マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 45分~120分
  • 10歳~
  • 2018年~
1031名
7名
0
4年以上前

世界遺産であるダージリンヒマラヤ鉄道をモチーフに作られたゲーム。プレイヤー達は鉄道そのものや駅、それに茶畑を建設することにより勝利点を得る。

ゲームシステムはプロット型のワーカープレイスメント。スタートプレイヤーから順に1体ずつワーカーを配置し、全員が全てのワーカーを配置し終えたらアクションを解決していくというものだ。

アクションはAからGまで7種あり、それぞれの中に番号付きのアクションスペースがいくつか描かれている。アクションスペースはプレイヤー人数により数が異なり、解決はAの1から順に行われる。あえて処理順の遅いスペースを選べるという点を除けば、Empires: Age of Discoveryと全く同じシステムと言える。

ワーカーは基本的に2つしかないが、鉄道設備を入手したり契約カードの効果などにより3つ目が使用可能になる。

ワーカーが2つのみということと、アクションそのものが基本的にリソースを得るかリソースを使って何かする、しかないこと、それにラウンド更新処理がかなりシンプルで覚えやすいことから、ゲームの進行は非常にスムーズでスピーディーかつダウンタイムもかなり短い。

この点は非常に好印象だ。テンポ良くストレスなくサクサクとプレイを進めることができる。

また、カードには若干の言語依存があるが、契約カードに関してはアイコンと文章の併記であるため、持ち主さえ英語が読めれば日本語化せずともゲームの進行には全く問題ないし、カードリストで効果の細かいルールを参照しなくても済むためこの併記方式はとても良いと思う。

このゲームで特徴的なのはチャイの存在だ。プレイヤーは茶葉から作成したり、時には直接手に入れたチャイをワーカーに飲ませることにより、そのワーカーのアクションの効果を強力にすることができる。

チャイは列車の維持コストや勝利点にもなり、またワーカーを増やす際のリソースにもなるため、これを効率よく作ることがゲームに勝つ鍵になるだろう。

ルールは簡単、サクサクとテンポ良く遊べて非常に楽しい、中量級のお手本のようなゲームだ。列車の種類が少ない点が物足りず、リプレイ性がもう少し欲しかったかなという部分はあるものの、ヘビーゲーマーでなくとも幅広く楽しめるゲームなのは間違いない。炭鉱讃歌のような立ち位置のゲームだと感じた。

この投稿に7名がナイス!しました
ナイス!
winterkoninkske
ビート
藤森 あつし
フミオ
もきち
ゲンシ
Nobuaki Katou
山本 右近
山本 右近
シェアする
  • 90興味あり
  • 155経験あり
  • 32お気に入り
  • 159持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

山本 右近さんの投稿

会員の新しい投稿