- 1人~4人
- 30分~40分
- 10歳~
- 2025年~
エターナルデックスじむやさんのレビュー
世界観やアートワークが素敵な協力型カード配置ゲーム。基本は手番ごとに配置条件にあったカードを配置していくんですが、手札補充と新しい配置条件発生がセットだったり、新しい配置条件を打ち消すためにもカードを消費しなければならなかったり、各人の手札管理が非常に重要。
ソロは疑似3人プレイのベーシックモード、さらに連続プレイで得点を重ねるストーリーモードを完備。手厚い。ありがたくソロで遊んでみて、とても楽しめましたのでご紹介したいと思います。
ざっくり概要
※詳しい説明はkickstarterのページや動画などを確認いただいた方がわかりやすいのでざっくりと。
プレイヤーは別世界「エターナル・ワールド」を訪れた探究者となり、それぞれのステージで課せられた条件をクリアすることを目指します。ステージは基本のAからFまでの6種類。それぞれのステージで必要なモジュールを足してのプレイとなります。それぞれのステージに別条件を付与した「+」ステージもあり。
エターナル・ワールドでは生命エネルギー(手札)の循環(必要数の配置)を行うことで、神秘生命体「エターナルズ」を復活させることができます。
プレイヤーは手札から1枚指定の場にカードをプレイしていきますが、基本条件(同色・同数は隣接不可)と列ごとに条件(昇順・降順その他)に沿ったプレイが求められます。列の右側にはエターナルズが配置されており、規定枚数の最後の1枚をプレイしたプレイヤーはエターナルズを復活させ、そのデッキを獲得することができます。
エターナルズの復活はデッキ補充といういい面だけではなく、「呪い」というデメリットが発生します。条件は各エターナルズで違います。これを解除するためには、カードプレイの代わりに自分のカードを消費して「ジュエル」を生成、エターナルズに捧げる必要があります。
こうして、手札を枯渇させないようエターナルズのデッキ獲得を行い、上手く呪いを避けながら、ステージクリア条件を満たせばプレイヤー全員の勝利。誰かの手札が枯れるかゲームオーバーカードを引き取ってしまったら敗北となります。
多人数プレイの場合は協力ゲームなので、当然ながら具体の色や数字を他者に伝えることはできませんが、どこを狙うか、誰がデッキ補充をするか等、配置に影響のない話はできます。また、付属の「コミュ二ケーションディスク」を使って置けそうなカードの位置を知らせることもできます。他プレイヤーのディスクとデッキ構成を考えて、数を推測しながらプレイできます。
さらに、各ステージは4段階の難易度調整ができ、練習モードやソロモード、ソロシナリオモードも完備されており、1人でも多人数でも楽しいゲームになっています。
ソロの場合は疑似3人プレイで3人分のデッキを使用します。ディスクは使い切りのカードドロー効果。
シナリオモードの場合は3体のゴーレムを扱うことになり、ステージA~Eを連続プレイした総得点によるランク認定。ここではディスク=ゴーレムの能力になるので、カードドローだけではなく他の能力を持たせることもできるようになります。
【ソロ:ベーシックモードでのセットアップ。疑似3人プレイで赤メイン(手札3枚)と黄・緑サブ(2枚)でのプレイ。配置条件なんかは通常3人プレイと一緒。下に引いているりば工房さんのプレイマットの縦が70㎝なので、メインのボードというかシートはかなり大きいです。
中央の横3列にそれぞれエターナルズ3体が配置されており、カードを条件どおり配置すると最後のカードをプレイしたプレイヤーはデッキ補充。配置条件は難易度に応じたフィールドカードを列左に置きます。今は昇順・降順・色の順(最下段は4枚配置でエターナルズを復活させる毎に変わります】
基本はプレイヤーが手札をプレイしてデッキから補充し、次プレイヤーへ手番を渡します。プレイは場に出す場合と後述のジュエル精製の2つのどちらかです。
初期デッキは自分のカラーの1~5の5枚だけなので、上手く配置しないとすぐに手札が枯渇します。メインの補充は「エターナルズの復活」を行うこと。最後にプレイしたプレイヤーがエターナルズ3体のうち1体を選択して、そのデッキを獲得します。デッキ構成はエターナルズのカードの下に書いてあります。
