マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~10人
  • 10分~30分
  • 8歳~
  • 2016年~
217名
0名
0
5年以上前

「炭酸ジュースを飲む」「温泉に行く」といった体験が書いているカードと、
「どのくらいの頻度で体験しましたか?」といった質問の書いているカード、
 体験カードを立てる台と、回答者の答えが正解とどのくらい近いかを表現するためのコマ、
 得点カウント用のカード1枚で構成。

 初めての経験は…などとなんとなく性的なイメージを抱きがちだけど中身は超健全で子供とのプレイも容易。
 回答者と一番良いヒントを出した人に得点という得点制はあるものの、得点なしでコミュニケーションの一環として遊ぶだけで十分楽しい。

 素晴らしい点としては、友人と遊んでも初対面で遊んでも面白いという点と人数を問わない点。
 一対一だと推理ゲームとしては微妙になってくるものの、コミュニケーションとしては問題ない。

 的外れの質問が重なることもあれば勘が働かずうまくいかないこともある。
 回答者がうまく答えを導けないところをニヤニヤ眺めるのは非常に楽しいが、答えが導けずイライラする人もいるかもしれないので回答者の様子を見つつヒントを出していく気配りは必要。

 意外な経験があったりなかったりと、ゲーム後の話題作りにも最適。
 新しいメンバーが増えた時や初対面でもプレイできるうえ、ボードゲームに興味のない層でも楽しむことが出来るという利点がある。

 回答者を複数グループにしてグループ対抗にすることもできると思う。

 難点は同じメンバーで何度もプレイするには向かないこと。
 経験を問う性質上仕方ないが、固定メンバーで遊ぶ場合は大体全ての体験カードを使い終わるとゲーム自体がやりづらくなると思う。

 プレイ人数は3~10とのことだが、全体的にカードが小さめなので10人プレイだと見づらさを感じる人が出てきそう。
 もっとも経験カードに何が書いているかさえわかれば良いので、回し見すれば問題ないとも思う。子供が多い場所だとちょっと不安。
 ゲームの内容としては10人より多くても遊べるため、カードが大きければもっと遊びやすいかもしれない。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
皇帝
遠藤
遠藤
シェアする
  • 161興味あり
  • 773経験あり
  • 119お気に入り
  • 413持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

遠藤さんの投稿

会員の新しい投稿