- 2人~5人
- 30分~40分
- 10歳~
- 2014年~
ドラスレ弥七さんのレビュー
職業選択、レベルアップ、フィールド探索、他プレイヤーと総力で挑むドラゴン戦…RPG好きならわくわくする要素が詰まったプレイヤー協力型タイプのRPGです。
冒険者(プレイヤー)は攻撃性能に特化したグラディエーター(ビキニアーマーの女戦士)、戦士タイプながらも守備よりの能力を使用できるパラディン、フィールドでの探索能力が高い忍者、戦闘と探索能力のバランスがいいハンター、初期能力は最下位ながらも最大レベルまで上がるとどのステータスも優れる大器晩成万能タイプのプリンスの中からドラゴン討伐のキャラを選択します。
拡張を導入することでさらにバラエティーにとんだキャラクターを選べます。
ゲームの前半はフィールド探索パートで、クエストや冒険という経験地獲得行動を行いながらレベルを上げたり、ドラゴンとの決戦で有利になるアイテムを集めたりして冒険者たちを強化していきます。
ゲームの後半では前半で鍛えた冒険者たちで強力なドラゴンに挑みます。
ただこのゲームのドラゴンは普通のRPGと違いとても警戒心が高く、冒険者がフィールドで強化をしている最中に拠点を焼き払ってきたり、ダメージを与えてきたりとプレイヤーの戦力が上がっていくのをじっと待つことはしてくれません。
展開によっては準備が整う前にドラゴンが襲撃してきて、強制的に未熟なパーティーで多くの人々の命運をかけた決戦に挑まねばならないこともあります。
万全の準備をしても勝つのが難しいドラゴンを討伐しドラゴンスレイヤーとなれるでしょうか。
10回ほど遊んだ感想です。
とにかくボスのドラゴンが強い。
私はレビュー執筆時、まだ一度も勝てていないという体たらくです。(ここまで勝率が低いプレイヤーはなかなかいないのかもしれませんが)
フィールド上の移動、敵への攻撃、敵からの攻撃の回避などがダイスの目で成否が決定されるため、出目が悪いと強化もうまくいかない、決戦も全く歯が立たないと惜しかった感もなくゲームが終わります。
とくにドラゴンとの決戦時のダイス判定は厳しいです。
このダイスの影響力(キャラの強化でダイスの出目を強化していくことは可能)が大きいという点で好みが分かれることでしょう。
しかし誰かがダイスを振るたびに全員が一喜一憂しますし、次はこのキャラクターでの組み合わせでパーティーを組んでみようとかこのクエストはこう分担しようとかプレイヤー同士での一体感を感じられるので、黙々と緻密な戦術を重ねて必勝のクリアを目指すのではなく、他のプレイヤーと協力してダイスに翻弄されつつ楽しみながら共通の目標(ドラゴンの討伐)を達成するゲームなのかなと思いました。
- 723興味あり
- 2455経験あり
- 615お気に入り
- 1927持ってる
弥七さんの投稿
- レビューペーパーテイルズ:禁域への門こちらの拡張込みでペーパーテイルズ初プレイ戦争向きのユニットである騎士...2年弱前の投稿
- レビュービブリオス「3人だからビブリオスっていうゲームはどうですか?」と提案されてゲーム...2年以上前の投稿
- レビュードッグパーク狩猟犬や愛玩犬まであらゆる犬種がカード化され一枚として同じカードはあり...2年以上前の投稿
- 戦略やコツナショナルエコノミー・グローリーやってみたけど毎ターン労働者に賃金払うだけで終わってしまった、いまいち...2年以上前の投稿
- レビューウォーターゲート雰囲気を楽しむゲームです。こういう書き方だとゲームシステムがイマイチに...2年以上前の投稿
- レビューそっとおやすみ簡単なルールとお手軽スリル、初心者も楽しめて、短時間で盛り上がれるゲー...5年以上前の投稿
- 戦略やコツバトルライン経験者の方が初心者さんとプレイするときにコツとして相手に伝えておくと良...5年以上前の投稿
- レビューウイングスパン野鳥をあなたの管理する自然豊かな保護区へ呼び寄せようというゲーム。プレ...5年以上前の投稿
- レビューディクシットボードゲームを普段やらない人と遊ぶなら第一候補にあげたいゲームです。誰...5年以上前の投稿
- レビューメルカド裕福な資産家として、立場にふさわしい名品や高級品を所有して名声をあげよ...5年以上前の投稿
- レビューインプルーブメント・オブ・ザ・ポリスギリシャの都市国家を9ラウンド終わるまでにどれだけ成長させられるかを競...5年以上前の投稿
- レビュー傭兵隊長プレイヤーはルネサンス期のイタリアを舞台に領土を賭けて覇権を争う傭兵の...6年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...1分前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約1時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約2時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約2時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約2時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約5時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...約5時間前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...約5時間前by YEBISU