- 2人~8人
- 60分前後
- 14歳~
- 2020年~
エティン白州さんのレビュー
7/10
カタン方式のドラフトデッキ構築+ペア戦のTCG風バトルゲーム。
ゲームは3ラウンドで、各ラウンド、4箇所戦う場所があり、そのうち3つは得点、残り1つは特殊ボーナスをもらうことができる。
とりあえず、勝たないとお話にならないので、デッキを強化するのだが、このとき、自分専用のデッキからカードを2枚引いて購入or売却するパターンと、共通デッキから4枚引いて、カタン方式で相手チームとカードを購入or売却するパターンの2種類あるのが面白い。
ちなみに個人デッキは8種類あって、個人デッキと書いたが、ゲーム最初に全てを使えるわけではなく、こちらも上から引いて、買わないと使用できない。
また、どのデッキも最初からラウンドでカードが分けられていて、最初は弱いカードが出てくるが、ゲームが進むにつれて、強いカードが出てくるのは王道だが、やはり面白い。
買ったり売ったりしって、手札が揃ったら、バトル開始。
バトルは先手が1枚、4箇所のうち1つを選んで伏せる。後手はその後、好きな場所選んで2枚伏せる。これをおたがい全ての手札を置くまで繰り返したら、カードを全公開。攻撃力の合計が高い方が勝ち。
1ラウンド目は勝つと5点だが、2ラウンド目は10点、3ラウンド目は15点と、どんどん派手になっていく。
各場所で、勝つと相手の出したカードをラウンド数だけ奪うことができるのもなかなか思い切った調整で痺れる。
バトルが終わると、基本は使ったカードは捨て札になり、次のラウンドでは使えないのだが、大量の特殊アイコンが存在して、もう1度使えるようにしたり、他にもいろいろあってゲームを盛り上げてくれる。
また、要塞というカードがあり、これらは、ラウンドが終わっても捨て札にされず、さらに、要塞が残っていると(負けると相手にとられる可能性があるが)、特殊ボーナスが入るのも熱い。なので、要塞は結構重要だったりする。
あとは、得点が入らない「探検」できる場所があるが、ここで勝利すると、得点を得られない代わりに探検に挑戦することができ、特殊カードをゲットできるチャンスがある。特殊カードには、特定の数字+サイコロが示されており、勝ったチームがサイコロ振ってでた目+特定の数字を足した数以上の冒険力(攻撃力とは違うパラメータ)を出していれば、ゲットできる。
この特殊カードがぶっ飛んでいるものが多く、毎回のゲームでランダムに出てくるので、そもそも取りに行くのか、いかないのか、いくなら、探検力もあげなければならないと、地味に考えることも多い。
そこらへんの要素でペアで話し合いながら、わいわいするゲームが面白くないわけがない。
ペアゲーだと、よく敵と味方が交互になるように座るが、そういう座り方ではないのも独特。
今回は4人の2ペア戦でやったが、6人の3ペア戦でもやることが可能らしい。なんかすごそう。
TCGをペア戦+デッキ構築やって、バトルが伏せて読みあいするタイプなので、思った以上に時間がかかるのが少し気になる(3時間くらい)が、それでも今までにない面白い体験を味わえたのはよかった。
言語依存が地味にあるので、あまり国内流通していないが、TCGのペア戦+カタン方式のドラフトデッキ構築という組み合わせにワクワクする人であれば、ぜひともプレイしてもらいたい作品。
- 13興味あり
- 7経験あり
- 3お気に入り
- 4持ってる
このコメントは管理人により非表示にされました
白州さんの投稿
- レビューそれは帽子ではありません:インコグニト6/102023年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト「それは帽子ではありま...17日前の投稿
- レビューはらぺこペンギン4/10お魚をたべにくるペンギンに魚をあげる協力ゲーム。ゲーマー向けに...17日前の投稿
- レビューコーヒーラッシュ5/10韓国の話題になってるボードゲームで気になってたのでプレイ。やる...17日前の投稿
- レビューベアーズ・イン・バレルズ6/10起き上がりこぼしをボードゲーム化。ライフとなるはちみつを3つ持...17日前の投稿
- レビュープエルトバナナ7/10QEなどと同じで、いくらでも入札金額を掲示できるオークションゲ...24日前の投稿
- レビューあっちこっちコースター6/10馬高の作者によるリアルタイムゴーアウト。ゲームマーケット新作。...24日前の投稿
- レビューアイコナー6/10ボードゲームのアイコンを書いて、どんな効果か当ててもらうゲーム...24日前の投稿
- レビュールート5/10(BGAでプレイ)2025年ドイツ年間エキスパートゲーム大賞ノ...24日前の投稿
- レビューバック・トゥ・バック4/10「テレストレーションを背中でやったら面白いんじゃね?」と思って...約1ヶ月前の投稿
- レビュービッグボス:2023年版5/10クラマーのアクワイアと呼ばれたゲームのリメイク。このゲームが出...約1ヶ月前の投稿
- レビュースシゴー! 10周年記念版7/10箱がめちゃくちゃ目立つスシゴーの10周年記念版。まだ10年くら...約1ヶ月前の投稿
- レビューティラノEX6/10独特なゲームを作るデザイナーによる弱肉強食ゲーム。イラストもシ...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...約4時間前by じむや
- レビュー飛べ!フライドポテト【説明】(裏箱より抜粋)熱々のフライドポテトがやってきた!でも、中には...約5時間前by iceStag
- レビューエイジオブジャーニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューおおかみ少年だあれ?7歳息子と9歳娘と遊びました。ダイソーからでているこちらの人狼ゲーム。...約7時間前by いかっぱ
- レビュークラスク以前から気になっていたクラスクをゲット。ボードゲームというより、スポー...約16時間前by tamio
- レビュークアシャスビッド式のトリックテイキングゲームだが、ビッドするのは「奇数(偶数)で...1日前by うらまこ
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...1日前by jurong
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...1日前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...1日前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...1日前by Junsuke Katagiri