ファストフォワードシリーズの第4弾!今度はカジノのスロットゲームがテーマです。
ファストフォワードシリーズは、ルールが入っていなくて、遊ぶうちにルールがちょっとずつ追加されていく!全員未プレイでもすぐに遊べる!がコンセプトです。
どれもゲームのテーマやメカニクスは全然違うので、どれから遊んでも大丈夫。あ、地味に共通するのは、どれもカードゲームでハンドマネージメント的な要素があるところです。
第1弾は緑の幽霊屋敷:3~5人、チキンレース系 (5人で問題なく遊べました)。
https://bodoge.hoobby.net/games/fast-forward-fear/reviews/11554
第2弾は緑の召喚術師:2~4人、バトル系 (2人、4人で問題なく遊べました)。
https://bodoge.hoobby.net/games/fast-forward-fortress/reviews/11666
第3弾は緑の国のアリス:1~4人、協力プレイ系 (2人で問題なく遊べました)。
https://bodoge.hoobby.net/games/fast-forward-flee/reviews/12255
第4弾となる今作は、3~5人、セットコレクション系!5人で問題なく遊べました!2019年4月現在、原語版も含めこれが最新のファストフォワードシリーズですね。(次またあるのかな?)
ゲームはこんなカードで始まります。
ファストフォワードシリーズに共通して、プレイ時間は確かに1ゲーム自体は10~15分くらいで終わるのですが、もう1回!もう1回!ってやるうちに、最後までやってみたい!ってなるのがたいていの流れです。そうなると、2時間前後かかります。ご注意を!
以下は、ちょっとゲームの内容についてお話していきますので、全く何も知らない状態で遊びたい!という方は読まないようにお願いします
カードには、数字が必ず書かれていて、プラスでさくらんぼなどのマークが書かれているものや、特殊な効果のテキストが書かれているものもあります。
基本的なルールはゲーム中変わらないのですが、1つだけ適用される特殊ルールがあって、新しい特殊ルールを誰かが引くたびに上書きされていくのです。さっきまでの戦略が通じなくなったときに、ゲーム終了までの少ない手番でどう挽回するか!臨機応変力が試されるゲームになってます。
例えば、連番がボーナスなので集めていたら、急に次の特殊ルールがめくられて、ボーナスがなくなってしまったり。。ただし、特殊ルールが変わった瞬間ゲームが終わったらただの運じゃん…、ということはないように、調整されています。最低でも1手番は来ますので、ご安心を!
緑のカジノロワイヤルは、めちゃくちゃ簡単な麻雀、といった感じで、数字の大きさを競うとはいえ基本的に素点では勝てず、何かしらの効果を狙うことになります。最大人数でやったからか、思って以上に手番が回ってくる前に終わるので、終了までに何回くらいカードを引けるかの意識が大事だなと思いました!
カジノがテーマということで、特殊ルールの幅はけっこう広く、何で揃えるかは博打的にわからないところがあります。カードに振り回されるのを楽しむスタンスで遊ぶのがよいかも?
ファストフォワードシリーズを全部遊んでみて、いちばんインパクトがあったのは、ダントツで緑の国のアリスでした!
https://bodoge.hoobby.net/games/fast-forward-flee/reviews/12255
あとは最初に遊んだ緑の幽霊屋敷がいちばん思い出に残っている気はします。流石に4つも遊ぶと次はこうなるだろうなーっていう予測もつくようになるのですが、遊んでいるメンバー全員でルールを発見していく楽しみはこのシリーズ独特ですね!
- 投稿者:
まつなが
- 33興味あり
- 72経験あり
- 10お気に入り
- 97持ってる
その他のコンセプト |
---|
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
頻出するメカニクス |
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュースカウト!ボドゲーマ内で高い評価を受けていたこのゲームに興味をいだき、購入しまし...1分前by ブラス:バーミンヤン
- レビュー伝説のオブシディアンデュエルエルフィンクラフトやワルプルギスの作者GRANDNOTEさんの最新作。...約1時間前by じむや
- レビュースカイチーム再販でようやくゲットすることができたのですが、噂に違わず面白かったです...約1時間前by clevertrick
- レビューヘルパゴスハチャメチャ感もありつつ裏切り・戦略もあるゲームですね。皆で「水」、「...約3時間前by カラス
- レビューエッグ リリース・オブ・ヤバラス先に4個連続でチップを配置できれば勝ちだが、3個連続でチップを配置する...約10時間前by うらまこ
- レビューマイシェルフィー箱とコンポーネントがキュートで、やっぱりボードゲームって見た目でワクワ...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューゴーレム一言で言えば借金して手札を強化可能な大富豪です手札を出し切っても借金が...約13時間前by タロ
- レビューゴラス・マキシムスBGG評価6.4/重さ1.40/6人ベストマストフォロートリテ/切り札...約19時間前by たつきち
- ルール/インストザ・フラッド創世記 6章 & 7章 新ジェイムズ王訳そして神はノアに言われ...約20時間前by jurong
- レビューチューリップバブル一言で言うと、投資系ゲーム。ヨーロッパで発生したチューリップのバブル〜...1日前by はぐれメタル
- レビューファラウェイ日本語訳は「さようなら」ってゲーム名。出したカードを最後から順に得点計...1日前by はぐれメタル
- レビューおばけキャッチ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :4歳~難易度 :★★★...1日前by くらげ