- 1人~5人
- 90分~120分
- 14歳~
- 2023年~
エーテルグライダーじむやさんのレビュー
六角えんぴつさんの「スペースオペラ・宇宙商人」ボードゲーム。kickstarterのページで見かけて支援、この度受領して遊ぶことができました。ピック&デリバリー系はあまりやったことがなかったのですが、とてもよくできたソロルールだったので非常に楽しめました。例によってソロプレイのみのレビューになります。
ゲームについて
テーマは箱にもある「スペースオペラ・宇宙商人」の文字が表すとおり、宇宙商人「エーテルグライダー」となって星々に品物や人、航行中に遭遇して倒した宇宙生物なんかを運搬します。各所にある星に運搬することでお金や品物なんかがもらえ、それらを使って宇宙船強化や星々への寄付、施設の建造なんかを行い、より多くの得点を稼ぐことを目指します。
ソロプレイの場合はラウンドやターンの概念はなく、全20アクションのみのスコアアタック。高得点を目指す「快晴」モード、条件クリアしないとどれだけ点を稼いでも敗北な「曇天」モード、さらに厳しい条件の「大嵐」モードの3種類を選べます。
20アクションの確認としては、自分の使う以外のキューブを8個準備し、1アクション事にボードにキューブを配置、8個使ったら決算、もう1回8個使ったら決算、最後に4個使って終わり、という流れになります。(最後は決算なし)
【セットアップ図。スタート地点は真ん中じゃなく左下の「支星」からになります】
行えるアクション(キューブ消費)
航行:宇宙船の移動力数分コマを動かせます。移動先に何かあれば適用(戦闘やエーテル獲得・支払い等)、なければ「調査」として2連結タイルをランダムに引いてボードに配置します(調査済みとして公開される。お金も貰える)。その時何かアクションが発生するエリアにあたったらそれも適用。
(下の状態だと、前に一歩進むと未調査エリアなんで止まってタイル配置に)
積込:自分が星エリア(本星や支星)にいるときに可能で、「依頼ボード」上にある通常依頼(荷物タイル)や乗客依頼(カード)を、自分の宇宙船ボード右の「船倉」に上限容量まで乗せます。
取引:ボードにある取引回数まで投資・雇用・建造・寄付のアクションを行います。
投資:お金を払ってタイルを獲得。収入アップと勝利点を得られます
雇用:お金を払って黒キューブを1つ獲得。宇宙船の「待合室」に配置(直接強化ではない) 建造:お金を払ってボード上に建物を建造する。それぞれ固有効果があり、かつ勝利点も入る。
寄付:お金を勝利点に変換。レートは12金→20点。
フリーアクション(いつでも使用可)
配置:宇宙船ボード上の待合室にある黒キューブや銀キューブを宇宙船に配置して強化。
再編:エーテルを2個消費して、宇宙船に配置済みの各キューブを再配置する(「研究」以外)
宇宙船の強化
航行・積込・取引アクションのほか、宇宙生物との遭遇時に参照する戦闘力、積荷の容量、決算時の収入を増やす研究があります。
大まかな流れ
基本的には本星や支星で荷物や人を乗せ、対象となる星まで運搬し、積み下ろしすることで得られるボーナスで船を強化していく感じです。
星や荷物・乗客は赤・青・黄・緑の4色があり、積込はバラバラでもできますが、積み下ろしは「同じ色」のところでなければできません。
かつ、乗客は本星でのみ下ろせます。
積荷の場合は実績ボードの該当する種類の欄に配置し、そこに描かれたボーナスを獲得します。
乗客の場合はカードに描かれたボーナス(無色の荷物チップ・お金)を得ることになります。
航行中に戦闘になった宇宙生物はダイスを1回振って出た目+自分の戦闘力が対象の戦闘力の数値を上回ると倒せます。その際は同じ数値の生物カードを積荷として積み込みます(入らないと×)。これらはどこの星でも積み下ろし可能で大体お金がもらえ、一定以上の強さのカードは終了時の勝利点にもなります。
実績ボード上には後援者(箱絵の2人の他多種多様な(人外)姫の皆さん)がいて、2つのオーダー(プリンセスオーダー)があります。3つの条件のうち2つを満たすとカードが裏返り、終了時得点となります。オーダーは「積荷の実績を4色集める」「デンジャー(宇宙生物カード)を3枚集める」「施設を3軒建造」等様々です。
達成するごとに黒キューブ1つ獲得か収入3円アップのどちらか選択できます。
得点計算
ルールブックの最終頁に掲載されていますが、ちょっと項目が多いです。
①エーテル結晶1つ=1円換算。待合室のキューブを全て研究に配置してボーナスを獲得。
②宇宙船ボードの収入と同額の得点+建造済施設の勝利点
③実績ボードの縦列の勝利点+後援者のオーダー2つクリア済でカードが裏返ってたら加算
④投資タイル・戦力7以上のデンジャーカード+寄付・到達チップ
⑤晴天モード以外は条件達成に応じて得点加算
これの合算です。とりあえず得点シートが欲しいです。上から順番にお金に変換していったら間違いにくいかな。