【4枚のカードをプレイし、緑がデッキ獲得。この列は次は5枚配置しないと2体目のエターナルズを復活できません。3体目は6枚、4回目はエターナルズはいませんが、同列右側のボーナスが獲得できます】
今回はマーメイドを獲得。すると、復活したエターナルズの「呪い」が発動します。カード右下に書いてあるように、以降「4」のカードが配置できなくなります。
これを解消するためには、手番でカードプレイではなく消費して、「ジュエル」の生成が必要です。人数に応じてジュエルの数や生成条件が変わりますが、手札から条件を満たしたカードを消費して作成したジュエルをエターナルズに配置することで、呪いが解消します。【写真だと右のメデューサの呪いを解除しています】
そんな感じで、手札を枯らすことなくカードをプレイ・エターナルズの復活によるデッキ獲得、呪いの解除等を行い、条件を満たせばクリアとなります。
【終了時の盤面。ステージAはスタートークンを4つ取ればクリア。159のカード消費によるジュエル獲得や、最初の3体・4~6体目の呪い解除等、6つあるスタートークンのうち4つを獲得してクリアした図となります(ルールミスがなければ)】
なお、ステージAのみスターの獲得が条件となっており、ステージB以降は「カギの獲得」がクリア条件です。
※記載していませんが「川」への配置やハート、レアカード等まだまだ色々ありますので、詳しくは公式参照でお願いします。
感 想
アートワーク&コンポーネント:最初びっくりしたのが、宅配で届いた段ボールのサイズ。思ったより小さく、持ってみたら思ったより重く、段ボール開けても箱は小さめ。開けて納得ぎっしりコンポーネントが入っていました。
こんな感じの絵のタッチって何と言うのか知らないんですが、民族的な感じがしてすごく好み。箱絵のモノクロと取説のカラーが対になっているのも〇。カードやシート等のアートワークも全体的にツボ。
プレイシート(メインボード)がすごく大きいんですが、布製なのでコンパクトにしまえます。大きくてもかさばらない。基本情報が印刷されているので、プレイするステージ等に応じてステージシートをのせるだけ。楽。ただほんと思ったより大きいので注意。(レビュー中の写真参照)
カードはTCGサイズ。黒ベースなのでできればスリーブつけたかった…(後述)
ゲーム性(全体):協力ゲームとしてすごく遊びやすい&面白いと思います。最初の配置制限からエターナルズが復活するごとに増える呪い、置けなくなるカード、枯渇するデッキ…それらの解消をするのにもカードが必須。誰がどのタイミングで何をすべきか相談・調整。1ゲームが結構長いので達成感はひとしおではないかと。
ゲーム性(ソロ):複数人だとディスクを使って意思表示してデッキ補充のタイミングを調整したりするんですが、ソロは3人分のデッキを使って1人で調整。メインは手札3枚、サブは2枚というところ、Cディスクの使い道が追加手札補充というところが違います。ソロなので協力プレイはできないものの、共通ではない手札枚数も加味してクリアを目指す良質パズルになっています。
ストーリーモードはディスク強化がいい味出しています。カード保管で得点&A・Bステージ限定で改造も可で3種あるので最大2つ。どれを取るかも悩ましい。A~Eの5ステージを連続プレイして、各ステージごとの得点の総計でランク認定もあってやりがいもあります。こういうモードを搭載してくれるのはソロ勢としてはものすごくありがたいです。得点記入シートは説明書内なので、印刷&ラミネートしておきたいところ。
気になったところ:ゲーム内容は特になく、セットアップと終了後のカード仕分けがちょっと億劫ってとこくらいです。各エターナルズとデッキをセットでドミニオンパンツ的にまとめておくと便利。私は100均のB7サイズのジップ袋を切って横入れしています。こぼれなくて便利。
あとは個人的に収納がちょっと…スリーブ付けない派は問題ないと思いますが、ソフトもハードも付けたら浮くのでインサートを取らないといけなくなります。ハードに関しては外した後の収納難易度も高め。多分TCG用の2個セットなデッキケース数個、ステージシートはシールケース(これはジャストでした)、トークン類も小さめケースで何とかなりそうだとは思う。今のところノンスリーブですが、多分そのうちインサートは取ると思います…。
