 2件
汽車駒がぶつからないように気を付けることと、基本ルールでは最短距離をなるべく目指すことを念頭にプレイするのが良いかと思います。
出来るだけ高い得点の駅に早く辿り着くように線路を埋めていくべし!とは言いつつも、1番に辿り着けそうな駅を狙えるならさっさとゴールするのもあり。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューザ・ギャング実はテキサスホールデムって何??? だったのですが、あんまりこのゲー...約1時間前by 有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
- レビューダイイングメッセージ 小説家の最後の文章このゲーム、ずばり、シミロ・アニマルの亜種! 違うところは、ヒントが...約1時間前by 有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
- レビューワニャマ面白かった!良いゲームだなと。たった7種類のカードなのに、よく考えられ...約1時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースコットランドヤード🕵️『スコットランドヤード』レビュー|ロンドンを舞台に、犯人を追うスリ...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューキャンバス🎨『キャンバス』レビュー|透明なアートカードを重ねて、わたしだけの絵を...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューボルカルス🦖『ボルカルス』レビュー|怪獣 vs 人間!都市壊滅か、奇跡の防衛か。...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューリバイブリバイブは、全てが凍りついた終末世界で再び文明の灯をともすという壮大な...約3時間前by 真夏。
- レビューファラウェイ良い点がたくさんあるゲームでした(語彙力)以下、良いと感じた点について...約9時間前by clevertrick
- レビュートリケーリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約13時間前by 山本 右近
- レビューカーソン・シティー2009年に、『トロワ』『ギンコポリス』のデザイナーのザビエル・ジョル...約14時間前by Bluebear
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...約18時間前by くまとくま
- 戦略やコツゴモクロク防御という視点ですと相手の石が3個連続もしくは1マス空いて飛んで3個並...約22時間前by オグランド(Oguland)