迫り来る怪物から逃げつつお宝を集めるPnP海賊アドベンチャー
プレイヤーは海賊となり、海原に散らばる島々でお宝を集めつつ、夜の訪れとともに襲い来る怪物Doomから逃げ、時には戦いながら、その悪名を7つの海にとどろかせるのが目的。
具体的にはカード2枚が組み合わされたグリッドで構成されたマップを移動して、アドベンチャーカードを獲得し、そのアイコンの合計数で勝利点が決まる。Doomにダメージを与えてもアイコンは入手できる。
プレイヤーの手番にはマップを広げたり(スカウト)、手札を増やしたり(レイド)、隣の島に移動したり(セイル)と多数のアクションが存在し、ほとんどのアクションは手札ではなく、各プレイヤーごとのマップカードの山札からカードを捨てることで実行する。
様々なアクションを繰り返し行い、全員の山札が尽きたらプレイヤーのターンが終了し、Doomの行動ターンとなる。Doomは毎ターン増加していく行動力を使用して最寄りのプレイヤーの船に接近し、攻撃するので、プレイヤーのターン終了までに距離を離しておく必要がある。生き延びることができれば山札を作成しなおして次のターンとなり、6ターン目のDoomの行動後にゲームが終了する。
プレイモードとしてはソロのほかに協力プレイ、対戦プレイがあり、対戦プレイは直接攻撃ありのモードとなしの2種類に分かれている。
ソロと協力プレイは6ターン終了までにDoomを倒し、かつ、一定以上のアイコンを集めておく必要がある。
対戦モードは6ターン終了時点で生き残っている中で最もアイコンが多いプレイヤーの勝利。
マルチプレイでは、捨て札にしたカードが次の手番プレイヤーの山札に置かれるという、変則ドラフトのような仕組みがあり、スタートプレイヤー以外は山札1枚という非対称なターン開始時からどのようにプレイを回していくかがキモになると思われるが、ソロ以外は未プレイなのでその辺は不明。
海外産PnPながら、デザイナーが日本に住んでいたらしく日本語ルールも用意され、カードも英語・日本語ユニバーサルデザインとなっている。
ただし、独特なシステムが多いわりにルールブックの構成が良くなく、アクション、アクションの補足、特殊アクションが並列で書かれているせいか、ルールを理解しにくいのが難。
とりあえず、数が多く処理を間違えやすい各アクションを一覧にして、ルール・インストページにアップしたので、プレイ時に参考にしてもらえるといいかもしれない。
https://bodoge.hoobby.net/games/haze-islands/instructions/14782
PnPで作成する場合、印刷したカードのほかに、Doomを表すダイス1個と、プレイヤーごとに船コマ1個と手下コマ3個が必要。
- 投稿者:ダイスケ
- 12興味あり
- 9経験あり
- 3お気に入り
- 28持ってる
ゲームの基本目的 | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 | |
乗り物が基本テーマ | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー猫との距離家から出て行ってしまった愛猫たちを呼び戻そう。猫ごとに好きなオモチャは...39分前by Sak_uv
- ルール/インスト東海道:祭2人プレイの際に3人目の旅人をNPCとして登場させる選択ルールは用意...約2時間前by chaco
- レビューファイユームフリーゼの変なデッキ構築ゲームです。ワニが溢れる盤面も、ちょっと変(笑...約2時間前by りん
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約8時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約8時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約8時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約9時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約9時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約10時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約13時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約13時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約13時間前by 金賢守(キムヒョンス)