王になりたくば、親兄弟に毒を盛れ! 全ての不徳は、その為ならば許される!
余命幾ばくも無い国王の最後の通達。
「全ての血筋の者に、王位継承権を渡す」
この通達に国中に存在した「王の隠し子達」が、自分こそは次の王に相応しいと名乗りを上げる。
斯くして、暗殺と知略の渦巻く、歴史上繰り返され続けてきた、世界で最も醜い戦いが始まる。
このゲームは、バッティングを基軸としたゲームです。
プレイヤー同士が「誰に毒を盛るか」を投票し合い、最多得票者となったプレイヤーは毒のダメージを受けます。
しかし、毒を盛られたプレイヤーは、やられっぱなしとはなりません。
自身に毒を盛ったプレイヤーが誰か当てる事が出来れば、報復としてダメージを与えるか、勝者を決める為に重要な「王位継承権」を奪い取る事が出来ます。
ただし。
もし外れて相手に濡れ衣を掛けた事になると、逆に自身が同様の「濡れ衣を掛けられた報復」を受けなければなりません。
毒を盛る投票相手はライバルとなる他のプレイヤーだけではなく、自身の父親である「国王」にも投票する事が出来ます。
国王の命が尽きゲームが終了となった時に、最も「王位継承権」を取得したプレイヤーが、基本的には「勝者」となります。
このゲームのもう一つの特徴は、プレイヤー達は「正体」を持つ事です。
この「正体」を明かす事で、プレイヤーはその力を発揮する事が出来ます。
能力によっては「勝敗の方法」すら変化させてしまう能力もあり、ゲームは最後の最後まで、どう変化するか分かりません。
相手の正体を予測し、自分の正体が有効に使えるように話術を駆使し、扇動し、騙し、時には自身の能力を仄めかし脅しながらでも投票を操る事が、このゲームの勝者となる勝ち筋となります。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 5興味あり
- 24経験あり
- 3お気に入り
- 23持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 0件
投稿を募集しています
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューリフトオフBGG評価5.1/重さ1.36/2〜3人ベストあのリフトオフではないも...約1時間前by たつきち
- レビューアンダーウォーターシティーズ海底都市建設という魅惑のテーマに浸る「アンダーウォーターシティーズ」は...約2時間前by 真夏。
- ルール/インストドロップ ア ドロップゲームの流れ手番プレイヤーは以下の行動を行う。手札から波紋カードを1枚...約5時間前by ジンニキ(ボドゲ制作サークル遊神)
- レビューコーヒーラッシュ:ご一緒にケーキもコーヒーラッシュをプレイした後に「ご一緒にケーキも」の拡張を混ぜてプレ...約5時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューナショナルエコノミー経済の仕組みが斬新に表現されてて面白いと話題になったらしいゲームです。...約5時間前by レモネード
- 戦略やコツモンティホール・セカンドカードは全部で10枚なので、自身の手札と公開されていくカードから何が残...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモンティホール・セカンドボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューむずかしくない広辞苑かるた誰もが知っている見出し語を取り札にして広辞苑の語釈を読み札にしてかるた...約6時間前by 七盤のハムさん
- レビューイーオンズ・エンドデッキ構築+協力+RPG(のボス戦だけ)って感じのゲームです。世界観が...約7時間前by はぐれメタル
- レビューユアターンUNOの要領で、場と同数か同色のカードを出し、手札を出し切れば勝ち。手...約8時間前by 七盤のハムさん
- レビューミスターダイヤモンド(復刻版)ボードに固定されている偽物ダイヤと、取ることができる本物ダイヤを正しく...約9時間前by 七盤のハムさん
- レビュー金庫破りのジギ自宅のボードゲームの整理をしていたら出てきたので、久々にゲーム会で遊ん...約9時間前by みね