ということで、協力型カード配置ゲームですがソロも充実。広めの場所が必要&スリーブつけるなら収納に工夫が必要というのはありますが、ソロ目的で買っても全く問題なし。おすすめです。
- 58興味あり
- 83経験あり
- 28お気に入り
- 91持ってる
じむやさんの投稿
- レビューコンセルヴァスソロ専用のバッグビルド。スペインの小さな缶詰会社の経営者となり、漁で得...3日前の投稿
- レビューヘリテージファームミント缶に入った1人~2人用ゲーム・・・なんですが、タイミングを逃して...4日前の投稿
- レビューサルトフィヨルドサンタマリアというゲームのリメイク。前作未プレイなので比べられませんが...5日前の投稿
- レビューコンフュージングランズ小箱に入った1人〜2人用カード配置ゲーム。パッケージは2人用とあります...9日前の投稿
- レビュースチームパワーマーティン・ワレス氏のゲームは白ブラス・ネビュラの2作品をプレイしてい...13日前の投稿
- レビュートーキョー災都心超常現象で壊滅的打撃を被り封鎖された「トーキョー」を舞台に、隔離された...13日前の投稿
- レビューディグアンドコレクトJUGAME STUDIOさんのポケットシリーズ。今作もソロ専用で化石...20日前の投稿
- レビューエバーデール デュオソロ・2人用になったコンパクトなエバーデール。まだ日本語版は出ていませ...20日前の投稿
- レビューセクター18ミント缶に入った1人~2人用SFウォーゲーム。例によってGame Cr...27日前の投稿
- レビュー祝宴の夜にSaashi&Saashiさんのバッグドロー&配置ゲーム。ソロ...約1ヶ月前の投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...約1ヶ月前の投稿
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューパーフェクトヘルスカンパニーすごろく系の紙ペンゲーム。計画フェイズで資源を獲得したり、すごろくシー...約10時間前by みなりん
- レビューハイソサエティ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約11時間前by てう
- レビューデスティニーズ『デスティニーズ(Destinies)』は、アプリと連動するデジタルハ...約12時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビュースパイネット『スパイネット(SpyNet)』は、『マジック:ザ・ギャザリング』や『...約12時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビュー花嫁が多すぎる少年マガジン連載だった春場ねぎ氏の漫画『五等分の花嫁』をテーマにしたカ...約17時間前by Bluebear
- レビューフェットナップ地雷の数字を覚えてそれを避ける記憶ゲーム。初期手札は数字カード3枚と島...約17時間前by yas2600
- レビューいまさら聞けないビジネス用語ゲーム見るからに非ゲーマー向けのタイトルだが、内容は「ボブジテン上級編」であ...約17時間前by yas2600
- レビュー偏見プロフィール遊んでみると、3つのヒントで選択肢5人では意外に簡単な場合が多い(年齢...約17時間前by yas2600
- レビューファラウェイ昨年フランスの賞を取ったり、SNSでの評判もよさげだったので、ビックカ...約18時間前by tamio
- レビュー注文の多すぎるゲーム カフェ全員で「これは誰が持ってたっけ?」「あれ、私のじゃなかったよね?」と相...約19時間前by diz dii11
- レビューミレニアムブレード ミニ拡張#3 フュージョンカオス『ミレニアム・ブレード:ミニ拡張#3 フュージョンカオス』は、TCG(...約22時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューミレニアムブレード ミニ拡張#1 プロモパック『ミレニアム・ブレード:ミニ拡張#1 プロモパック』は、TCG(トレー...約22時間前by 福島ボードゲームギーク