旅行でエジプトに来ただけなのに、ファラオの玄室に閉じ込められた!古代エジプトの謎を解こう
ファラオの玄室に閉じ込められた!脱出しよう!というテーマの脱出系謎解きボードゲームです。
このシリーズの特徴として、コンポーネントを切るなど1回しか遊べないような作りとなっており、1回きりのドキドキ感が味わえます。
舞台がエジプトということで、カードに描かれた謎も壁画がでてきたり棺が出てきたりと、エジプト好きなら楽しめると思います。
シリーズものですが、本作が特別難しいということはなく、本作から始めても問題ないと思います。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 123興味あり
- 349経験あり
- 43お気に入り
- 270持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
情報の扱い方等 | |
その他のメカニクスや仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 8 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
ファラオの玄室に閉じ込められてプレイヤー達が協力して脱出するゲームで、1度きりしかプレイできないゲームです。私は、娘2人(高2、中2)と一緒にプレイしました。何故、1度きりしかできないかというと、謎解きの過程で、カードを切ったり、謎のブックに書き込んだり、穴を開けたりするた...
※直接的なネタバレは書きませんが、システム面や他のEXITシリーズと比べての感想を書くので、少しのネタバレも嫌だ、と言う方は読まないことをお勧めします。じっさい、読むことで間接的に謎解きのヒントになってしまう部分もあるかと思います。ルールについては割愛。内容・システムに関す...
1人でプレイした感想です。さるお店で1人でプレイできるゲームを探していたところ、このゲームのシリーズがズラリと並んでおり、その中でも難しいとレビューで見た記憶があったので、購入しました。プレイヤーは、エジプトに旅行に来ていた観光客で、ツアーでピラミッドの中を観光中にファラオ...
自宅でできる脱出ゲーム。基本的には1回しかできない仕様。謎を解くと見るべき回答カードが指定されるのだが、推理が間違っていると不正解のカードをめくってしまい、解きなおしになる。正しければ次の謎カードがもらえる。なかなか難易度が高くてヒントカードに頼りながらやっとのことで脱出で...
5/102017年エキスパート大賞作品。難易度は普通のボードゲーム勢にはびっくりする難易度だと思う。脱出ゲーム勢には、普通なのかな?個人的にはアンロックの方がこのゲームより、謎解き要素は少なめで、ボードゲームよりなので好み。たくさんのシリーズが出ているが、自分はこれ1個やっ...
正直な話、難しかった(笑)。前作の『荒れ果てた小屋』に比べると格段に難しかった…とりあえず、箱を開けて初期欠品がないか確認して、机の上に配置。ピラミッドが舞台ということで、少しだけピラミッド風に並べました。ちなみに、前回同様で『本』と呼ばれるモノを中身を見ないようにコピーを...
EXIT初めてプレイしました。1人プレイでヒントカード1回使用して90分ほどでした。謎解きや脱出ゲームが大好きな自分としては、スタート直後の「何をしていいかわからない」状態が「謎解きをしている!」という感覚を盛り上げてくれて良いと思いました。(正直最初の段階で詰まってヒント...
エジプトを訪れた旅行者が、ファラオの玄室に閉じ込められてしまう所から物語はスタートします。物語への没入間は前作とは違い、やや不便なキットを使いこなす必要があるため玄室に閉じ込めらた感覚は味わえるかもしれません。荒れ果てた小屋と比較すると、こちらの方が難易度は高い気がします。...
観光でエジプトに来てみたら,ピラミッドに閉じ込められるとは思わなかった!!後ろでドスーンと閉まる石の壁,目の前には以前閉じ込められた人のノート?さて,生きて脱出できるかな?ネタばれしない範囲で感想を。天岩庵の店主は,1人で脱出に挑み,90分ほど(ヒントカード1枚)でクリア,...
リプレイ 1件
購入してからあまりの多忙さから予定がつかずにひと月も寝かせてしまったが、やっと遊べてリプレイが書ける余裕が出来たので簡単な感想を。全体的な感想。今回は、荒れ果てた小屋と比べてコンポーネントの破壊っぷりが凄い!あっちは頑張ればカラーコピーすらせずに謎解きが完答出来るが、今回は...
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー黄色い家2人用のゴーアウトで、4色各7枚のカードを使用しますがカードには数字は...約3時間前by うらまこ
- レビューアズール:デュエル『宝石の煌めき』『世界の七不思議』など、名作のデュエル版が次々と生まれ...約7時間前by 手動人形
- レビュープロジェクトL(感想)・・・67/100小さいパズルを椀子蕎麦するゲーム。ずっとパズ...約7時間前by り
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約8時間前by おとん
- レビューワープズ・エッジワープズエッジは、1人でじっくり戦略を練りながら宇宙戦を体験できるソロ...約8時間前by 真夏。
- レビューデスノート人狼 リメイク版人狼が苦手な人にこそおすすめしたい。会話が不要な人狼ゲーム!一世を風靡...約10時間前by ぼどや。
- レビュー双子の王子 リボーン版(感想)・・・58/100アートワークが本当に可愛い。ゲームとしてはバ...約10時間前by り
- レビューコヨーテ(感想)・・・68/100外れないパーティーゲーム。ボードゲームに馴染...約11時間前by り
- レビューベニス・コネクション(感想)・・・55/100シンプル短期決戦カルカソンヌ。さくっと短時間...約11時間前by り
- レビューラブレターストーリーズ(感想)・・・53/100テーマと試みが好きなのですが、"ストーリーズ...約11時間前by り
- レビューラブレター 第2版(感想)・・・67/100少人数プレイだと秒速で方がつくことも多く、バ...約11時間前by り
- レビュースカウト:オインク版(感想)・・・66/100好きなゲーム。初期手札運によってはどう足掻い...約11時間前by り