- 2人~7人
- 15分~40分
- 12歳~
- 2018年~
ファーストコンタクトマクベス大佐@Digブログさんのレビュー
手探りで紡ぐ宇宙とのコンタクト。そのストーリーをそのままゲームに!
【ざっくり解説】
簡単にいうと宇宙人と地球人のチームに分かれ、同じ陣営の間で成績を競い合うゲームです。宇宙人は地球人により多くのお土産を渡してもらえるように、地球人はより多くのお土産を宇宙人に渡すよう目指すゲームです。
そのやり取りを記号(宇宙語)で行うゲームです。『コードネーム』に近いゲーム性ですが、大きな違いは同じ陣営の間で争うことです。あくまでも個人競技というのが大きな違いと言えます。
【長所】
宇宙語を教えてもらうフェーズがありますが、その教わり方もわりとリアルでなかなか味があります。アイテムを複数個指定して、そこに共通する言葉を教えてもらう形です。本当に言葉が通じない人とのやり取りみたいです。
『コードネーム』と違うのは個人で競い合うゲーム性なので、チーム制のゲームにありがちなゲームにおいていかれる人が比較的出にくい構造なのは好感が持てます。全員にゲーム参加の機会が平等にあることは評価しています。
【短所】
地球人のスコアに開きが出なかった場合、地球人側に宇宙人の勝敗を判定するNPC感を感じてしまうことです。まあまあスコアに開きがでるのでレアケースかと思います。しかし、一度少しルールを間違って遊んだ時に発生したので、確率は低くはないと思います。
また宇宙語によるコミュニケーションの幅は狭く、単純に制限の強い『コードネーム』に感じやすいところです。言語の表現能力の高い人は『コードネーム』の方がやりがいを感じるのではないかと思います。
【個人的な評価】
言語表現の制限がついて個人競技になった『コードネーム』と言えば、身も蓋もない表現になりますが、一番しっくりくる表現かと思います。宇宙語での意思疎通は単純に楽しいので、本作と『コードネーム』のどちらが良いかは好みが分かれそうです。本作の方がパーティゲーム色は強いので気軽に楽しめます。
ですが、言語表現が得意な人や難しいお題を達成する達成感を求める人は『コードネーム』の方が楽しいと思えるので、この両者の比較は一長一短で難しいと僕は思います。
プレイ回数は2回。ただし一回はルール間違いがありました。言語表現の定石化が為されない分は『コードネーム』より良いと思う反面、宇宙語による表現は表現幅が少なく創意工夫の余地が少ないと感じました。
個人的にはこういう制限付きコミュニケーションゲームはごまんと世の中にあると思っています。非凡なものは感じませんでした。制限付きコミュニケーションゲームとして『テレストレーション』を超えていないと思います。積極的にはプレイすることはないと思います。誘われたら遊ぶかなくらいです。
- 83興味あり
- 358経験あり
- 52お気に入り
- 139持ってる
マクベス大佐@Digブログさんの投稿
- レビューロス・バンディット今度はダイスで『バトルライン』!?お宝巡って列を奪い合え!【ざっくり解...2年弱前の投稿
- 戦略やコツジャンプドライブ銀河を駆け抜ける拡大競争のコツ!素早く勝利点へとシフトしよう! 久々に...約2年前の投稿
- レビューマカバナリゾート地を巡って開発競争!良いところの別荘は自分色に塗りつぶせ! 【...約2年前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックスビンゴからの連鎖を決めよう!あふれる爽快感!スペシャルに楽しいゲーム!...約2年前の投稿
- レビューイリウム発掘はロマン!考古学者を派遣し合い、お宝をゲットしよう! 【ざっくり解...約2年前の投稿
- レビューヨーヴィック上手な買い物で侵略に備えよう!上手な買い物は氏族(クラン)を救う!【ざ...約2年前の投稿
- レビューユニオン・パシフィック『チケライ』の作者の贈る、もう1つの鉄道ゲームの名作!【ざっくり解説】...2年以上前の投稿
- レビュー宝石の煌き:デュエルメガヒットゲーム作者2人が夢のコラボ!宝石は二度煌めく! 【ざっくり解...2年以上前の投稿
- レビュー空中庭園優雅で美しいカード配置ゲーム!ユニークな集合の得点方式が面白い! 【ざ...2年以上前の投稿
- レビューノートルダム疫病対策はしすぎてもしなさすぎてもダメ!まさに疫病チキンレース!【ざっ...2年以上前の投稿
- レビューアムステルダムの商人いいや!限界だ押すね!落札ボタンを押さずにはいられない競りゲーム!【ざ...2年以上前の投稿
- レビューケルト:スパイラルぐるぐると螺旋のような枝分かれ無しの一本道を行こう!ゲーマー向けケルト...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト草食恐竜はるかな昔、私たちの惑星は非常に異なって見えました...その地表は、パ...約1時間前by jurong
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約2時間前by てう
- レビュー絶叫マシーン遊園地のアトラクションを充実させて、地元客や遠方客に魅力をアピールして...約3時間前by うらまこ
- レビューラクリモーサ家族で教養を深められるボードゲームシリーズ。馬高に続いて2つ目のレビュ...約9時間前by kouhei oono
- レビューティーガーデン↑ 段々畑の真ん中を突っ切る河は揚子江。一番手前にあるのは、お茶を飲む...約12時間前by 荏原町将棋センター
- ルール/インストモアナ・ヌイ遠い昔、大洋の西の島々から勇敢な探検家たちが東の広大な未知へと冒険しま...約17時間前by jurong
- レビュー教祖爆誕 たった今くだった神託で君を救うよ。神託作成系大喜利ゲーム【こんなヒトにオススメ】・手軽に大喜利したい!・...約21時間前by 隨ニJourney
- レビューボムバスターズ6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。国産ゲーム「ボム...約23時間前by 白州
- レビュー惨劇ルーパー5th正体隠匿要素のある3:1の非対称対戦。タイムリープものの設定やキャラが...約23時間前by amu
- レビュー洛陽の門にて農家となって畑を増やし、野菜を育てて収穫し、市場で取引して資金を増やし...1日前by じん🌏
- レビューペチケ雰囲気のある、感覚あわせ1日前by amu
- レビューウキヨエお手軽に浮世絵個展を開けるのが○。ラッキーナンバー作者のクレイジー・チ...1日前by amu