- 2人~5人
- 20分前後
- 10歳~
- 2021年~
ザ・クルー:深海に眠る遺跡Hideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:ザ・クルー 深海に眠る遺跡
2)勝利条件:ミッションごとに設定される指示内容をクリアすること。クリアできればプレイヤー全員が勝利。クリアできなければプレイヤー全員が敗北。
3)ゲームの準備
1)挑戦するミッションを選択し、難易度の数字を確認する。
2)「タスクカード」を裏向きでシャッフルし、裏向きで山札を作る。その後、「タスクカード」の難易度(プレイヤーの数によって変化する)がちょうどのミッション難易度になるまで山札からカード引いて、プレイする場に表向きで置く。残りのタスクカードは使用しないので、箱に戻す。なお、「タスクカード」
※この2つが「ザ・クルー:第9惑星の探索」と大きく違う点
3)「プレイングカード」をシャッフルし、裏向きで各プレイヤーの手札の枚数が同じになるように配る。その後、手札を確認し、「4」の「潜水艦カード」を持っているプレイヤーを司令官とし、「司令官コマ」を渡す。
4)選択したミッションの記述に従って、各プレイヤーが担当するタスクを決める。また、必要に応じて「ソナーコマ」と「リマインダーカード」をプレイヤーに渡す。さらに「救難コマ」をプレイの場の横に置く。
4)ゲームの進行:プレイヤーは自分の手札のカードからわかった情報については、話すことはできない。
1)ラウンドの最初のプレイヤーが「プレイングカード」を1枚プレイする。
2)次以降のプレイヤーは、最初のプレイヤーがプレイした「プレイングカード」と同じ色(ストー)の手持ちのカードをプレイしなければならない。もしに、同じ色の「プレイングカード」が手札になければ、違う色のカードをプレイしてもよいが、このラウンドのトリックには勝利することができず、「プレイングカード」を獲得することはできない。
2)全プレイヤーが「プレイングカード」をプレイした後、最初にプレイされた「プレイングカード」と同じ色で、カードの数字が最も大きいプレイヤーが、このラウンドにプレイされたカードを獲得する。なお、「潜水艦カード」があれば、「潜水艦カード」をプレイしたプレイヤーがカードを獲得する。もし、「潜水艦カード」が複数枚プレイされた場合は、最も数字が大きい「潜水艦カード」をプレイしたプレイヤーが、これらのカードを獲得する。
3)カードを獲得したプレイヤーが、次のラウンドのスタートプレイヤーとなる。
以上の1)~3)をミッションに記載されたタスクをクリアするまで行う。
5)通信:各プレイヤーは、1ミッション中に1回だけ、「ソナーコマ」を使って、自分の手札の情報について、他のプレイヤーに知らせることができる。「通信」はタスクを配分し、トリックが開始される前であれば、いつでも可能。
①「プレイングカード」(潜水艦カードは除く)を」1枚、場に公開する。
②「ソナーコマ」をそのカードの上部、中央、下部のいずれかに配置する。配置した場所がカードの上部の場合は「最高の数字」、中央の場合は「唯一」、下部の場合は「最低の数字」を示す。
③「リマインダーカード」を手札に加える。
6)救難信号:各ミッションの開始時、全ての「プレイングカード」と「タスクカード」を分配した後で、各プレイヤーが「通信」をする前に、「救難信号」を送信するか全プレイヤーで話し合って決める。送信する場合は、「ログブック」の現在の「救難信号フィールド」に○を記入する。各プレイヤーは、自分の手札から1枚選び(「潜水艦カード」は除く)、左右どちらかのプレイヤーに渡す。渡す方向は全プレイヤーで同じ方向になるように話し合う。一度アクティブになった「救難信号コマ」は、そのミッションをクリアするまでは非アクティブにはならない。
以上
- 238興味あり
- 594経験あり
- 174お気に入り
- 573持ってる
Hideさんの投稿
- ルール/インストテラフォーミングマーズ:ヴィーナス・ネクスト(拡張)1.ゲーム名:テラフォーミング・マーズ拡張 ヴィーナス・ネクスト2.追...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストテラフォーミング・マーズ:プレリュード2(拡張)1:ゲーム名:テラフォーミング・マーズ:プレリュード22:プレイに必要...3ヶ月前の投稿
- レビューオラニエンブルガー運河「オラニエンブルガー運河」は、ウヴェ・ローゼンベルグ氏(アグリゴラやア...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストオラニエンブルガー運河1)ゲーム名:オラニエンブルガー運河2)勝利条件:ゲーム終了時の最も名...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストオー・マイ・グーッズ! BIG BOX1)ゲーム名:オー・マイ・グーッズ!2)勝利条件:ゲーム終了時の最も多...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストフォレストシャッフル:アルプス1)ゲーム名:フォレストシャッフル アルプス2)勝利条件:ゲーム終了時...9ヶ月前の投稿
- レビューレース・フォー・ザ・ギャラクシープレイヤーは惑星国家のリーダーとして、探索、移住、発展、交易などを行い...10ヶ月前の投稿
- ルール/インストディクシット1)ゲーム名:ディクシット2)勝利条件:獲得ポイントがいずれかのプレイ...10ヶ月前の投稿
- ルール/インスト世界の七不思議デュエル:アゴラ1)ゲーム名:世界の七不思議デュエル アゴラ2)勝利条件①ゲームの任意...10ヶ月前の投稿
- レビュークランク!:ミイラの呪い(拡張)クランク!の拡張版で、舞台が古代ピラミッドになります。深部まで探検して...10ヶ月前の投稿
- ルール/インストイッツアワンダフルキングダム1)ゲーム名:イッツアワンダフルキングダム2)勝利条件:4ラウンド終了...10ヶ月前の投稿
- レビューオーズトラリア仮想の大陸「オーズトラリア」で、鉄道を建設、農場や牧場を開発して勝利点...10ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...2分前by YEBISU
- レビュー私はロボットではありません全6回ゲームを行い最高得点を獲得していたプレイヤーが勝利の正体隠匿系ボ...37分前by ボードゲームカフェ「Brett」
- レビュー私はロボットではありませんライトだけどいろんな展開が楽しめる正体隠匿ゲーム。5人でプレイしました...約2時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューミノダイス予想という要素が入っていて楽しめました。またやりたいです。約4時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュー地下迷宮と5つの部族地下迷宮に眠る聖杯を手に入れるために、パーティー編成をしてからダンジョ...約5時間前by うらまこ
- レビューカギュウカクジョウ部隊編成をして、部隊の強さを競うトリックテイキングゲーム。カードは3色...約5時間前by うらまこ
- ルール/インストひらがじゃんルール全般 基本情報 対象年齢:7歳~ プレイ人数:2~4人 プレ...約6時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツひらがじゃんひらがじゃんの戦略・コツ1. 効果的な戦略とコツ使いやすい文字を意識す...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューひらがじゃん遊びながら学べる!ひらがじゃんボードゲームで子どもの語彙力アップボード...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュー探偵禁止領域キャラクターにより、情報量に差があるのでとりあえず初見で覚えられない。...約10時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...約14時間前by さんず
- レビューヴェロニモBGG評価6.7/1.21/4人ベスト🐢🐿️テーマは動物たちのレース🦍...約15時間前by たつきち