- 1人~4人
- 60分~90分
- 10歳~
- 2012年~
アンドールの伝説あーるさんのルール/インスト
プレイヤーキャラクターの射手の能力について
最初のストーリーが非常に親切なチュートリアルになっていて、プレイを楽しみながらインストができちゃうというのが、このゲームの大きな特徴になっています。
なのでインストについて言うべきことはほとんどないのですが、ただ一点チュートリアルだけではピンとこないところがあったので、そこだけ補足したいと思います。
単に僕の飲み込みが悪いだけで、普通はさらっと納得できるのかもしれません。
とくにひっかからなかった方は、たぶんこの文章を読む必要はないです。
その一点というのは、タイトルを見ればわかるわけですが射手の "能力" です。
射手の "能力" には
- 戦闘時のダイスの振り方
- 攻撃できる範囲
の 2 つが記載されています。
2. は簡単なハナシで、隣りのマスにいるモンスターを攻撃することもできるというだけです。
このことには移動量を節約できたり、共同攻撃に参加しまくれたりという途方もないメリットがあるわけですが、これについては改めて説明する必要もないと思うので詳しく書きません。
注意点は、隣りのモンスターを攻撃した場合でも反撃は受けるということくらいで、とくに問題はないと思います。
ピンとこなかったのは 1. のダイスの振り方です。
少し詳しく言うと、戦士やドワーフはその時振れる数のダイスをいっぺんに振れるのに対して、射手は 1 つずつしか振れないということです。
これ、実は "能力" というより制約です。
日本語に翻訳する過程で表現があいまいにならざるを得なかったのか、もともとそういう言いかたになってるのかよくわかりませんが、僕はつい "能力" というコトバにつられて、どういうメリットがあるのかと考え込んでしまってピンときませんでした。
翻訳の過程の問題だとすると、よくあることではあるんですが、ちょいちょいひっかかってしまいます。
さて、この制約の意味するところはこういうことです。
もう 1 回振るかどうかは賭け
戦士やドワーフは振れるだけのダイスをいっぺんに振って、その中から一番いい目を選ぶことができます。
それに対して射手は 1 つ振るたびにその目で決定するのか、もう 1 つ振るのかを選択しなければなりません。
次を振った場合、前の出目は捨てることになります。
つまり、それまでに振った目のどれでも選択していいわけではなく、常に最後に振った目を使わなければならないわけです。
もう 1 回振るかどうかは、前よりいい目が出せるかどうかの賭けです。
要するに、振れるダイスの数分のチャレンジ回数をもらって、賭けをくりかえすというのが射手の戦闘スタイルなわけです。
普通なら説明をしっかり読めば理解できることですが、僕は「"能力" なんだからメリットは ?」という疑問に気をとられてしまって、納得するのに時間がかかってしまいました。
クリティカルが出せない
ダイスを一つずつしか振れないことによって、実はもう一つの巨大な制約が導き出されるのですが、チュートリアルである「伝説 1」ではまだこれに触れる機会がありません。
伝説 1 では、クリティカル (ゾロ目が出た場合には、その合計が攻撃力に採用される) が出せるのはモンスター側だけです。
しかし、後々 "兜" というアイテムが出てくると、これを装備することによりプレイヤー側もクリティカルを出せるようになります。
ところが、射手はこれが出せません。
なぜなら常に振れるダイスは一つであるため、ゾロ目を出すことが不可能だからです。
クリティカルが出せないキャラクターやシチュエーションはいくつかありますが、射手もその一つです。
この制約は、"兜" が出現するようになってはじめて意味をもちます。
まとめ
まとめると、射手の特徴は
- ダイスを 1 つ振っては、そのたびに振り直すかどうか賭けをする戦闘スタイル
- クリティカルが出ない (ダイスを 1 度に 1 つしか振らないため)
- 隣接するマスにいるモンスターを攻撃できる (ただし、その場合も反撃は受ける)
の 3 つです。
というわけで、射手の "能力" の欄に書いてある 3 行のうち、2.5 行を占めている (日本語版の場合) のは実は「制約」の説明です。