感 想
個性強めの後援者の皆様とランダムマップ
箱絵・側面・下箱側面等にも描かれていますが、獣人・ハイエルフ・アラクネ等多種多様な人外姫の皆様。自分のシートで8種、ボード両脇配置で4色×両面。
全キャラ1周するだけでも8回プレイ。支援能力もキャラごとに2種あるんで倍の16回。
ボードの配置条件も毎回変わるので飽きさせない仕様。
充実のソロモード
ストイックに得点を積むもよし、条件達成縛りで高難度にするもよし。何度も楽しめる仕様。
オートマ操作が要らないんで純粋にゲームに集中できます。
ランクも得点によって6段階。まだ「快晴」モードで中間のAかAA止まりですが、最高のS取れたら「曇天」モードに行こうと思います。
意外とコンパクト。(容量に対して箱は小さめ)
このボリュームのゲームなのでボード類やトークン類の種類は多いものの、ソロ用だと80×80の机でも特に窮屈さは感じませんでした。セットアップもそんなにかからずありがたいですね。
収納については、けっこうぎっちりになるので100均ケース等を使うと浮きます。いい感じの収納を考えるか、諦めてジップ袋で行くか。別のところで悩みどころが発生しています。
宇宙船強化の楽しみ
まあロマンですよね。キューブを雇用か報酬で確保して配置する簡易使用ではありますが、最初は荷物2つか1人(キャパ2)しか載せられなかった船倉がMax6まで大きくなったり、移動が2歩でちょこちょこしか進めなかったのが最大8歩になり星から星へ1回の移動でいけるようになったりと、すごいわかりやすく強くなります。
とりあえずワープ可能施設はマスト。
ソロだと20分アクション固定なので、どれを優先したら点に繋がるか、依頼ボードのタイルと自分の実績ボードの並びを見ながらあれこれ悩む感じが楽しい。星に到達して荷下ろし後の報酬受領後が一番時間かかりますね。
六角えんぴつさんのゲームは初めて買いましたが非常に楽しかったです。いせギル等他のゲームにも手を出してみたいと思いました。
- 114興味あり
- 159経験あり
- 73お気に入り
- 210持ってる
じむやさんの投稿
- レビューリトグラフコンプリボドゲ「ホワイトアウトの森」の正当進化版ともいうべき紙ペンダイ...8日前の投稿
- レビューソルトン・シー中箱サイズの重量級。BGGのウエイトは本レビュー時点3.82で、ソロで...29日前の投稿
- レビュータイパ至上主義麻雀麻雀を知らなくても問題なし。むしろ知らない方が楽しめる気がするお手軽麻...約1ヶ月前の投稿
- レビュー伝説のオブシディアンデュエルエルフィンクラフトやワルプルギスの作者GRANDNOTEさんの最新作。...約1ヶ月前の投稿
- レビューガンマギルドミント缶に入ったソロ用カードゲーム。game crafter(海外サイ...約2ヶ月前の投稿
- レビューミニムーンズミント缶に入ったソロ用ゲーム。game crafter(海外サイト)で...約2ヶ月前の投稿
- レビュージュエルボックス美しい甲虫の標本づくりがテーマのセットコレクション+タイル配置パズル。...約2ヶ月前の投稿
- レビューセイル海賊船の航海テーマの2人用協力型トリテ。トリックの結果だけでなく、プレ...2ヶ月前の投稿
- レビューアリスガーデンデザインが素敵な不思議の国のアリステーマのタイル配置ゲーム。異なる形状...2ヶ月前の投稿
- レビューキャットと塔キャプテン・リノやゆらゆらペンギンみたいにカードを支柱にして2枚の壁+...3ヶ月前の投稿
- レビューグラビティースリーぎゅっとコンポーネントがつまった細長い箱でおなじみittenさんのファ...3ヶ月前の投稿
- レビューエターナルデックス世界観やアートワークが素敵な協力型カード配置ゲーム。基本は手番ごとに配...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...10分前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約2時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約2時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約2時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約2時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約5時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...約5時間前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...約5時間前by YEBISU