- 2人~8人
- 20分前後
- 12歳~
- 2019年~
みんなで本をもちよってsakonさんのレビュー
お題に合った答えを捻り出すいわゆる大喜利系のパーティーゲームです。
システム自体は特別凝った点がない単なる大喜利なのですが、答えを出すための題材を「各自が持ち寄った本」に限定している点がゲーム性を高めています。
お題カードの問題数が豊富な上、持ち寄った本の組み合わせ次第で同じお題でも全く違う答えが出てくるため、リプレイ性は優秀です。公式の終了条件は設定されていますが、それより長く遊ぶことも逆に短く遊ぶことも自由度が高めなのもグッド。
個人戦でも面白いですが、「本に得点を付けて一番活躍した本を決める」ルールも楽しいです。
難点は、やはり「各自で本を持ち寄る」という前提条件のハードルが高いことです。
- 112興味あり
- 234経験あり
- 49お気に入り
- 248持ってる
ログイン/会員登録でコメント
sakonさんの投稿
- レビューデルヴタイル配置、冒険者配置の戦略性はありますが、基本的には引き運が強めで、...6ヶ月前の投稿
- レビューソラシノビワーカープレイスメント+エリアマジョリティです。基本的には、ゲーム全体...6ヶ月前の投稿
- レビューアトリエ 〜巨匠たちのスタジオ〜ダイスゲー。一見ワープレっぽいですが、実際には弟子の派遣は他プレイヤー...7ヶ月前の投稿
- レビューファン・ファクツ個人的な好みのレベルになりますが、やはりこのゲームは苦手です。やってる...12ヶ月前の投稿
- レビュー兵馬俑アクション自体は極めてシンプルで、リソースもたった2種類管理すれば良い...12ヶ月前の投稿
- レビューバハマ内容的には、アクション選択型の人狼…という感じでしょうか?ただ、人狼と...約1年前の投稿
- レビューウィーン舞踏会クニツィアらしいテーマとギミックの噛み合わせが非常に美しい作品。ラウン...1年以上前の投稿
- レビューサメポリー「バカゲーなのに笑えない」という致命的な欠陥が痛い作品。「サメに追われ...1年以上前の投稿
- レビューレッドドラゴン・イン緻密なプレイングを楽しむと言うよりも、「そんなんありかよ!?」という種...1年以上前の投稿
- レビューインペリアルポーカーすごく簡潔に説明すると、「数字がなくてスートだけのポーカー」です。ゲー...1年以上前の投稿
- レビューストックホールデム株価決定の法則と勝負チップの使い方が少し複雑なぐらいで、あとは基本的に...1年以上前の投稿
- レビューカロンのポーカーコンセプトとしては理解できるし、ルールも比較的サックリとしていてわかり...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストウォーチェストウォーチェストとは?ウォーチェストは、トレヴァー・ベンジャミン氏とデビ...約3時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツウォーチェスト戦略とコツ初心者向け基本戦略 序盤は徴兵と展開に注力する 序盤からむ...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューウォーチェスト「ウォーチェスト」:戦略的思考を育む非対称バトルゲーム!親子で楽しむ知...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューエイダの書庫「エイダの書庫」レビュー:美しく蘇った名作!子どもの思考力を育む知的ボ...約3時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツポテトマン「ポテトマン」勝利のための戦略とコツ「ポテトマン」を勝つためには、単に...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューポテトマン「ポテトマン」の教育的要素からレビュー認知能力の発達 数の概念と大小比...約3時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストポテトマン「ポテトマン」初心者でも楽しめる!子どもの能力を育むユニークなカードゲ...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューリヴォルヴSCOUTに似てるけど、ちゃんと違う。この“反転系”カードゲームの魅力...約3時間前by R(アール)
- リプレイファイユームファイユーム/Faiyum (2020)Friedemann Frie...約13時間前by Shun.
- レビュートワイライト・ストラグル冷戦時代を追体験できる独特のテーマ 「トワイライト・ストラグル」は、...約13時間前by 真夏。
- 戦略やコツ影が行く:第2版このゲームではプレイ中に3回ある食事ラウンドで缶詰カードをプレイでき...約13時間前by chaco
- レビュー名探偵コナン推理ゲーム謎の地下室殺人事件やることはクルードとほぼ同じ。カードには『自分が一回休み』×2枚と3枚...約13時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