この制約のキツさが、逆に言うと残りのわずか 0.5 行に書いてある「隣接するマスのモンスターを攻撃できる」という能力がいかに大きいかを物語っているとも言えるのではないでしょうか。
- 1169興味あり
- 1524経験あり
- 398お気に入り
- 1574持ってる
あーるさんの投稿
- レビューカヴェルナ:洞窟の農夫たち重量級ワーカープレイスメントの代表作の一つと言っていいのではないでしょ...6年弱前の投稿
- レビューレイルロード・インク:ディープブルー・エディション毎ラウンド、4 つのダイス目に描かれたルートを自分の地図に描き込んでい...6年弱前の投稿
- レビューぴっぐテン順番に 1 枚ずつカードを出していって、合計が 10 になれば総取り、...6年弱前の投稿
- レビューアズール:ジョーカータイル名前のとおり、ワイルドカードなタイルが追加される拡張です。色としてはワ...6年弱前の投稿
- レビューイニシュ各領地をマジョリティで奪い合う、いわゆる陣取りです。陣取りなんですが、...6年弱前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒルールについては概要や他のレビューに解説がありますので、そちらをご覧く...6年弱前の投稿
- レビューチケットトゥライド:北欧の国々チケット・トゥ・ライド シリーズは、これがはじめてです。どんどん車両カ...6年弱前の投稿
- レビュー戦国時代14 の城を取りあい、場の城が全てなくなったら終了です。城にはそれぞれ...6年弱前の投稿
- レビュージャイプルラクダへの、愛憎入り混る複雑なキモチがたまらない。場にオープンされた商...6年弱前の投稿
- レビュードメモ自分の場にむこう向きに並べたタイルの数字を推理するゲームです。1 は ...6年弱前の投稿
- レビュー交易王場に並んだ 6 枚のカードが市場を表していて、各商品カードの枚数が、そ...約6年前の投稿
- レビューダイスセトラーズうちではじめての 4X。なので的確でない感想もあるかもしれません。資源...約6年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューイーオンズ・エンド:レガシー1~4人で協力し、拠点を襲ってくるボスを倒すデッキ構築型の協力型ボード...16分前by ぽっぽーくるっぽー
- レビューマーダーミステリー:ザ・トリロジー【一言感想】期待を越えられず、個々のマダミスとしての出来も凡以下2時間...約1時間前by ココラム2級
- レビュー解脱RTA5/10アークライト・ゲーム賞2024最優秀賞作品「バザールの商人たち...約3時間前by 白州
- レビュースターウォーズ デッキビルディングゲーム6/10その名の通りのゲーム(笑)youtuberが紹介していたり、雑...約3時間前by 白州
- レビューラマ私の大好きなクニツィア先生の簡単ルールのゴーアウト系です\(^o^)/...約8時間前by ぷにたろちゃん
- レビューイーオンズ・エンドすごく楽しい協力型デッキ構築系ボドゲですが2-3人でプレイすることをオ...約10時間前by KKFA
- レビュー現場は安全っていったじゃないですか!~仕事猫&電話猫カードゲーム~今まで買った中で1番ひどかったゲームなので書いておきます。発売当時、み...約11時間前by KKFA
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!たった数枚のカードが覚えられない!プレイヤー全員にイラストが描いてある...約17時間前by のっち
- レビューフィッシェン引き取りたくないタイミングと引き取りたいタイミングが結構難しい。個人的...約17時間前by マシュ
- レビューファラウェイ:地下世界より(拡張)ファラウェイ好きすぎて海外から購入。0と70〜75のカードとボーナスカ...約18時間前by マシュ
- レビューシージオブルーンダー7/10クニツィアのタワーディフェンス+デッキ構築+協力ボードゲーム。...1日前by 白州
- レビューキャンバス:リフレクション6/102020年に発売された「キャンバス」が話題になって、品薄になっ...1日前by 白州