マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

クリーチャー・コンフォートCreature Comforts

レーティングの登録/分布

  • クリーチャー・コンフォートの画像
  • クリーチャー・コンフォートの画像
  • クリーチャー・コンフォートの画像
  • クリーチャー・コンフォートの画像
  • クリーチャー・コンフォートの画像

動物たちの冬支度。ワカプレ+サイコロで材料を集めて、暖かく過ごす準備を整えよう。

 メープル谷の動物たちは、冬支度に大いそがし。フクロウの家でレシピをもらったら、谷や川を訪れて、自然のめぐみを集めよう。スープ、マフラー、暖炉など、さまざまな品物を作れば、冬を暖かく過ごす準備は万端です!

 ワーカープレイスメント方式ですが、サイコロを併用します。アクション実行には、ワーカーのほかに、スペースに示された出目のサイコロが必要です。各プレイヤーは、まず自分専用のサイコロ2個を振ります。その出目を見ながら、各アクションスペースにワーカーを配置します。他プレイヤーと同じスペースにも、制限なく置けます。全員のワーカー配置が終わったら、共用のサイコロ4個を振ります。自分専用と合わせて合計6個のサイコロを、手番順に配置して、すべてのアクションを実行します。サイコロの出目が悪いと、アクション実行できません。共用サイコロの出目はそのまま、次の手番の人が使います。
 メインの得点源は、マフラーやスープなどの冬支度カードです。まず手札として持ち、そのあと所定の物品を集めたら、作ることができます。冬支度カードには、所定の組合せで、ボーナス点を得られるものもあります。常時効果をもたらす設備カードも、得点になります。8ラウンドの終了後に得点を計算して、もっとも点数の高い人が勝ちです!

 暖かく優しい感じのイラストが魅力的です。毎ラウンド変わるアクションスペースや訪問者イベント、種類豊富で相乗効果もある冬支度カードなどがあり、毎回違った展開を楽しめそうです。

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. [退会者:37819][退会者:37819]
クリーチャー・コンフォート
クリーチャー・コンフォートの通販
かわいい動物たちによる、ほのぼのした冬支度。 様々なグッズを作り、快適な冬越し生活を目指せ!
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥6,930(税込)
  • 114興味あり
  • 144経験あり
  • 48お気に入り
  • 129持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的
主要登場人物/職業や生物
政治経済/各種産業
作品データ
タイトルクリーチャー・コンフォート
原題・英題表記Creature Comforts
参加人数1人~5人
プレイ時間45分前後
対象年齢8歳から
発売時期2021年~
参考価格未登録
関連作品
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人2
9点の人4
8点の人6
7点の人12
6点の人4
5点の人1
4点の人0
3点の人1
2点の人0
1点の人0
プレイ感の評価
運・確率11
戦略・判断力11
交渉・立ち回り1
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見11
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 4件

204名
2名
0
画像
充実
アリとキリギリスのアリさんのように、冬が訪れる前に、春~秋まで資材を探したり生産をしたりしてポイントを稼いでいくというゲーム。まるで、絵本の中の登場人物になったような世界観です。他のプレーヤーが作った施設を使わせて貰うことはあっても、他のプレーヤーとドンパチすることはないと...
続きを読む(約1ヶ月前)
大賢者
はぐれメタル
はぐれメタル
278名
12名
0
画像
充実
動物たちの冬ごもり。冬の間楽しく過ごすために食料や防寒具、娯楽用の玩具なんかを集めていくという大変可愛らしいテーマのゲーム。プレイヤー間の攻撃や場所取り争いもなく殺伐要素一切なし。ものすごい平和。思った以上に軽めでした。ソロプレイ・子供と2人プレイでの感想です。ゲームの流れ...
続きを読む(約2ヶ月前)
じむや
じむや
801名
8名
0
画像
充実
動物は冬眠というものがある。エサが取れない冬の間眠ることによってエネルギーの消費をを抑え、春までしのぐという動物の冬ごもりの方法だ。このゲームの連中は、冬にこもりはするが、家で引きこもってニート生活をして冬を越す。そのための準備をするために食料の確保、快適な生活の設備を充実...
続きを読む(3ヶ月前)
リーゼンドルフ
リーゼンドルフ
1335名
11名
0
画像
充実
海外ボードゲームファンのインスタで非常によく見かける、とても映えるボードゲーム。ゲームとしてもすでにかなりの評判のようです。我慢できずにキックスターター版を購入したのでレビューします。【世界観、コンポーネント】タイトルのクリーチャーコンフォート、直訳すると「動物の快適さ」。...
続きを読む(1年以上前)
ハナ
ハナ

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 1件

  • chacoさんの投稿
    日本語版のカード誤訳部分

    渓谷タイル(実際はカード) 牧草地エリア夏の左側で、収穫物が小麦/果物/毛糸となる方  合計11以上 → 合計10以上に訂正する(原文はTOTAL 10 OR HIGHER)生活改善設備カード ...

    0件のコメント43ページビュー2ヶ月前

会員の新しい投稿