- 2人~5人
- 45分~90分
- 12歳~
- 2009年~
ハンザ・テウトニカwalkergyariaさんのレビュー
ネットワークを構築しつつ、個人ボードも成長させる。両方やらなければならないところが、ボードゲーマーのつらいところ。覚悟はできているか、俺はできている。`
1:システム
中世ドイツが舞台となり、既述のとおり、都市間のネットワーク構築がメインシステムとなります。加えて、個人ボード上のキューブを取り除くことにより、各アクションを強化し、ゲームを有利に進めることができる仕組みとなっています。
2:コンポーネント
ボードと大量のキューブです。が、ゲームの進行に伴い、盤面にキューブがどんどん配置されていくので、終盤にもなると盤面は華やかになります。
3:ゲームの流れ
都市間の通商路にキューブを置き、占有を目指します。占有により得点or能力アップの機会を得ます。20点に到達したらプレイ終了で、最終得点計算となります。手番で行うアクションは次の通り。
- 都市間の通商路(2〜5マス)にキューブを置く。他のプレーヤーのキューブを排除することも可能だが、その場合ペナルティが発生する。(自分:サプライの1キューブをストックへ。他プレーヤー:排除されたキューブは隣接する通商路へ配置。さらに、ストックから1キューブを取り出し、通商路へ配置)
- 1プレーヤーが都市間通商路を独占したら、何れかを選択。なお、本アクション後は通商路上のキューブは全てストック行きとなります。①:両端の都市マスにキューブを配置する(都市に支店を開く。以後、隣接する通商路を占有する者が出るたびに加算される)。②:(通商路によっては、)個人ボードの開放orボーナストークンを得る。
- ストックからサプライへキューブを補充。
- 配置済みのキューブを他の通商路へ移動。
また、個人ボード上の能力は次のとおり。
- 手番におけるアクション数(初期2⇒最大5)。
- 一度にストックから補充できるキューブの数(初期3⇒最大ストックの全て)。
- 一度に移動できるキューブの数(初期2⇒最大5)。
- 配置できる支店のレベル(都市によっては、この能力を上げないと支店が配置できない)。
- ゲーム終了時の加算能力(ネットワーク内の都市数×定数。この定数は初期1⇒最大5)
4:まとめ
ネットワーク構築と、能力アップ、どちらを優先するかが非常に悩ましいです。ゲーム終了条件が20点到達なので、能力アップばかりしていると、得点化の機会を得る前にゲームが終わります。かといって、能力アップなしにゲームに勝利することも難しいところ(特に、アクション数の能力アップは必須。「3」は必要。)。このため、能力アップができる通商路ではキューブの排除が頻発し、我慢比べが始まります。効率的なネットワーク構築、アップさせる能力の選択、他プレーヤーとの駆け引き等々、思考の海に溺れたい方におすすめの作品です。
- 163興味あり
- 450経験あり
- 108お気に入り
- 231持ってる
ログイン/会員登録でコメント
walkergyariaさんの投稿
- レビューオルレアン学者、何故、お前が出てくるんだ。もう用済みだから、慈善事業にいってこ〜...7年以上前の投稿
- 戦略やコツアクアスフィアプレイするたびに、脳がしびれる感覚を味わえる本作。プレイのコツを列挙し...7年以上前の投稿
- 戦略やコツナヴェガドール10回程度プレイをしてコツをつかみましたので、投稿します。1:上家の戦...8年弱前の投稿
- レビューメディナ終了時に出来上がる美しい街並みを眺めるために、プレイ中はひたすら我慢比...8年弱前の投稿
- レビュートロワ3色ダイスを振り、ワーカーとして使役し、フランスはシャンパーニュ地方の...8年弱前の投稿
- レビューアグリコラ:リバイズドエディション名作ボードゲーム「アグリコラ」の改訂版です。オリジナル版との比較を中心...8年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ街コロ通街コロ通を勝つための戦略とコツ初期施設選びが勝負の鍵!街コロ通では最初...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ通【街コロ通】親子で楽しむ街づくりゲーム!今回は「街コロ通(ツー)」とい...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュースルー・ジ・エイジズ - 新たなる文明の物語長時間でも盛り上がるボードゲーム スルー・ジ・エイジズ - 新たなる...約6時間前by 真夏。
- レビューサムライタイル配置によるエリアマジョリティゲーム。特徴としては以下の通り。①3...約6時間前by プーさん
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...約14時間前by アルミ缶ルーチス
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1プレイするたびに新たな驚きが待つ協力型ボードゲーム このゲームはボー...約14時間前by 真夏。
- レビュー街コロ通自分の街にお店や施設を誘致してお金を稼ぎ、ランドマークの建設を目標とす...約15時間前by やす
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...約16時間前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約16時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約17時間前by うらまこ