メンデルの法則に基づいて、遺伝子型特性を検証せよ!
メンデルの遺伝の法則、優位法則、分離法則、独立法則の3つを忠実に再現した学問ボードゲーム。
どうやって交配させているか。
親遺伝子をFf-Ffとし、2×2のマトリックスで分離した場合のFF、Ff、Ff、ffをそのまま抽出する。したがってFfは50%になるが、このゲーム、親遺伝子のパターンを、実験中に変更できる。
エンドウマメカードには、遺伝子型特性2〜4個とVPが書かれている。遺伝子型特性の研究はダイスドラフトとなっており、子孫ダイスと呼ばれるI〜Ⅳに該当するダイスを取るだけで、一つの遺伝子型特性を検証したことになる。検証できた特性には検証マーカーを置き、そのエンドウマメカードにある特性を全て検証し収穫すると、晴れてそのカードのVPが手に入る。
ゲームシステムとしては、いたってポピュラーなパターンだ。子孫ダイスはラウンドに一回振られるだけで、ダイスロールシステムではない。ダイスには突然変異の目もあり、その目が出たらもう一度振り直し、それでも突然変異の目が出た場合は、変異ダイスと見做し、他のダイスの遺伝子型特性を任意に変更させる役割となる。
メインアクションはワーカープレイスだ。子孫ダイスの早取りだけでなく、他プレイヤーが実験中のエンドウマメの遺伝子型をよく見てアクションを行なえば、インタラクションも大きい。
また、表現型研究目標を設定することで、その対象となる遺伝子型について終了時VPが貰える。表現型研究目標は、FF及びFfのグループとffのみのグループの二つに分かれているが、この分け方で、優位分離法則の3:1を表現している。
独立法則として、Ffの他にRr、Gg、Ttもあり、これらはさやの色、花の色、種の高さ、シワの有無で分類されている。
このほか、効果を与える道具カードや、アシスタントなどの研究アップグレードもある。
- 54興味あり
- 109経験あり
- 26お気に入り
- 64持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 |
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 5 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー海女の一年2/5点デッキ構築ゲームで全10ラウンド(10ヶ月)で最も名声点を稼い...3分前by ワタル
- レビューペチケ美しい「ならび」を見つける、新感覚の知的直感ゲーム!ひらめきと観察力が...約1時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:ポケモン進化せよ、勝利のために。ポケモンたちと紡ぐ、新たな戦略バトル!ポケモン...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューアルルの丘ウヴェ氏の「箱庭ワカプレ」の完成形とも言える傑作です。1〜2人用となっ...約2時間前by あかりむし
- レビューゾンビサイド:フォートヘンドリックス(拡張)世界がゾンビに乗っ取られてから数週間後、生存者達と友人ペニーは、必要物...約6時間前by しのじゅんぴょん
- ルール/インストファゾム潮の満ち引きが新しい冒険をもたらす魅力的な海辺の町ファゾムへようこそ!...約11時間前by jurong
- レビュー迷界クエスト山札探索というジャンルのゲーム。モンスターを倒して必要なクリスタルを集...約15時間前by M氏
- レビューバールバラ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約18時間前by てう
- レビュー国旗王(こっきんぐ)お題にそった国旗カードを出せるのは誰だ?問われる社会科の知識! 小3...約23時間前by touring123
- レビューエイジオブムーン星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...1日前by おとん
- レビューゼニス6/10(BGAでプレイ)2025年ドイツ年間エキスパートゲーム大賞推...1日前by 白州
- レビューシティズ7/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。スシゴーの作者に...1日前by 白州