マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 20分~30分
  • 8歳~
  • 2007年~

魚河岸物語 / キャッシュ・ア・キャッチJampopoノブさんの戦略やコツ

34名
0名
0
9日前

戦略とコツ

  1. オークションでのタイミング
    • 1~2枚目のカードでベルを鳴らすのは避け、最低でも3~4枚は出てから検討しましょう。
    • 同じ種類の魚が続けて出てきたらチャンス!特に高価値のものが出たらベルを鳴らす好機です。
  2. 魚の配置戦略
    • 最も価値の高い魚を箱に、2番目に価値が高い魚をアイスボックスに配置するのが基本です。
    • ジョーカー(タコ)は、最も枚数が多い魚の箱に入れると効果的です。
  3. 売却のタイミング
    • 自分のターンが来る前に、他プレイヤーが多く持っている魚の種類を売ることで、相手の高価値カードを腐らせることができます。
    • 同じ種類の魚が7~8枚集まったら売るのが理想的です(10枚以上は無駄になるため)。
  4. 魚泥棒の活用
    • 他プレイヤーの箱を常に観察し、高価値のカードがある場所を把握しておきましょう。
    • オークションで魚泥棒が出たら、競争相手の一番価値が高い魚を狙いましょう。
  5. 終盤戦略
    • 「最終フェーズ」カードが出たら、手持ちの魚を早めに売却することを検討しましょう。
    • ゴミ箱に高価値の魚がたまらないよう、定期的に整理することが重要です。

子供とプレイする際のポイントは、最初は戦略よりもゲームの流れを楽しむことに重点を置き、徐々に魚の値段や売却タイミングなどの戦略要素を教えていくと良いでしょう。ベルを鳴らす楽しさと、市場の雰囲気を味わえる素晴らしい家族向けゲームです!

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
Jampopoノブ
Jampopoノブ
シェアする
  • 129興味あり
  • 265経験あり
  • 46お気に入り
  • 198持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Jampopoノブさんの投稿

会員の新しい投稿